栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

夏・再び

2006-08-20 23:12:12 | Weblog
高さ1メートルはある、動き出しそうな草の山です・・
(9月になったら大根の種を蒔くのだそうです)
 昭和44年の夏を思い出しました
愛媛県代表松山商業対青森県代表三沢
延長18回を0対0で引き分け
翌日再試合
4対2で松商が全国制覇をした夏の甲子園
毎年、話題になり・・今に至っています・・

 30数年後に、このときの
両エースが対談と言う形で再会したときの話も印象深いものでした
松商の井上投手は
『情景から、色もにおいも消え、暑さも感じず・・スタンドも
モノクロに見えた』と・・
『ベンチに戻って溢れた涙は、恐怖の涙だった』のだそうです

 第9回俳句甲子園全国大会
【草の絮 まあるく生きて いたりする】
俳句甲子園のホームページはこちらです☆
コメント (6)