ウオーキングにハイキングコースを思いつきました
しばらく歩いていない二子山ハイキングコースをウオーキングしてみよう、頂上までは行く気力はないけど冬の山模様を体感するのも良い。
二子山は三浦半島ではメジャーな部類に入るハイキングコースである。
道標も整備されている

直ぐに鬱蒼とした自然道に入る

今の季節はジメジメ感がなく、朝時間は地面が霜柱のようになっていて歩く音がザクザクと響いている。
杉林に差し込む光は水墨画のよう

この辺で帰ることにしたがどの辺りに出る?

頂上や葉山方面に抜けたことはあるが途中から下りたことはない、沼間方面に歩くことにした。
笹薮を抜けて倒木の下を通って

住宅街に出た

坂道を下りていつもと違う川沿いをせっせと歩く

山道を登るのは辛さの割には歩数が少ないけど、運動量としては普段のウオーキングコースとどちらがいいのかな。
それにしてもイノシシに注意の標識が目についた。
一人で歩いていてイノシシと会ったらどうしようかな、目が合って突進してこられたら山側に体をかわそうか、などと考えながらのウオーキングでした。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村

しばらく歩いていない二子山ハイキングコースをウオーキングしてみよう、頂上までは行く気力はないけど冬の山模様を体感するのも良い。
二子山は三浦半島ではメジャーな部類に入るハイキングコースである。
道標も整備されている

直ぐに鬱蒼とした自然道に入る

今の季節はジメジメ感がなく、朝時間は地面が霜柱のようになっていて歩く音がザクザクと響いている。
杉林に差し込む光は水墨画のよう

この辺で帰ることにしたがどの辺りに出る?

頂上や葉山方面に抜けたことはあるが途中から下りたことはない、沼間方面に歩くことにした。
笹薮を抜けて倒木の下を通って

住宅街に出た

坂道を下りていつもと違う川沿いをせっせと歩く

山道を登るのは辛さの割には歩数が少ないけど、運動量としては普段のウオーキングコースとどちらがいいのかな。
それにしてもイノシシに注意の標識が目についた。
一人で歩いていてイノシシと会ったらどうしようかな、目が合って突進してこられたら山側に体をかわそうか、などと考えながらのウオーキングでした。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


