海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

一年間ありがとうございました

2021-12-30 | 日記・雑感
このブログに立ち寄っていただき、ありがとうございました

いよいよ明日は大晦日です。
もう70回も繰り返したことですけど、大晦日を越して新年を迎えることに清々しさというか、何らかの意義を感じます。

今年もブログを続けることができました。
退職後の老化予防のつもりで始めた日記ですけど、来年はブログを始めて10周年を迎えます。

読む人のことを考えているつもりでも、自分のために書いてしまっています。
そんなブログに立ち寄ってくださる大勢の方々に充実感をいただきました。

今年は小生にとって、古希を迎えた節目の年でした。読んでくださっている方々、一年間ありがとうございました。



身近な何気ない出来事や趣味、旅等々、脈絡のない主テーマのないブログですけど、まだ続けたいと思いますので、来年もよろしくお願いします。

今年はこのブログで締めくくります、皆さんよいお年をお迎えください。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉五山の御朱印が揃いました

2021-12-28 | 近隣散歩
年内に鎌倉五山の御朱印参拝を終えることができました

鎌倉は隣り街、数えきれないほど散歩しているけど五山を意識したことがなかった。
ふと鎌倉五山を思い出して、御朱印帳を開いてみたら二山しか参拝していない、というか全て参拝しているのだけど御朱印を頂いていなかった。

遠くの御朱印より近場の御朱印とばかりに徘徊を始めて、残るは第一位建長寺だけになった。

早速電車で北鎌倉へ


建長寺は鎌倉駅と北鎌倉駅の中間にあり、北鎌倉からの方が平日は歩きやすいはず。

第二位円覚寺は素通りして建長寺を目指す


鎌倉駅方面は歩道が狭く、休日は車道に溢れそうにして歩いているから怖いくらいである。

建長寺に到着、山門が迎えてくれる




建長寺は修行僧を指導してきた禅の寺で、けんちん汁(建長汁)は建長寺発祥の料理である。

広い境内を全て拝観できなかったが、それでも30分ほど歩き回って帰りに御朱印を頂くことができた。
これで鎌倉五山の御朱印すべてが揃った。

平日散歩大正解で歩きやすい


修行せずに御朱印を頂いた      第一位 建長寺


    第二位 円覚寺     第三位 寿福寺      



    第四位 浄智寺     第五位 浄明寺


年内に全て揃えることができて目標達成!

帰りに鶴ケ岡八幡宮にも参拝できた


境内は年末年始に向けての準備で忙しそう、大勢の関係者・職人さんが動いている。

これで翌日からは大掃除に専念できそうです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院を続けています。これからも・・・・

2021-12-26 | 日記・通院
年齢相応に、過去に治療してから予防通院を続けている

十数年ほど前から数種類の病気が疑われる検査数値を理解していたけど、手術が必要と診断される項目が出たときは少し焦るような気持ちになった。

恥ずかしながら現職の時、糖尿病の告知も受けたが気にもしないで職務に励んで?いたら、退職後に入院したり通院したりである。

定年間際には大腸に悪性ポリープが見つかったが、幸運にも内視鏡手術で切除してから現在も健康?に過ごしている。
発見が早くてラッキーだった、入院も一泊で済み、Drにも感心されて意気揚々と定年まで勤めることができた。

現在もひと月ごとの通院を続けていて、三カ月に一度は採血検査をしている。
糖尿病は誤診だったのでは、と思うほど数値がいい。

行き帰りに逗子の田越川を渡る


十数年前は、シーカヤックで横須賀の秋谷海岸から出艇して、満潮時にこの川を遡上して逗子葉山駅まで来たことがある。

干満差が大きい初夏は桜に川面が覆われる


朝食抜きの採血日はいつもの朝定食


ひと月ごとの通院も苦にならず、散歩を兼ねるつもりで平凡な日々に少しの変化が生まれている。

それにしても通院する理由が揃っていて、この他にも5年ほど前も手術しており、現在は六カ月に一回の総合病院での検査も受診している。

何といっても早い発見が功を奏していて、自分でも感心するしぶとい人生を送っている。

この時季、午後からの海は白黒写真のよう


主治医と時々会話を楽しむ。
「先生、男の平均寿命は82歳くらいだから後10年近く元気に楽しめればいいし、好きなことをして歳相応の検査結果でいいですから」「いや、これからは平均寿命は90歳を超えるかもしれないですよ」ハハハハ(笑)。

ラッキーな生命を維持することができている。
これからどれくらい楽しめるか分からないけど、いつも楽しむことを探している? 探すようにしたいと思っています。

明日・月曜日が通院日、年の暮れになると、今までのことを振り返ることが多くなった気がします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングで氏神様に参拝しています

2021-12-24 | ウオーキング
肌寒くなってきて薄手のウエアを重ね着して丁度いい

せっせと大股歩きを続けると薄っすらと汗ばんできて、運動した感を味いながら最近始めたことがある。

買い物で1円や10円玉が財布を膨らまして面倒と思う時があるのは小生だけだろうか。
お金を面倒などといったら罰が当たるかも知れない、カード利用やスマホ決済が増えて小銭を数えなくなってきていると思う。

レジで並んでいる時など後ろの列が気になって、小銭を数える余裕がなくなり、ついついお釣りを貰う精算になってしまったりする。

最近はそんな小銭をウオーキングの途中に、氏神様に参拝してお賽銭に使わせてもらっている。

晴天日が続いて富士山が綺麗


川沿いを南方面に歩くときは、帰りのコースに氏神様を参拝するときが多くなってきた。
節目の行事を無沙汰しているから、お許しを請いながらご利益を貰えるようにとお祈りしている。

神社の鳥居をくぐると神聖な気分になる


夏は涼しくて気持ちいい


賽銭箱に小銭を入れて、二拝・二拍・一拝、家内安全、健康祈願、その他諸々の幸せをお願いして、ウオーキングを再開する。

参拝も回数が増えると少しの達成感が出てくる。
ウオーキングに出かけるときは、ポケットに小銭を入れるのを忘れないよう意識しています。

それにしても数日ウオーキングを怠ると、股関節や足首が固くなり脹脛の張りを感じます。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 旅のアルバム

2021-12-22 | 旅行
今年も、コロナ禍の中そーっと旅をしてきました

感染防止には十分に気をつけて濃厚接触者にならないよう、周りに迷惑をかけないことを信条として、そーっと旅を続けたと思っている。

小生にとって、旅は一番の楽しみであり目前の目標であり、出かけられる環境と健康に感謝している。

今コロナ禍も治まりかけている雰囲気だが、こんなときほど油断せずに徘徊したいと思いながら、今年の旅をまとめてみた。

2月 
雪を見たくて一人旅、一年ぶりの新潟県の湯治宿・自在館




この宿は3年連続で宿泊した。雪は小生にとっては思い出深く、雪景色は大好きで観ると懐かしい。

4月 
福島県の秘湯巡り、野路温泉から元甲子温泉・大黒湯屋


ついでに白河城に寄り道


昔の湯治場から引き継がれている秘湯は、濁り湯だったり岩風呂だったり近代的なホテルとは何かが違う。

6月 
赤城神社に参拝、群馬県・老神温泉から福島県・玉子湯の秘湯巡り 


離れの浴場はジオラマのよう


7月 群馬県・宝川温泉から埼玉県血洗島・渋沢栄一生家へ





 
渋沢家の繁栄を観ることができ、近代日本経済の父と呼ばれる偉人が生まれ育った環境を体感できるような生家だった。

9月 
上越線下り線、地下70mモグラ駅(土合駅)日帰り






上越線を複線化するときに出来た駅だろう、見学するだけでも価値があり感動した地下ホームだった。

10月 
上高地から群馬県・白骨温泉






素晴らしい景色を堪能できた旅、歩く力を失わないようにと再認識した旅だった。

11月 
世界文化遺産、祈りと絆の島・五島列島の教会群や集落






キリシタン信者が隠れて信仰した島々と教会は、異人の侵略を恐れた江戸幕府の政策や宗教の持つ影響力を感じさせられた。

一年を振り返って旅をまとめてみると、健康と脚力、そして計画する思考力を確認することができる。

どうやら、まだ大丈夫のようだ。
来年もいかに安く、いかに楽しく、そして何事にも興味を持ち続けることを目標に、乗り換える電車・バスの時刻表や宿泊場所の検索に励みたいと思います。

もちろん、感染防止は完璧にして油断せずにです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする