よくある造作ベランダ。一見何ごともなさそうです。

がしかし!!ベランダのバー手すり及び板金による笠木を取り外すと・・・。

さらに外していくと・・・。

中までがっつり腐れています。

笠木を留め付けているクギ、ビスからまともに浸水していた模様。他の工務店さんが施工した現場とはいえ、非常に勉強になります。
腐れている部分は撤去。そしてきれいに掃除された状態。

下地をつくり、ケイカル板を施工。来週月曜日には一体型の笠木付アルミバー手すりが設置されます。

家づくりの仕事は時間軸が非常に長く、奥が深いです。
ではまた。
おさむ

がしかし!!ベランダのバー手すり及び板金による笠木を取り外すと・・・。

さらに外していくと・・・。

中までがっつり腐れています。

笠木を留め付けているクギ、ビスからまともに浸水していた模様。他の工務店さんが施工した現場とはいえ、非常に勉強になります。
腐れている部分は撤去。そしてきれいに掃除された状態。

下地をつくり、ケイカル板を施工。来週月曜日には一体型の笠木付アルミバー手すりが設置されます。

家づくりの仕事は時間軸が非常に長く、奥が深いです。
ではまた。
おさむ