おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

町内会

2008年04月20日 07時30分39秒 | Weblog
昨日、長年町内の区長をされてきたYさんの労をねぎらう会が、有志で開催されました。

Yさんは北澤工務店のOB施主様です。

いまから10年前、Yさんご一家は新横浜駅から歩いて数分のところに住んでいらっしゃったのですが、区画整理で買収され、移転しなければならなくなりました。

たまたま通りがかった龍ヶ崎ニュータウン。たまたま開催してきた我が家の現場見学会。時間があったのか、たまたま来場されたのです。

真壁つくりの我が家をYさんご一家はことのほか気に入ってくださいました。土地を探していらっしゃるとのこと。当時はこのあたりでも角地ともなれば坪30万円位していましたが、土地探しのお手伝いをすることを約束してその日は別れました。

それから何度新横浜に通ったことでしょう。話しはとんとん拍子で進み、Yさんにとっては全く見知らぬ土地に、縁あって土地を購入、北澤工務店で新築をされたのです。

その場所は我が家からわずか100mも離れない場所。当時は家もあまり建っていませんでしたから、我が家にとってYさん家族はほんとうに身近に感じたものです。

町内の区会が整備され、私が一年間区長をやった後、Yさんに区長を引き継いでいただきました。その後7年、その活躍は誰もが認めるところで、町内ではなくてはならぬ存在と足りました。町内の茶話会・長寿会が組織され、市内でも飛び切り有名になるほどその組織は活発に活動されているのです。

引越しをされてきてから2世帯同居。見ず知らずの土地。そのプロセスはもちろんいいことばかりではありませんでした。『茨城なんかに来るんじゃなかった』 そう言われたこともありました。

しかし、昨日の席上、Yさんはぼくをしっかりと見据えてこう言ってくださったのです。

『きたざわさん、しょうじきなところね、こんなにすばらしい仲間に出会えてね、区長も長年やらせてもらって、いろんなつながりができてね、ほんと、龍ヶ崎に引っ越して来てよかったよ。きたざわさんのおかげだよ・・・』

そうおっしゃってくださったのです。

私は胸が熱くなって、思わずYさんの手を握り締めたのです。

ニュータウンは、誰もがつながりがゼロから始まります。土地は選べても、建物は選べても、最も大切な人間関係だけは選べません。ここのところで苦しんでいる方がどれだけいることか。重石となって明るく生きれない人が、どれほどいることか。

Yさんの言葉に、家づくりの仕事の歓びを深く深く感じた私です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする