栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

ひまわりの日

2020-07-14 23:02:48 | Weblog
1977年7月14日、日本初の気象衛星「ひまわり1号」が
アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
太陽に向かって咲く≪ひまわり≫のように
いつも地球を見ている気象衛星≪ひまわり≫
地球の衛星軌道上を
一日をかけて一周する≪ひまわり≫・・・

大雨の朝

トマトとバジルのタマゴヤキを作りましょう

ひまわりの花は無いけど
サクラヒメを加えた花束が
見守ってくれています♪

【蓮始開・はすはじめてひらく】
蓮の花が開き始めるころ
蓮の花は
深夜に闇の中でひっそりと開きはじめ
完全に花が開くのは夜明けごろ
そして昼を過ぎると閉じてしまいます
「泥より出で泥に染まらず」古来より
清らかさの象徴とされてきました
コメント (2)