海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

鷹取山を越えて

2021-02-11 | 山遊び
このところ海遊びを控えて山歩きが多い

足が丈夫なうちに歩き慣れた山道を踏破しておこうと思い立って、昔はよく登った鷹取山にハイキングしながら現在の脚力を確かめることにした。

登山道は自宅からも近いから神武寺は普段からの散歩コースで、地元の人だけが知るマイナー登山口から歩き始める。

   庚申塔には金麦が   この道は神武寺の長い参道  
  
 

岩を切り抜いたような石階段を上がって


この山はシダ類の宝庫と言われていて植物の名称も表示されていた。

  


神武寺の山門に到着


ここまではいつもの散歩道で何の辛さもない。
この山門も昔は麓の参道入り口に立っていたものを、いつ頃か移築したものである。

神武寺の裏手から登山道らしくなる


しばらく急階段・坂道を上るこの辺りが最も辛い坂道と思っていたけど、意外とすんなりと抜けることができた。

平坦な道に出ると、尾根からの景色を見ながら快適なハイキングができる。

この辺りの山は、必ず高圧線が通っている


頂上に近づくと鎖場もあり油断はできない


山頂は昔石を切り出した場所で、今はロッククライミングの愛好家たちの練習場で、有名な登山家も利用したらしい。

迫力に見上げてしまう


男前の登山女子に驚いて   こんな切通も迫力満点
   


山歩きの最後は磨崖仏に感謝


この付近は、登山愛好家の人たちも手入れしており、丁寧に管理されている。
数年前よりも管理が行き届いているよう見え、名勝が自然のままに維持されているのが心地よい。

ここで引き返さず、何十年振りに横須賀市の追浜地区へ下りてみることにした。

山道から住宅街を抜けて追浜駅前に出る


少し遅めの昼食はラーメン店で、季節限定で湯河原の有名店「飯田商店」の醤油ラーメンを食べることができた。



ここでビールを流し込んだら、一気に疲れが出てきた。

順調な登山とウオーキングだったけど、無意識のうちに負荷が蓄積しており、やはり若くはないと現在の脚力を認識できた一日でした。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩きも納めました

2020-12-28 | 山遊び
今年は山遊びも納めることにした

コロナ閉塞感で過ごした一年、先日はシーカヤックを漕ぎ納めたから、山歩きも納めることにした。

海仲間のトレッキングに参加させてもらって、新しいルートを歩くことができた。

葉山界隈の歩き慣れた里山と思ったけど、いろんなルートがあるもので方向感覚が違ったトレッキングだった。

この辺りは見慣れた景色


最近作り始めた野外施設に遭遇


モンゴルのゲルなどもあり、自然のレンタルスペースや体験エリアとして活用を始めたらしい。

顔見知りらしく丁寧に案内・説明してくれた


自然の中で色んな使い方を考えていて、これから楽しみな施設が出来上がりつつある。

烏瓜や夏ミカンが綺麗な色を楽しませてくれる
  


日当たりのいい空き地でランチタイム


薄っすら富士山を見ながらのおにぎりが美味い!


大人4人でハイキング、子供の頃のような里山歩き、新しい近場の自然を発見することができた。

竹林から差し込む太陽光線は神秘的


これで2020年の海山散歩は納めることができたけど、まだ大掃除を納め切っていなかった。

ここまで頑張った?から、屋内・屋外の大掃除もしっかりと納めたい、終わりよければ全てよしを信じて年末を過ごしたいのです。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の二子山を散策しました

2020-04-28 | 山遊び
外出は自粛しているが徘徊したくなる

人の多い市街を歩き回るのは避けなければならないから、人のいないところを散歩して身体を動かすことになる。身体を動かすにも楽しく動かしたい。

幸いなことに我が居住地域は自然に恵まれているから、こんなときは有難い。

身近なハイキングコースは住宅街が登山口


歩き始めて直ぐに原生林の雰囲気になる


目指すは標高200m超えの二子山山頂


この辺りのハイキングコースは三浦アルプスとも呼ばれて、想像以上の起伏と変化があり市街地に近いからと安心して、変なコースに入り込んで遭難する人もいる。
雨風の影響が道を塞いでいたりする。

土地勘が働いても注意するに越したことはない


途中、馬頭観音にお詣りする


大昔、人馬が通った主要な山道らしく、こんな所にと思う意外な場所に馬頭観音様が祀られている。

途中景色が開けると東京湾側を見晴らせて、横浜ランドマークタワーなども見ることができる。



山頂には展望台が整備されていて、ゆっくりと休憩できる


ここも以前と比べると樹木が伸びて見晴らしが狭まった気もするが、周辺はよく手入れされていて気持ちがいい。きっと、ハイカーが増えているのだろう。

春霞だったが、一望できればこんな風景


登山道の途中に葉山町の公園に下山するルートがあるが、閉鎖されている


こんなマイナーな山道を歩いても新型コロナの影響が表示されている。
外出自粛で三密を避けて公園に人々が集中するから立入りを禁止して、県道側から駐車場に至る道路も通行止めである。

数日前は公園と駐車場は閉鎖されていたが道路は通行止めにはしていなかった、広々とした公園が想像以上に混んでいつもの風景が一変したらしい。

山も混み合うから登山を控えるよう訴える登山家もいる。
確かにメジャーな登山道は行列ができたり、避難小屋などは三密の極みであろう。

身近なハイキング道では想像できない現象だから、半信半疑で近所をハイキングしてみました。



応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が気持ちいい

2020-04-05 | 山遊び
春休みでもないけれど小学校は休み続きである

ん?春休みに入ったのかな?休校と休みの区別が分からなくなっている。
そんなことはどうでもいいこと?でもないが、とにかくポジティブに毎日を過ごすことが大事である。

自粛ストレスでムズムズしているのは元気な高齢者だけではないだろう、そんな感じで我が一族で山歩きをすることになった。

参加できない旦那衆には申し訳ないが、圧倒的女子力で大楠山に登ってみようと出発。

湘南国際村からのルートは初めての道


ぞろぞろと5歳から69歳まで一緒に歩けるコースである


三浦半島はいい!都会で暮らす人たちの心配や苦労から離れてワイワイできる環境がある。

自然の山道が気持ちいい


  

もうすぐ頂上だ!


着いた!頂上は広場になっていて気持ちいい!




風が強く、昼食はレストハウスで


ここにきたのは20年前だろうか、当時と変わっていない。
レストハウスはまだ使えるだろうか、売店は閉店しているかもなどと思いながら来たから、ビールや豚汁が売られているのが嬉しい。

コンビニ弁当も華やかに


東京湾を眺めながらの昼食は一段と気持ちいい


階段道もあり予想以上に整備されていた


このルートは葉山ゴルフ場の隣を歩くコースもあって、山中とはいえ生活感も感じることができる。

グリーン上の緊張が見える


春の花々が鮮やか
  


新緑は力強さを見せてくれる。木々草花も鮮やかな色合いを見せてくれる。

ハイキングの楽しさと娘達、孫たちの成長も見せてもらった一日になりました。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸前のハイキング

2020-03-19 | 山遊び
いい天気、春らしい爽やかな日

こんな日はポジティブ気分で、お彼岸の前にお墓の掃除をしながら山散歩することにした。

自分たちが当たり前に暮らしている地域は、特によい環境とも感じないで過ごしているけど、爽やかな時期に散歩すると自然環境の恩恵を肌で感じる。

菩提寺までは川沿いの道を歩きながら春を実感する


小魚を銜えてシロサギが飛び立ったり、亀が甲羅干ししていたり、カモが泳いでいたり、そんな営みに巡り合うことができる。

今年は新型コロナウイルスの影響で、本堂での法要は関係者だけで行うらしい。こんなところにも感染の影響が出ているとは意外だった。

階段を上る檀家は大変だろうなと、いつも思う


小一時間、墓周りの雑草やゴミを取り除いてから、墓石を洗って生花を飾る、お線香をあげて合掌。

お墓の掃除を終えて、帰り道は山散歩コース


川沿いから裏山を歩いて、地域を一周するように軽いハイキングを味わえる。

山上は神武寺の境内、満開の桜が出迎えてくれた


桜の木の下で、高齢のご夫婦が昼食を楽しんでいる。
ウイルス感染が続くこんな時期でも、機会を逃がさず屋外で楽しむことができると季節を感じることができる。

ここは千年以上前からの名刹で、古来より今上天皇が詣でられたといわれている。
身近過ぎて気づかないことも多いが、市外からハイキングに訪れる人も多い。

山中の参道も相当昔の歴史を見せてくれる


山門も相変わらず神聖な佇まいを見せてくれる


春彼岸、お盆、秋彼岸、一年に三回はお寺さんとのお付き合いがある。

日常を過ごしていると、お布施を準備するサイクルが早い気がするけど、年三回は改まってご先祖様と対面することが必要なのだろう。

懐かしい穏やかな気持ちを味わえる気がするのです。


応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする