海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

銀行の窓口がATMに変わって

2022-05-31 | 日記・雑感
午後三時まで銀行に行くと窓口で親切に手続きしてくれました

必要な金額を振り込もうとしたときに、限度額が設定されているから窓口に行かなければいけないけど、つい先日まであった窓口が引っ越してATMに変わってしまった。

ATMの限度額を変えることもできるようだけど、面倒だし何となく嫌ーな感じがする。
そんな大金を振り込むなど一生に何度あるか、ましてこの歳ならばもうないと思っているから、隣町の銀行の窓口に行くことにした

普段は近所のATMで便利に用事を済ませているけど、つい先日まで存在した窓口がなくなった時に限って振り込みが必要になったりする。

我が家はたまたま駅近だから散歩を兼ねて行く気になるけど、自営業の人達や高齢の人(小生よりも)など近くに窓口銀行がないと不便この上ないと思う。

我が家の紫陽花、満開までもう一息


数十年前、大手都市銀行が近所に開店したから喜んで口座を開設した。
何年か経って、ATMに変わり窓口は某有名薬局チエーン店に変わってしまった。

企業の都合を考えると止むを得ないと思っていたけど、その不便さが我が身に降りかかると何と不便なことかと理解力が薄らいでくる。

先日ATMで、前の人が振り込み操作が上手くいかずに何度もやり直ししている。
その内小生の後ろにも数人が並んで、操作を始めるたびにやり直し音が聞こえるから、手伝ってあげたいけどお金の取り扱いだし、しかも通帳を開いての操作には手伝いを申し出ることはできないと思って我慢していた。

結局諦めて、並んでいる人達にお詫びしながら帰ったけど、あんな時はこちらから手伝いを申し出てよいものかどうかと考えながら、お小遣いを引き出しました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の一斉清掃に感謝した日でした

2022-05-29 | ウオーキング
夏日のウオーキングは発汗が気持ちいいのです

久しぶりに気合を入れて、アキレス腱を伸ばした大股ウオーキングができた。
このところ手抜き(足抜き?)のダラダラウオーキングが多かったが、短時間で発汗できる夏日和は歩き甲斐がある。

じっくりと黙々と歩き続けて汗を掻ければ一番いいのだが、年々せっかち人間になっている。

川沿い北コースを歩き始めたら、川土砂が堆積した中州の草刈りをしていた。
先日は下流の方が綺麗に刈られていたが、梅雨の大雨に向けて上流に向かって作業してきたのだろう。

と思いながら歩いていると


遠くに人だかりと橋の下にも大勢の人が見える


市役所の人もいて、作業終了の集合写真を撮っている最中だった。
作業の大変さを思うと写真を撮り終えるまで前を通る気にはならず、何となく見続けてしまった。

地域住民が共同しての川の清掃日だった、参加している人達の表情も明るく楽しく終えた感が伝わってきた。

子供達もプラごみ等を拾いながら川の観察をしているよう


引っ込み思案気味の小生には少し羨ましくも思った、こういう地域作業に積極的に参加できる人の気持ちとパワーが羨ましい。
自分は世間に奉仕できなくても、せめて迷惑はかけないようにと行動したい。

旗のアピールも大切と思った


道端の花はスイカズラ?


暑くなってきた、夏が近づいてきた。
何年も繰り返している季節だけど小生は夏が大好きで、そろそろスノーケリングの道具を出そうか、いつから水中散歩をしようかと思案しています。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎌倉殿の13人」所縁の地を散策してきました

2022-05-27 | 近隣散歩
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の所縁の地を散策して来ました

鎌倉は隣り街で時々散策する街だけど、歴史を意識して散策するのは大河ドラマが興味を盛り上げてくれたお陰。

鎌倉幕府を意識して散策するのは二回目で、今回は悲劇的に滅亡した比企一族の菩提寺・妙本寺を参拝して、当時を思い描いてみたいと思った。

鎌倉駅東口から徒歩10分くらい


総門の右側の建物は、今でも幼稚園舎の一部として使用されていた。

境内は想像以上に広い


本堂には二つのルートがあるが、方丈門から入って階段を上るルートにした


帰りは坂道を帰ることに


登り切って本堂、寺務所などに出る


ここから少し上ると二天門に出る


神秘的で神々しい門を入ると広い境内に出て、予想以上の広さと神聖な雰囲気が漂っている。
今まで何回も鎌倉を歩いていて、こんなお寺があったとは少し感動ものだった。

正面に祖師堂が現れる


右奥に比企一族の墓がある


比企家は二代将軍・源頼家の乳母を務めた有力御家人(比企の尼としてよく知られている)で、三代将軍には頼家の子供・公卿を推したらしいが、頼朝と北条政子の子供・実朝が将軍職を継いだ。

鎌倉八幡宮の大銀杏に隠れて、公卿が実朝を襲い殺害した史実は有名な事件である。

ササっと検索して、一言でいうとこんな感じなのだが、歴史の登場人物は関わり方も多様で人数も多く、小生の拙い見識ではうまく表現できないが、北条政子は比企一族が気に入らなかったのだろうか。

この後に比企一族は滅亡して、北条氏が幕府の執権に就く。要は歴史的な家督相続争いが行われたということだろう。

祖祠堂前では幼稚園がダルマさんが転んだと動き回っている


歴史の悲劇を考えながら堂の廊下に座って、活発な子供達を見ていると不思議な世界に誘われるような気になる。

帰り道は坂道、紅葉の頃はどれだけ見応えがあるだろう


さらに足をのばして、北条政子が源頼朝の冥福を祈って建立したと伝わる安養院へ




近くの八雲神社


ぼたもち寺(常栄寺)


それぞれの社寺の所縁を検索すると、相当長くなるし中身が難しくなるので・・・・・すみません。

ここで小雨が落ちてきて駅に戻ることに、今回も今まで参拝したことのない観光ではマイナー(と思う)な寺社を巡ることができた。

鎌倉駅前でお疲れランチ


材木座や由比ヶ浜方面にも足を延ばしたかったが、次回の楽しみに取って置くことにした。

それにしても鎌倉の歴史的物語に改めて感動して、御朱印も頂きまくった。

以前、世界遺産への登録を目指していたが、あの時は遺産と土産屋等が共存し過ぎていると思ったけど、観光地域から離れた閑静な環境にある歴史遺産を見て歩くと、世界遺産登録への意欲・パワーが理解できました。

小生の中では、鎌倉に対する価値観が根本的に変わりました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀さんが増えていました

2022-05-25 | 日記・通院
ひと月に一度の通院の日、今日は採血予定で朝食抜きです

自分から希望した治療は一項目だったが、数年定期通院しているうちに、主治医は小生の了解を求めながら数種類の項目を診査してくれる。
それは年一回の健康診断で行うから必要ない気もするけど、主治医は他の検査項目も定期検査に含めている。

小生の年齢も考慮して、三カ月に一度くらいは採血検査した方が良いし、その結果で服用薬を調整してくれている。

ひと月一度の通院日、ウオーキングを兼ねて川沿いコースを歩きながら、ひと月後に検査結果を聞く時が嫌だなあなどと思いながら川を観察している。

梅雨入りを前に川底の雑草を刈り終えていた


市街地を抜ける川だけど、数十年前に大雨で氾濫して相当の被害が出た川だから、定期的に点検して整備しているのだろう。
なんか人間の身体と似ている気がした。

亀さんと二カ月ぶりにご対面


二カ月前は一匹だけだったが、よく見ると6匹に増えている。家族が増えたのかな?

この亀は一番大きく、以前もこの場所にいた


この三匹が久しぶりなのか、初登場なのか


水中を泳いでいる亀もいるから、赤ちゃんのような亀も入れて6匹を確認できた。
近くで護岸工事を始めてからめっきり姿が見えなくなっていたが、暖かい陽気の中で家族が増えたのだろうか。

楽しくなるようなウキウキの日和で、採血したらお腹が空いて朝食はすき家で朝定食を。

ライス少なめ、ミニ牛皿つき朝定食360円


通院も日常生活の刺激の一つ、陽気が良くなると気分も明るくなって、受診も散歩を兼ねて一石二鳥のように思えます。

それにしても朝定食が安くて、いつも店員さんが一人で切り盛りしている姿に感心します。

もしかして、価格競争のこういう営業形態が所得が増えない一因で、インフレに対応しきれない原因かも知れません。
安いのは嬉しいけど、回り回って自分たちが影響を受けるのだろう、そんなことを考えながらの通院日でした。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちむどんどん」の鶴見を散策して来ました

2022-05-23 | 近隣散歩
NHK朝ドラ「ちむどんどん」が横浜の鶴見と関わり深い

戦後、京浜工業地帯で多くの地方出身者が働いていた。沖縄出身者も大勢働いていたから沖縄タウンを形成したらしい。

本土復帰して沖縄県となったが、当時は外国から出入国するのと同じだったと思う。
50年前の沖縄本土復帰は小生が大学生の頃だったから、強烈に記憶に残っている。

そんな時代に見知らぬ鶴見に住んで働いていると、自然と沖縄の人々が団結する一体感が生まれたのだろう。

鶴見の沖縄タウンは、電車で数十分だからこれは一度行ってみなければと、鶴見駅から徒歩で20分くらいだろうか、慣れた道ならもっと早く探し当てると思う。

鶴見川を渡って10分以上歩いた気がする


ミニ中華街をイメージしていたが、街並みの中に物産館みたいなビルにたどり着いた。

日曜日だったから多くの人だかりができていた
  

ビル名は鶴見沖縄県人会会館、おきつる青少年育成会会館と併設している。

1階が賑やかな商店街


通路に入ってみるとレトロな飲食街


ありました!「ちむどんどん」PRコーナー


昼食に沖縄そばを食べるつもりだったけど、待ち時間を考えるととても並ぶ気にはならない。

少し離れた他の沖縄そば店も行列ができていた


久しぶりにテレビの影響に驚いた。
普通の雑居ビルや沖縄そば店を確認できたが、裏通りの状況や生活感は分からないけど、タウンというより普通の街並みの中に沖縄店がある感じ。

普通の町中華店でニンニクラーメンを食べた


唐辛子も入っているのだろうか、赤色気味のスープに野菜と一緒にニンニクのスライスと揚げたゴロゴロニンニクが入っている。
力強い味の初めて味わうラーメン、やはり沖縄出身の人達に好まれる味なのだろう。

僅か?50年の歳月で沖縄はどのように変わったのだろうか、本土復帰後に生まれ育った年代は、朝ドラを観てどんな風に思うのだろうか。

小生なども沖縄は海が綺麗で、美しい島々が点在する観光地、すっかりそんなイメージになっていたけど、過去の様々な歴史や国家間の事情に振り回されながらも、逞しく生きてきた民族の姿を垣間見ることができました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする