地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

サットサンガ

2010年09月10日 | スワミ・チェータン師 
9月8日、9日 ひとまち交流館京都で、スワミ・チェータン師による
サットサンガが行われました。

たくさんの方が参加してくれ、大盛況のうちに幕を閉じました。
ありがとうございました。

サットサンガとは、日本語に訳すと、「聖なる集い」とか、「善き集まり」という
意味なんですが、インドではそんなに特別な意味合いもなく、
ごく日常的に行われているものです。
でも、実際 日本人旅行者がふらっと行って、参加できるものでもないのも事実。

そこで、少しでも日本にいる、インドやヨーガの文化に興味のある方に
そんなインドの雰囲気を感じてもらえればと思い、
今回のこの企画を開催することになりました。

今回のサットサンガでは、「チャンティング」というマントラを唱えることをしてみたり、
瞑想をしたり、ヨーガに関わるお話を聴いたりと、短い時間ながら、
盛りだくさんの内容になったと思います。



きっと来て頂いた方達も 普段の日常の意識から少し離れた、内なる自分の静寂さや、
神聖さを感じる時間、「インドの風」を肌で感じてもらえたんじゃないかなと
思います。















また、機会があれば 是非こういった企画をしていきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね。


最後に、このサットサンガをするにあたって、たくさんの方のご協力を頂きました。
ありがとうございました。
そして、サットサンガを開催してくださるというご厚意を下さったスワミジに
深く感謝します、ありがとうございました。

平和の風が広まることを願って。


Shanti Om

とし


最新の画像もっと見る

コメントを投稿