二泊三日の一人旅も最終日です
朝の出発時間を一時間早めてのバススタートです。
というのは、外国からの団体客などの観光バス6台が今日の目的地に押し寄せるらしく、駐車場の確保やら染め物体験の混雑が予想されて、行程を見直したとのことでした。
コロナが明けてから、奄美大島は大勢の観光客で賑わいを取り戻しています。
目的地に向かう途中、大型客船が停泊していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/802f5ff2ad50167a73b933fca49faec2.png)
大島紬村へ一直線に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/73746fb93cc7b18f404081f46610f095.png)
早速、大島紬製造工程を見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/8b72d148af28f1d0fc306fbcec0d3cc8.png)
完成する模様を決める製糸のデザインから始まる作業は、想像以上の伝統作業で大島紬の着物などが高価なのがよく分かりました。
すごい行程でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/5157da74ba6ccb13bf6d79347b096fc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/1280da942037f72ccb7ff05c5bbafabe.png)
模様を決める図案はデジタル暗号のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/1dc3d1f5334ce066d3619ab42d8d747f.png)
染色模様の絹糸を一本ごとに編み上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/60d184deb17fd24e49a93a020ae16fbe.png)
染色の手法の泥染めを体験できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/3208086af50310ed5ef54530f043a217.png)
注意事項や作業方法のレクチャーを受けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/f936c51682b38b813397c23d3521ed8c.png)
順番に泥初めを体験します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/dc81eeb1b288761ba49a93453a1dcaeb.png)
希望者は泥田に入って(小生は棄権でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e2a92f8d9549b11fe2ff1b13ec0b7029.png)
世界で一つだけのハンカチができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/b226a47b8e57dc85d321088b4e7f5012.png)
予想通り大勢の外国からの観光客が見学に到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/a02784d76818a44aaeb1d009653eede7.png)
焼酎工場の見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/475c2e23c641907e5b5e121c2ff2236e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/0716de6ed8af4f43a5d4c1625943be1f.png)
豪快な看板はお土産を買い込みたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/16f1df5d95817130bbf44675231b877b.png)
最後は岬の景色を焼き付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/f317287fda9523a9d5aa6efdd808cdcb.png)
空港でセキュリティチェックを済ませて搭乗案内を待ちます。
待合室は予想以上の混み具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/6fbac6ede9b0f026d4d19b0f1bd11b7f.png)
我々は羽田へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/f7815b195ad5b57a899840b3a7120cd3.png)
大雨に会ったけど予定の行程は変更することなく、久しぶりの一人旅は新鮮な文化や自然に触れることができた二泊三日でした。
二泊三日の一人旅にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
朝の出発時間を一時間早めてのバススタートです。
というのは、外国からの団体客などの観光バス6台が今日の目的地に押し寄せるらしく、駐車場の確保やら染め物体験の混雑が予想されて、行程を見直したとのことでした。
コロナが明けてから、奄美大島は大勢の観光客で賑わいを取り戻しています。
目的地に向かう途中、大型客船が停泊していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/802f5ff2ad50167a73b933fca49faec2.png)
大島紬村へ一直線に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/73746fb93cc7b18f404081f46610f095.png)
早速、大島紬製造工程を見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/8b72d148af28f1d0fc306fbcec0d3cc8.png)
完成する模様を決める製糸のデザインから始まる作業は、想像以上の伝統作業で大島紬の着物などが高価なのがよく分かりました。
すごい行程でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/5157da74ba6ccb13bf6d79347b096fc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/1280da942037f72ccb7ff05c5bbafabe.png)
模様を決める図案はデジタル暗号のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/1dc3d1f5334ce066d3619ab42d8d747f.png)
染色模様の絹糸を一本ごとに編み上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/60d184deb17fd24e49a93a020ae16fbe.png)
染色の手法の泥染めを体験できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/3208086af50310ed5ef54530f043a217.png)
注意事項や作業方法のレクチャーを受けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/f936c51682b38b813397c23d3521ed8c.png)
順番に泥初めを体験します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/dc81eeb1b288761ba49a93453a1dcaeb.png)
希望者は泥田に入って(小生は棄権でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/e2a92f8d9549b11fe2ff1b13ec0b7029.png)
世界で一つだけのハンカチができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/b226a47b8e57dc85d321088b4e7f5012.png)
予想通り大勢の外国からの観光客が見学に到着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/a02784d76818a44aaeb1d009653eede7.png)
焼酎工場の見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/475c2e23c641907e5b5e121c2ff2236e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/0716de6ed8af4f43a5d4c1625943be1f.png)
豪快な看板はお土産を買い込みたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/16f1df5d95817130bbf44675231b877b.png)
最後は岬の景色を焼き付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/23/f317287fda9523a9d5aa6efdd808cdcb.png)
空港でセキュリティチェックを済ませて搭乗案内を待ちます。
待合室は予想以上の混み具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/6fbac6ede9b0f026d4d19b0f1bd11b7f.png)
我々は羽田へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/f7815b195ad5b57a899840b3a7120cd3.png)
大雨に会ったけど予定の行程は変更することなく、久しぶりの一人旅は新鮮な文化や自然に触れることができた二泊三日でした。
二泊三日の一人旅にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)