荒天続きでいい写真が撮れなかったのですが、昨日やっと撮れました。Y様邸門工事、完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/01a8d6013f3a63955a03ace8d1d4308f.jpg)
板塀越しに見える、新緑と白壁の新居がとても美しい。
3年前に大掛かりな水回りのリフォーム工事をさせていただきました。しかし2年前の、あの大震災。歴史ある立派な母屋は大規模半壊。町内の象徴だった四足門は倒壊・・・。急きょ新築工事をすることになり、母屋を解体し、そして門まわりを構築しました。庭木の手入れもほぼ終わり、これで2年越しの大工事が完了となります。
『歴史』という時間軸における、家づくりという仕事の本質を学ばせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/d44cf00db1a6045da044e52cfc0e150c.jpg)
お家の左側はあの、『花梨』です。この大工事の無事を、命懸けで見守ってくれました。
家づくりという仕事は、すばらしい。
ではまた。
おさむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/01a8d6013f3a63955a03ace8d1d4308f.jpg)
板塀越しに見える、新緑と白壁の新居がとても美しい。
3年前に大掛かりな水回りのリフォーム工事をさせていただきました。しかし2年前の、あの大震災。歴史ある立派な母屋は大規模半壊。町内の象徴だった四足門は倒壊・・・。急きょ新築工事をすることになり、母屋を解体し、そして門まわりを構築しました。庭木の手入れもほぼ終わり、これで2年越しの大工事が完了となります。
『歴史』という時間軸における、家づくりという仕事の本質を学ばせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/d44cf00db1a6045da044e52cfc0e150c.jpg)
お家の左側はあの、『花梨』です。この大工事の無事を、命懸けで見守ってくれました。
家づくりという仕事は、すばらしい。
ではまた。
おさむ