呼吸法講座の内容とスケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/7d9a156048a9fd2ffb3f71fcf1edbf6d.jpg)
「呼吸法講座 / Pranayama Course」
☆場所:長福寺(JR京都駅から徒歩 8 分ほど)
http://tyohukuji.web.fc2.com/sp/access.html
会場には駐輪場がございます。
お申込みは下記のフォームよりお願いします。
⇒こちら https://goo.gl/forms/cWcmmMgpr1yvz7ef2
5月から開催の呼吸法講座の内容とスケジュールが
整いました^^
一言で「呼吸法」と言っても、実は奥が深く、幅が広いもの。
でも、その根源はいたってシンプル!
そう、吸うことと 吐くこと。
いつでも、だれでも、無料でできる 「呼吸」というものにテーマを絞って
ヨガと繋げてじっくり、ゆっくり全10回でお伝えしていきます^^
なぜ、今呼吸法が見直されているのか、
なぜ、呼吸が大切なのか。
そんな現代の状況と合わせながら、
呼吸法の深く楽しい世界を紹介していきます。
詳しい内容と、案内はHPを覗いてみて下さいね。
呼吸法講座のページ
☆2017哲学講座、9月開始予定
興味ある方はこちらへお願いします。
Hari Om Tat Sat
Toshi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/7d9a156048a9fd2ffb3f71fcf1edbf6d.jpg)
「呼吸法講座 / Pranayama Course」
☆場所:長福寺(JR京都駅から徒歩 8 分ほど)
http://tyohukuji.web.fc2.com/sp/access.html
会場には駐輪場がございます。
お申込みは下記のフォームよりお願いします。
⇒こちら https://goo.gl/forms/cWcmmMgpr1yvz7ef2
5月から開催の呼吸法講座の内容とスケジュールが
整いました^^
一言で「呼吸法」と言っても、実は奥が深く、幅が広いもの。
でも、その根源はいたってシンプル!
そう、吸うことと 吐くこと。
いつでも、だれでも、無料でできる 「呼吸」というものにテーマを絞って
ヨガと繋げてじっくり、ゆっくり全10回でお伝えしていきます^^
なぜ、今呼吸法が見直されているのか、
なぜ、呼吸が大切なのか。
そんな現代の状況と合わせながら、
呼吸法の深く楽しい世界を紹介していきます。
詳しい内容と、案内はHPを覗いてみて下さいね。
呼吸法講座のページ
☆2017哲学講座、9月開始予定
興味ある方はこちらへお願いします。
Hari Om Tat Sat
Toshi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます