おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

古民家鑑定士

2013年02月17日 20時10分34秒 | 家づくり
今日は『古民家鑑定士』という、職業技能振興会認定の資格試験に行ってまいりました。

4時間の講義に用いられた教本は、なんと500ページからなるすごいやつ。。。



これはほんとうに勉強になりました。毎日の仕事が建築ですし古民家の相談も受けていますから、なんつうんでしょう、なめてましたね。。。学びはむちゃくちゃ深く、高度でした。合格率は60%とのことなのですが、やはりプロとしては『受かればいい』ってもんじゃない!!(笑)かなり本気モードで勉強し、受験しました。設問100・試験時間70分。あっという間でした。

こちらの方が、この一連の創始者・井上幸一氏です。『一連の』と書くのにはわけがあって、ほんとうにすごいんです、この方。ガイアの夜明けやカンブリア宮殿でご覧になった方も多いかもしれません。ぼくは今回お会いするのが2度目なのですが、、、、正直申し上げて、第一印象からしてぼくの苦手なタイプ・・・、でも、前回もそうだったのですが、どんどん引き込まれていく。自分が元気になっていく。自分の可能性がどんどん広がっていく。また会いたくなってしまう。そんな方です。



試験の結果は3月10日とのこと。とても楽しみです。

ではまた。

おさむ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする