どうしたらいいんだろう・・・・の前に、
順調にリフォーム工事が進んでいる市内のOB施主様、H様邸。大工工事も終盤。玄関ホールの縁甲板増し張り中の坪内棟梁。玄関上り框の加工は、写真に撮れなかったのが実に残念ですが、『お見事!!』と思わず声を出したくなるほどの技を見せていただきました。本人はまったくそんなそぶりもなく、フツーにやってましたが・・・。

ダイニングキッチンはクロス工事が入っています。バッチリ写真を撮らせていただきましたのは、夫婦でクロス工事をやっている橋本さん。彼はヨット競技の選手で、世界大会でも好成績を残すほどの異色職人!?!?しかもぼくの中学時代の柔道部の後輩だったりもします(笑)『世界配信しておくからねーー!』と申し出済み(笑)

さてさて、、、、どうしたらいいんだろう、、、です。
これまでに経験のない相談です。
しかも、これから増えてきそうな相談内容でもあります。
それがこちら・・・・

基礎がボロボロです。コンクリートの質が非常に悪い。鉄筋も入ってなさそう。。。
強度・耐久性・予算等々の費用対効果を十分に検討して、対処したいと思います。
ではまた。
おさむ
順調にリフォーム工事が進んでいる市内のOB施主様、H様邸。大工工事も終盤。玄関ホールの縁甲板増し張り中の坪内棟梁。玄関上り框の加工は、写真に撮れなかったのが実に残念ですが、『お見事!!』と思わず声を出したくなるほどの技を見せていただきました。本人はまったくそんなそぶりもなく、フツーにやってましたが・・・。

ダイニングキッチンはクロス工事が入っています。バッチリ写真を撮らせていただきましたのは、夫婦でクロス工事をやっている橋本さん。彼はヨット競技の選手で、世界大会でも好成績を残すほどの異色職人!?!?しかもぼくの中学時代の柔道部の後輩だったりもします(笑)『世界配信しておくからねーー!』と申し出済み(笑)

さてさて、、、、どうしたらいいんだろう、、、です。
これまでに経験のない相談です。
しかも、これから増えてきそうな相談内容でもあります。
それがこちら・・・・

基礎がボロボロです。コンクリートの質が非常に悪い。鉄筋も入ってなさそう。。。
強度・耐久性・予算等々の費用対効果を十分に検討して、対処したいと思います。
ではまた。
おさむ