休暇を取ることができたが、朝から小雨で気温も低い
久しぶりに日帰り温泉に行くことにして、どこに行こうかとインターネットを開く。
三浦半島には温泉も多いと思う。
かなり以前、三浦半島の温泉を巡り歩いたことがあり、その時の記憶では、横須賀市の阿部倉温泉、野比温泉、佐野温泉のぼり雲。
葉山町の星山温泉、葉山温泉(足湯)、鎌倉市の稲村ケ崎温泉、三浦市のマホロバ温泉、京急海洋深層水、などなど、その他、温泉以外のホテルの日帰り入浴施設もある。
今回は、数年前、横須賀に新たに開設した海の見える温泉「ゆらの里」に行ってみた。
露天ぶろは少し茶褐色の塩泉で、入浴しながら東京湾が一望できる。

内風呂も種類が多く、サウナも2種類・塩サウナもあり、食堂も広くメニューも豊富、休憩所も充実している。
入館者が多いらしく、随所に心配りが感じられる。

久しぶりの温泉は、一日ゆったり骨休めになり、また、温泉巡りを再開しようかなとの気分になった一日でした。
久しぶりに日帰り温泉に行くことにして、どこに行こうかとインターネットを開く。
三浦半島には温泉も多いと思う。
かなり以前、三浦半島の温泉を巡り歩いたことがあり、その時の記憶では、横須賀市の阿部倉温泉、野比温泉、佐野温泉のぼり雲。
葉山町の星山温泉、葉山温泉(足湯)、鎌倉市の稲村ケ崎温泉、三浦市のマホロバ温泉、京急海洋深層水、などなど、その他、温泉以外のホテルの日帰り入浴施設もある。
今回は、数年前、横須賀に新たに開設した海の見える温泉「ゆらの里」に行ってみた。
露天ぶろは少し茶褐色の塩泉で、入浴しながら東京湾が一望できる。

内風呂も種類が多く、サウナも2種類・塩サウナもあり、食堂も広くメニューも豊富、休憩所も充実している。
入館者が多いらしく、随所に心配りが感じられる。

久しぶりの温泉は、一日ゆったり骨休めになり、また、温泉巡りを再開しようかなとの気分になった一日でした。