[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

気晴らしに出掛けてみた・・・

2013年04月27日 | 鉄道

Img_2013_04_27_2205 掃除、洗濯そして「あまちゃん」を見た。

やっと、ウニを取る事ができました。

ホントに癒されて助かる~。

午後はもう一度「あまちゃん」を見てから気晴らしに出掛けました。

しかし、ここでまたもや痛恨のミス。

8111Fと1800型(オリジナル塗装)の臨時快速は北千住駅まできません。(ポスター紛らわしい、括弧で時刻括るなんて・・・)

気晴らしにきたのに、トボトボと帰宅することに・・・

駅についてここで今日二度目の痛恨のミス。

なんと、定期券を紛失です。

しかも、オートチャージ付きです。

急いで駅で再発行の手続きをしました。

家に着くと登戸駅から定期券が届いたとの電話があり、ホットしました。

まだまだ、日本も捨てたものではありません。

でも、返って気が塞ぎ込んでしましました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿場町で団子をたべる

2013年04月27日 | 食・レシピ
宿場町で団子をたべる
日光街道の最初の宿場町は千住です。
その団子屋は荒川に出る少し前にあります。
前回は帰りに買って帰ろうかなと思っていましたが、遅くなりすぎて店仕舞いで買えず
今日は往きに買って食べました。
やっぱ、荒川の士手でノンビリ食べればよかったかな?
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第538回TBS 落語研究会

2013年04月27日 | 落語

第538回TBS<br />  落語研究会

今年度、初めての研究会です。
コートもいらないし、花粉シーズンもいよいよラストでとても気持ちがいい?…と思っていたら、夕方からの突風で花粉が舞い上がったのか、目がとても痒いです。
「強情灸」 金原亭馬治
口調は師匠そっくり。
「蛇含草」 三遊亭兼好
羨まし肥らないなんて…
でも、2kgは痩せたかな?
何でも急成長中の人だそうです。
「甲府い」 入船亭扇辰
実にいい売り声でした。
この売り声さえあれば、もう他に何もいらない位です。
「熊の皮」 古今亭志ん橋
この噺はあってますネ。
「五人廻し」 柳家喜多八
えっ、喜瀬川は出てこないんだ?
常連券が欲しい人は5月1日にHPを見るべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする