ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
久しぶりに大学生のエスちゃんとお箏を弾きました
宮田耕八朗(1993年6月5日)作曲
「あかねさす」
あかねさす紫野行き標野行き
野守は見ずや君が袖振る
「声の高さについて九頁の説明を必ずお読みください」との説明から
地歌・箏曲にかぎらず、古典芸能のほとんどが男女同じ高さの声で
歌います。ですから男は思いっきり高く、女は思いっきり低く
歌うことになります。
・・・詳しく説明があって・・・
≪なるべく楽に歌ってください≫ ≪のびのびと歌ってください≫
と、書き添えられています
来年の夏に舞台で合奏するかもしれない曲
元気でお稽古できますように♪
(クリスマス用パッケージのお煎餅は、また次にして)
エスちゃんと「菅屋」の「バタどら」を食べながら
オシャベリの時間も楽しみました