ナンデモデキチャウYママさん手作りケーキの写真です
(娘さんの誕生日を祝って、毎年違った感じに焼きあがるんですよ)


今日は、知事選挙、投票日
午前8時半、夫と近くの小学校で投票をすませ
私は、そのまま松山市総合コミュニティセンターへ向かい
【愛媛県三曲協会 総会・講習会】に出席しました

「講師の先生にお茶をお願いしますネ」と、接待係を仰せつかりました

手はずを整える時間はタップリありましたが、前日に聞いていれば
もう少し、まともな服装で来たのに・・と思いました


キャメリアホールでは、吹奏楽の
コンクールかな?中学校の部・高校・一般の部と大勢の人が
出入りしていて・・まあ!びっくり!
長男がお世話になったT校長先生にお遭いしました
立ち話の昔話の近況報告、お箏にも関心を持っていてくださるので
話しが弾みました


午後1時から三時間、野村裕子・野村峰山先生の講習を受けました
古今集より・琴を詠む:月に寄せる日本のうた:からくり花舞台
の三曲・一箏五面:二箏五面;十七絃二面が用意されていて
(三絃は各自持参)尺八の先生方もズラ~リ勢揃いでした
「せっかくの機会ですから、お勉強させていただきなさい」と
言われて、どの曲も二箏のパートを弾かせていただきました

Yママさんに縫っていただいた和柄の袋も役に立ちました

半日の時差、日曜日のお昼前・・サンパウロの娘に
『お誕生日おめでとう』