海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

国士無双で一年が始まりました

2025-01-03 | 家族
元日に全員集合

昨年は金婚式だったというので 今年は子供たちがお節をプレゼント 高齢夫婦には手間が少なく嬉しいお年玉

三段重の高級お節


おっ これは何だ アワビもイセエビもある! どれから食べる? ワイワイ パクパク 

お雑煮だけは手作りで


元旦から景気のいい新年が始まって 一段落したところで男衆は麻雀大会

雀卓 ジャン牌 一式を持参してくれて 和室でジャラジャラ


アルコールを嗜みながら手牌を見ていると 少しづつ酔いがまわって 考える集中力が途切れてくるような

リーチがかかって さて勝負から降りようと 三枚目の字牌を余裕で捨てたつもりが

ロン!!  国士無双! 


何と この一枚を出させるトラップ 親の満貫に大プレゼント

たった一枚の上り牌 小生の安全牌のはずだったのに・・・・・

「一年の計は元旦にあり」 平和過ぎる毎日でも 油断しないで一年を過ごしなさいと教えられた元旦でした

最後は全員でトランプ 10人のババ抜きは簡単には終わらない シンプルで全員が楽しめるゲーム

今年も楽しい一年でありますように  

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました 本年もよろしくお願いします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭のご挨拶を申し上げます

2025-01-01 | 日記・雑感
新年 あけまして おめでとうございます



旧年中は お立ち寄りいただき 誠にありがとうございました

本年もよろしくお願い申し上げます
とともに 
皆々様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます


能登半島の復旧復興が加速しますように

そして 地球上での戦争が終結し 
人類が明るい未来を見ることができる
新年になるようお祈りいたします

           令和7(2025)年 元旦



ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年中 旅の振り返り

2024-12-30 | 旅行
今年もあと一日ですね

令和6年中 一年間の旅行をまとめてみました

今年は 体調管理に気を遣いながら 体力負担を少なくしながら歩き回った一年でした

個人旅行はジパング3割引切符で 個人では行けないような距離を移動するときは格安ツアーで

1月 一泊二日 愛知県知多美浜へ 

行ったことのない所を徘徊して温泉に浸かる旅   


元かんぽの宿 亀の井ホテル知多美浜


計画していなかった熱田神宮に参拝できました



2月 二泊三日 大人の休日倶楽部ツアー

札幌雪まつり 流氷見物 摩周湖 釧路湿原が目的のツアー旅    


ローカル線で雪原を見ながら

 
旭川でも雪まつり


旭川ラーメン村


紋別・砕氷船で流氷見物




雪の摩周湖


個人ではできないバス移動


標茶駅からSLで釧路湿原を堪能しました







6月 一泊二日 福島県野地温泉

お気に入りの高原ホテル 三回目のミニ湯治


ここの温泉が良いんです


この濁り湯が堪りません(ホテルリーフレットから転載)



7月 一泊二日 孫と伊豆半島

四人の孫も 来年は小学生は一人 これでファイナルか




亀の井ホテル熱海に宿泊


グランバル遊園 ジジババ疲労困憊



9月 三泊四日 クラブツーリズムツアー

利尻島 礼文島 日本最北端が目的のツアー旅

最北の駅 稚内


利尻島に二泊 礼文島に一泊




ネイチャーガイドの説明で楽しさ倍増


礼文島からの利尻富士 ここからが一番綺麗と


吉永小百合主演 映画「北のカナリアたち」のロケ地になった


礼文島は手つかずの大自然の島




日本最北端の碑


遠くに サハリンを見ることができました



11月 一泊二日 国宝犬山城と明治村

国宝のお城を制覇 といっても5城






明治村は見どころいっぱい 一日では足りないくらい






旧帝国ホテル






囚人の生活がリアルに



12月 二泊三日 クラブツーリズムツアー

銀山温泉 気仙沼 松島 そして美味いものツアー

風情溢れるレトロ温泉街 雪の中 ほどんどが外国人


気仙沼シャークミュージアム


鹽竈神社を参拝




三陸の名勝・唐桑半島では軽いハイキング


ああ松島や松島や




美味いもの最後は 生牡蠣と焼牡蠣


今年1年間の旅 画像を並べただけの旅行記ですが 一年のブログ総決算のつもりでアップしています

今年も 格安な宿泊施設とルート検索 格安なツアー情報を基に旅先を決定して歩きました これで今年最後のブログといたします。

だらだらと並べた画像ブログ 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

皆さま よいお年をお迎えください 一年間のお付き合いに心から感謝申し上げます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2024-12-28 | ただの日記
年末掃除も大分片付いて正月飾りを飾りました

少しづつ大掃除を進めながら 何となく概ね終了の気分になって ほっと一息

高齢夫婦の毎日は 朝食の後 お婆さんは洗濯に お爺さんはトイレ掃除からで 一日が始まるのですが 一年に一回は日常の掃除で手が入らない所や窓拭きなど 有り余る時間を使って数日かけて 少しづつ疲れないよう励みます

末広がりで縁起のいい28日 正月飾りを飾る日 門に一つと玄関扉に一つ

インターホンの横に派手めな飾りを


ピンポーン 新年の第一声は誰の声かな 玄関を開けて対面挨拶するから

扉にも小さなお飾りを


29日は二重苦 30日は一夜飾り あまり早くから飾るのも気持ちが納まらず 結局いつも28日に飾ることになります

今年も残り三日と数時間 妙に気忙しく 妙に活動的になりながら やり残しはないかとか あれやこれやと気を揉んでいます。

年末の忙しない中 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞も今年最後

2024-12-26 | 趣味
この時期は 何でも今年最後の・・・・となってしまいます

明年にかけて年末年始の休日数が多い 常備薬をもらいにかかり付けクリニックに行ったついでに 気まぐれに横須賀で映画を観てきました

クリニックから直行で横須賀駅へ ヴェルニー公園を歩いて映画館へ

静かな横須賀港を見ながら 


何を観ようかとスケジュール表を見て 面白そうで上映時間のタイミングがいいのは 踊る大捜査線シリーズ「生き続けるもの」 これに決定! 

先月に「敗れざる者」を観てブログ(11月15日)に書いたし その続編でグッドタイミング

時間調整の昼食ラーメンの後


柳葉敏郎主演の元警察官の生き様を描いた映画


あらすじ 評価は ネット検索で 小生には ただ面白いし先月以来の感動を味わいました 

黙々と行動する主人公の姿が力強く印象的 主人公・室井慎次を演じる柳葉敏郎の故郷秋田県で撮影したからか 

寡黙で正義感の塊のような姿 自然の中で暮らしながらも 元職の責任を捨てることができない 故高倉健を思い出させるようでした

観終わってショッピングモールで一休み


続きもの映画を観たのは初めてかも 大きな画面で観るのはテレビでとは違って ストーリーがダイレクトに響きます

主人公は最後に 雪の中で愛犬を探して死亡する 柳葉敏郎・室井慎次も今回で最後 次回では主人公が代わって続くようです

帰りは15時過ぎ 空が少し薄暗くなったような 


ちょっとの気まぐれで 大した運動もせず感動できるのが映画のいいところ 

今年最後の映画鑑賞 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする