栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

やんちゃいね~

2008-04-07 14:37:17 | お箏
朝から雨です
「雨が降って、やんちゃいねぇ~」
・・やんちゃい・・は、今治に住んでいた時によく聞いた言葉です
水が散ってイヤだという感じでしょうか
(若い人は、ほとんど使わないと思いますが、足元がジュルイ・・
頭がホガソになっとる・・懐かしい響きです)

 やんちゃいけど、なんしよるん?
アイさん、エムさんからの電話に

 雨と風のなか、傘をさして飛ばされないように歩いて
燃えるゴミ出し・文房具屋さん・銀行・郵便局・・へ
行ってきました 

 筍は、オーママさんからいただきました
ちゃんとヌカも一緒に  ~ぬかりないな~

ワカメと煮て、タケノコ模様の器に盛って美味しくいただきました

 公民館お箏教室の生徒さんたち
春祭りに発表演奏をしますので、夕方、合奏練習です

愛媛県三曲協会の定期演奏会で児童部の一員として出演する生徒さんも
いて、そちらのお稽古もします

 私は、先月末のリハーサルにも行ってあげられなかったし
だんだん、お手伝いも出来なくなってきました

 5月半ば、大阪で演奏会があるのですが、お箏の先生から
「プログラム四番だと思っていたのが二番目だったの・・
エイコサン、間にあうかしら?」と連絡がありました

演奏会当日、高速バスで往復する以外のことは考えていませんので・・
バスが遅れるかも知れませんし、出演できなければできないで
仕方がありません

先生方のエネルギーに感心してばかりです

 公民館教室、平成19年6月から
20年3月までの活動報告書は今夜確認して明日郵送しましょ~っと
コメント (4)