おさむのブログ

日常考えていることや、感じた事を書いています!!

思風丸

2011年12月03日 14時24分31秒 | 自分のこと
ばくは以前より、芳村思風先生の『感性論哲学』を学ばせていただいています。

http://shihoo.p-kit.com/

その学びのなかで、今回の震災による壊滅的な被害を受けたある小さな漁村に『船を贈ろう』ということになり、中心的に活動する仲間とそこに協賛する仲間の尽力により中古船ではありますが、第1号船が過日無事に送り届けられました。





その思風丸の『進水式』を挙行するために、明日現地に行ってまいります。進水式は、建築でいう『上棟式』にあたる神事で、大漁旗を掲げ洋上で祈祷のあと、港で紅白のお餅を投げるのだそうです。まるで同じですね。

そうなったらもちろん!!!ぼくのお父さんお母さんの出番です。さくっと作ってくれました。いつもいつも、ありがたいです、ほんとに。



現地のことがまるでわからないあたくし。多過ぎてもおかしいし、少なくてもさびしいし、、、、。30世帯少々の漁村ということなのでこんな感じかなぁ。。。このお餅をビニール袋にいれ、仲間の『祈りの短冊』を添えさせていただこうと思っています。明日は午前4時に出発して移動6時間、滞在1時間少々の予定です。

そんな話をしていたら先日のお客様同様、『気持ち』を持参してくれる方が2名いらっしゃいました。自分ができることって、きっとなにかありますよね。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebook

2011年12月02日 04時58分05秒 | 世間ばなし
誠に遅い!!かもしれませんが、友人から『facebook』おもしろいよ!!仕事にもすっごく有効だから是非やるといいよ、とすすめられ、昨晩登録しました。

mixiのときもそうだったのですが、とにかくまぁ初めてのことは勝手がわからないものです。

ぼちぼち時代の流れに乗っていこうかと思います。

ではまた。

おさむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走になっちゃいました。

2011年12月01日 05時35分19秒 | 家づくり
12月です。いよいよ師走です。今朝はつくばのデニーズに出没しております。

今日現在で承っている震災による屋根修復工事が10件、新築工事の屋根1件、年末アフターサービスの修理依頼が19件これらを年末までに終わらせます。今年最後の大目標です。

昨日、むっちゃくちゃうれしいことがあったんです。

5年前から雨漏れのご相談を受けているお客様宅でのこと。私の能力不足でまだ完治していません。年に数度、又は数年に一度という難関です。これまでにもメーカーの雨漏れ専門班が来たりいろいろな職人に関わってもらってきましたが治りません。お客様には何度も不快な思いを与えてしまっています。

今度の日曜日、縁あって東北の小さな漁港に多くの仲間と共に漁業再開のための中古船を購入し、その進水式に関わらせていただくことになっているんです。ひょんなことからそのお客様とそんなお話になり、知人にも南三陸町の方がいて大変苦労されている、そんな会話をした雨漏れの作業後のこと。

『きたざわさん、これ、わたしのこずかいからですから、、、ほんとにはずかしいほどすこしなんですけど、なにかのやくにたててください・・・・』

と、急遽用意してくださったのだろう思われる封筒を差し出してくださったのです。

その時のお客様の目を見ましてね、胸が熱くなってしまいまして。

雨漏れの件では迷惑ばかりかけて、どうしようもないほどダメ工務店の私。そんな私に・・・・・・・。

人間って、すばらしいなぁ、ほんと。

事務所に帰ると四国・松山から『進水式の御神酒につかってくれ!!』とお酒が届けられていました。

ぼくら人間ひとりひとりの行動は、微力だけれど無力じゃない。

ではまた。

おさむ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする