goo blog サービス終了のお知らせ 

おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

暑い(熱い!?)上棟式

2010年05月04日 13時06分53秒 | Weblog
これから大橋様邸の上棟式・もちまきに行って来ます。今ごろ現場では2階の小屋組みあたりを建てている頃でしょう。16時半ごろにはもちまきが始まれそうです。

それにしても暑いですね~。気分も熱く盛り上がっております。

ではまた改めてご報告・・・。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は上棟日

2010年05月03日 17時12分33秒 | Weblog
いよいよ明日はつくば市大橋様邸の上棟式・もちまきです。お天気にも恵まれそうで何よりです。

で、今日は明日のための 『もちつき』 です。ぼくの両親が全面的に協力してくれての実現です。今回も一俵つきます。60kgです。特に母は、昨日からその支度に奔走してくれています。ほんとうに頭が下がります。

施主様のご両親も遥々ぼくの実家までお越しいただきました。奥様のお母さんは、なんと岐阜県から!!!です。なんともなんとも、うれしい限りです。写真はその風景です。今回はびっくりするような 『もち切りマシーン』 を持参いただき大活躍!!!あっという間に一俵がもちに変身しました。



最初にまく 『四方もち』、最後にまく 『鏡もち』・・・・。当りどこらが悪いと、けがするよなぁ・・・。



広縁に広げられたお餅さんたち。なんだかかわいらしいです。明日、あんたたちはどんな人に拾われていくのだろうねぇ~。



『まきもの』 は、準備万端です。さてさて現場のほうは・・・。

ということで今回の棟梁、千尋建築さんのところへ来てみました。



やってました、やってました。玄関周りの丸柱を加工しているようです。奥には見事に加工された『大黒柱』が鎮座していました。さすがに素晴らしい加工技術!!!



ぼくはぼくで、『屏息』と 『五色の旗』 を作りました。一般的にはセットで販売されているものを買ってくる工務店が多いようですが、見た目はどうでも、ぼくは手づくりが好き。本物っていう感じがする。既製品はあまり好きでない。だからぼくは父に教わったやり方で作っています。後ろに見えるのは、職人から差し入れられた 『まきもの』 です。ラーメンやらポテトチップスやらキャンディーやらビールやら・・・・・見ているだけで楽しくなってきます。(笑)



ということで、明日が待ち遠しい私です。

家づくりの仕事って、い~仕事です。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無添加しっくい塗り

2010年05月02日 19時20分28秒 | Weblog
昨日はH様邸の現場で施主様と仕上げ工事の打ち合わせをしました。一昨日前に大工工事が完了し、いよいよ内装工事が始まります。



お家の外観です。ガルバリウム鋼板のたてストライプに、白を基調としたシャープなデザイン。アルミパンチングメタルのバルコニー手すりが目を引きます。これまでの北澤工務店にはなかった、シンプルモダンなデザイン!!!です。

中に入ると、リビングの吹き抜けには足場が掛かりました。『現場』って感じです。



テレビスペースの壁に貼る『コーラルストーン』 珊瑚の化石がいっぱい詰まった自然石です。フラットなものとボコボコしたものを組み合わせます。そのデザインは監督と職人のセンス次第!?!?仕上りが楽しみです。



外構工事の打ち合わせが終わり、本日のメインイベント、『無添加しっくい』のデザインパターンを決めます。まずは左官屋さんが『こんな感じでいろいろできるんだよ』とか言いながら、いろいろなパターンをつくってくれています。



『天井はあんまりボコボコさせないで、こんな感じがいいよ』とか言いながら実演すると、実に説得力があります。H様も納得、納得。その技術に感心、感心。『何年くらいやってるんですかぁ?』『ん~と、15の時からで、いま65だから・・・・』『えぇ~!ってことは半世紀!!!』という感じで大変盛り上がりました。

で、『難しそうですねぇ~』とH様。『んじゃ~、やってみる!?!?』と左官屋さん。っということで 『しっくい塗り体験会』 が始まることになりました。これがまた、実に楽しかったんです!!



『こうやって、こうすればいいんだよ。こんなふうにね、、。』とか言いながら説明する左官屋さん。いとも簡単そう・・・。
で、実際にご主人がしっくい塗りに挑戦!



なかなか思ったようにはいかない様子。。。でも楽しそう!!!横から奥様が 『あたしもやってみたぁ~い』 ということになってバトンタッチ。



そんなお父さんお母さんを、どんな感じで見つめていたのでしょう、ねぇ~、るみちゃん!!かわいい~!!



家づくりの仕事って、ほんとうに楽しいです。お家をご見学されたい方は、北澤工務店までご連絡ください。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃した魚はデカイ!?!?

2010年05月01日 09時04分09秒 | Weblog
例によって夜はさっさと寝るぼくは、今朝3時半に起床、なんとなんと、釣りに行って来ました。とはいってもホームセンターの釣りセットで子供と一緒に楽しむ程度で、ど素人。釣りを楽しむというよりは、朝デニと同じで、ひとりの時間を楽しむ、という感じです。

霞ヶ浦のほど近く。ぼくのお気に入りの現場には4時15分頃到着。まだジャンバーがないと寒いほどで、夜明け前のやっと浮きが見える状況です。

いい感じなんです。とっても。

ひとっ気がまったくない、ピンと張りつめた空気、たくさんの小鳥たちのさえずり、飛び跳ねる魚、でっかい鷺や見事な潜水をする川鵜・・・・・。まさに『瞑想』の時間の如しです。

早速釣り糸を垂らしてから何度目かの時、き、き、来ました!!!!かなりでっかい。安物の竿が折れんばかりにしなっている!!!!

バシャバシャと水を跳ね除けながら巨体が姿を現しました。なんと60cmもあろうかという鯉です。

ぎぎぎぎ・・・・プッツン。

逃した魚はデカイ。家に帰ってこんな話ししても誰も信用してくれないでしょうね・・・。

6時に道具をしまい、自宅に帰ってきたのが6時30分。家族と共に朝食をし、7時過ぎには事務所に入り、さぁ!きょうもがんばってこ~!!!!



朝のとっても有意義な時間でした。

ではまた。

おさむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする