Guru Purnima(グルプールニマ)
グルに敬意を表す日
グルはサンスクリット語で、教師や師匠とよく訳されますが、
その語源の持つ意味は、少し違います。
語源を見ると
Guは暗闇をさし
Ruは光をさすとあります。
Guruとなることで、暗闇から光へと導く者、という意味になります。
僕たちは、無明(誤解や錯覚)の中に在るために、様々な辛さを味わいます。
それを取り除くよう、知恵を授け導いてくれる存在がGuruという訳です。
そして、そのGuruは外の世界にも内の世界にも存在しています。
Gurupurnima
Guruを称え感謝を表す日。
外のGuruがいる人も、いない人も
内なるGuruの声に耳を傾け、
感謝を捧げて過ごしてみましょう(^人^)
なにかの気づきが起こるかもですよ^^
今日の神戸でのクラスは幼いすずめが仲間入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/c74e6049e0113e5e59641bfe677716b4.jpg)
怪我をして親を失ってしまった彼は、
手の中でスヤスヤできるほど、
今や人という温もりが彼の光と
なっています(^-^)
あ~~かわい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/06360b060b76d98d5796c58ee9209b8b.jpg)
彼の未来に光あれ!
次回の六甲クラスは8月20日です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/7f65845c90db6c2f345902c798029d16.jpg)
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/4d/fdea81dd6879d98009b0321f8c348057_s.jpg)
******************************************
☆呼吸法講座開催中。
⇒こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
⇒こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅寺
******************************************
グルに敬意を表す日
グルはサンスクリット語で、教師や師匠とよく訳されますが、
その語源の持つ意味は、少し違います。
語源を見ると
Guは暗闇をさし
Ruは光をさすとあります。
Guruとなることで、暗闇から光へと導く者、という意味になります。
僕たちは、無明(誤解や錯覚)の中に在るために、様々な辛さを味わいます。
それを取り除くよう、知恵を授け導いてくれる存在がGuruという訳です。
そして、そのGuruは外の世界にも内の世界にも存在しています。
Gurupurnima
Guruを称え感謝を表す日。
外のGuruがいる人も、いない人も
内なるGuruの声に耳を傾け、
感謝を捧げて過ごしてみましょう(^人^)
なにかの気づきが起こるかもですよ^^
今日の神戸でのクラスは幼いすずめが仲間入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/c74e6049e0113e5e59641bfe677716b4.jpg)
怪我をして親を失ってしまった彼は、
手の中でスヤスヤできるほど、
今や人という温もりが彼の光と
なっています(^-^)
あ~~かわい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/06360b060b76d98d5796c58ee9209b8b.jpg)
彼の未来に光あれ!
次回の六甲クラスは8月20日です(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/7f65845c90db6c2f345902c798029d16.jpg)
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
unionyogajapan@gmail.com
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/4d/fdea81dd6879d98009b0321f8c348057_s.jpg)
******************************************
☆呼吸法講座開催中。
⇒こちらへ
☆ヨーガの哲学講座始めます。
⇒こちらへ
☆呼吸法リトリート開催します
9月16~18日@京都・禅寺
******************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます