もう2月 早いものですね
昨年の春 気まぐれに買った二輪ほどの花をつけた梅の盆栽
花が咲き終わってから 自己流で剪定して鉢替えをしてからもうすぐ1年
大胆には剪定する勇気がなくて 今年は咲いてくれるだろうかと 思いついては雑草を摘まんだりしながら 肥料を一回だけ与えて置いた
さすが生命力の強い梅 期待に応えてくれて 先月中旬からか かなりの数の芽が出てきた
思い付きで日当たりのいいデッキに移して 梅の開花を観察してきたら徐々に開花
これまでの状況を 大雑把にブログにしてみました
1月19日
梅の芽がかなり出てきたので 日当たりのいいデッキに移しました
1月22日
白い芽がはっきりしてきて
1月26日
芽が大分大きくなってパンパンに 今にも開きそうな
1月29日
一番大きな芽が開花しました
午後には枝の端にもう一輪開花
1月30日
満開までもう一息といった感じに
1月31日
開花が盛んになってきたました
2月1日
今日も花が増えています 明日から天候も崩れそうなので 観察は終了
撮影時間や日光の状況 コンパクトデジカメ 思うような画像を撮ることができなかったけど 七分咲きくらいかな?
現役の頃 知り合いから松の盆栽をもらった事があったけど 手入れの仕方も分からず勿体ないことをしたことがある
この梅の木なら ズボラな小生でも何とかなりそう 満開が楽しみ 大事にして毎年楽しみたいと思っています。
暇人の梅花観察 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
昨年の春 気まぐれに買った二輪ほどの花をつけた梅の盆栽
花が咲き終わってから 自己流で剪定して鉢替えをしてからもうすぐ1年
大胆には剪定する勇気がなくて 今年は咲いてくれるだろうかと 思いついては雑草を摘まんだりしながら 肥料を一回だけ与えて置いた
さすが生命力の強い梅 期待に応えてくれて 先月中旬からか かなりの数の芽が出てきた
思い付きで日当たりのいいデッキに移して 梅の開花を観察してきたら徐々に開花
これまでの状況を 大雑把にブログにしてみました
1月19日
梅の芽がかなり出てきたので 日当たりのいいデッキに移しました
1月22日
白い芽がはっきりしてきて
1月26日
芽が大分大きくなってパンパンに 今にも開きそうな
1月29日
一番大きな芽が開花しました
午後には枝の端にもう一輪開花
1月30日
満開までもう一息といった感じに
1月31日
開花が盛んになってきたました
2月1日
今日も花が増えています 明日から天候も崩れそうなので 観察は終了
撮影時間や日光の状況 コンパクトデジカメ 思うような画像を撮ることができなかったけど 七分咲きくらいかな?
現役の頃 知り合いから松の盆栽をもらった事があったけど 手入れの仕方も分からず勿体ないことをしたことがある
この梅の木なら ズボラな小生でも何とかなりそう 満開が楽しみ 大事にして毎年楽しみたいと思っています。
暇人の梅花観察 今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村