以前にもご紹介した市内Y様邸の母屋。立派な用材のすばらしいお家です。このお家の小屋組みや化粧材などを利用して建築をしてくださる方を求めていたのですが、なかなかいらっしゃいません。
というか、今日とてもたいせつなことを棟梁の谷さんに教えていただきました。
『社長が絶対にやる!っていう気持ちをもっと前面に打ち出したら、まわりは動くんですよ。』
あたまガーンみたいな。。。。なるほど、ぼくはY様邸母屋の古材建築をすすめたいと言いながら、実は打つ手なく放置してきたに過ぎなかった。突然ひとが現れるのを指をくわえて待っていただけだった。Y様からは、『きたざわさんにすべてお任せしますから』と言われているにも関わらず、そのまま時間だけが過ぎていた・・・。
こんなに立派なお家なんです。

小屋組も見事!!!

利用の仕方次第では、こんな風に甦る価値ある用材ばかりです。(この写真はまことさんちです)

これから気持ちを切り替えて、縁ある方が現れるのを期待して、どんどん積極的にPRしていきます。このブログはフェイスブックにも連動しているのですが、仲間の力もぜひお借りして、実現していきたいと思います。よろしくお願いします。
まずはもっと詳しく、Y様邸母屋の紹介をさせていただきますね。
ではまた。
おさむ
というか、今日とてもたいせつなことを棟梁の谷さんに教えていただきました。
『社長が絶対にやる!っていう気持ちをもっと前面に打ち出したら、まわりは動くんですよ。』
あたまガーンみたいな。。。。なるほど、ぼくはY様邸母屋の古材建築をすすめたいと言いながら、実は打つ手なく放置してきたに過ぎなかった。突然ひとが現れるのを指をくわえて待っていただけだった。Y様からは、『きたざわさんにすべてお任せしますから』と言われているにも関わらず、そのまま時間だけが過ぎていた・・・。
こんなに立派なお家なんです。

小屋組も見事!!!

利用の仕方次第では、こんな風に甦る価値ある用材ばかりです。(この写真はまことさんちです)

これから気持ちを切り替えて、縁ある方が現れるのを期待して、どんどん積極的にPRしていきます。このブログはフェイスブックにも連動しているのですが、仲間の力もぜひお借りして、実現していきたいと思います。よろしくお願いします。
まずはもっと詳しく、Y様邸母屋の紹介をさせていただきますね。
ではまた。
おさむ