いよいよ明日はつくば市大橋様邸の上棟式・もちまきです。お天気にも恵まれそうで何よりです。
で、今日は明日のための 『もちつき』 です。ぼくの両親が全面的に協力してくれての実現です。今回も一俵つきます。60kgです。特に母は、昨日からその支度に奔走してくれています。ほんとうに頭が下がります。
施主様のご両親も遥々ぼくの実家までお越しいただきました。奥様のお母さんは、なんと岐阜県から!!!です。なんともなんとも、うれしい限りです。写真はその風景です。今回はびっくりするような 『もち切りマシーン』 を持参いただき大活躍!!!あっという間に一俵がもちに変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/664b341718c02f6f445f3ac0428669b6.jpg)
最初にまく 『四方もち』、最後にまく 『鏡もち』・・・・。当りどこらが悪いと、けがするよなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/8c8baab7449cf251f02a4a2c635dbc45.jpg)
広縁に広げられたお餅さんたち。なんだかかわいらしいです。明日、あんたたちはどんな人に拾われていくのだろうねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/476fe27fb97299953b6ed185df276aee.jpg)
『まきもの』 は、準備万端です。さてさて現場のほうは・・・。
ということで今回の棟梁、千尋建築さんのところへ来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/e506ba18fea358c080d3c79c10c2c5b1.jpg)
やってました、やってました。玄関周りの丸柱を加工しているようです。奥には見事に加工された『大黒柱』が鎮座していました。さすがに素晴らしい加工技術!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/0939e764fc3fb5fd266e55c1e7e1b81b.jpg)
ぼくはぼくで、『屏息』と 『五色の旗』 を作りました。一般的にはセットで販売されているものを買ってくる工務店が多いようですが、見た目はどうでも、ぼくは手づくりが好き。本物っていう感じがする。既製品はあまり好きでない。だからぼくは父に教わったやり方で作っています。後ろに見えるのは、職人から差し入れられた 『まきもの』 です。ラーメンやらポテトチップスやらキャンディーやらビールやら・・・・・見ているだけで楽しくなってきます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/07a18bf147ce587a30ebe308bd1061bc.jpg)
ということで、明日が待ち遠しい私です。
家づくりの仕事って、い~仕事です。
ではまた。
おさむ
で、今日は明日のための 『もちつき』 です。ぼくの両親が全面的に協力してくれての実現です。今回も一俵つきます。60kgです。特に母は、昨日からその支度に奔走してくれています。ほんとうに頭が下がります。
施主様のご両親も遥々ぼくの実家までお越しいただきました。奥様のお母さんは、なんと岐阜県から!!!です。なんともなんとも、うれしい限りです。写真はその風景です。今回はびっくりするような 『もち切りマシーン』 を持参いただき大活躍!!!あっという間に一俵がもちに変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/664b341718c02f6f445f3ac0428669b6.jpg)
最初にまく 『四方もち』、最後にまく 『鏡もち』・・・・。当りどこらが悪いと、けがするよなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/8c8baab7449cf251f02a4a2c635dbc45.jpg)
広縁に広げられたお餅さんたち。なんだかかわいらしいです。明日、あんたたちはどんな人に拾われていくのだろうねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/476fe27fb97299953b6ed185df276aee.jpg)
『まきもの』 は、準備万端です。さてさて現場のほうは・・・。
ということで今回の棟梁、千尋建築さんのところへ来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/e506ba18fea358c080d3c79c10c2c5b1.jpg)
やってました、やってました。玄関周りの丸柱を加工しているようです。奥には見事に加工された『大黒柱』が鎮座していました。さすがに素晴らしい加工技術!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/0939e764fc3fb5fd266e55c1e7e1b81b.jpg)
ぼくはぼくで、『屏息』と 『五色の旗』 を作りました。一般的にはセットで販売されているものを買ってくる工務店が多いようですが、見た目はどうでも、ぼくは手づくりが好き。本物っていう感じがする。既製品はあまり好きでない。だからぼくは父に教わったやり方で作っています。後ろに見えるのは、職人から差し入れられた 『まきもの』 です。ラーメンやらポテトチップスやらキャンディーやらビールやら・・・・・見ているだけで楽しくなってきます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/07a18bf147ce587a30ebe308bd1061bc.jpg)
ということで、明日が待ち遠しい私です。
家づくりの仕事って、い~仕事です。
ではまた。
おさむ