先週あたりは小雨・曇りの毎日が続いた
寒くて引きこもりのような日常を過ごしていたら、ときどき野鳥が来るようになっていた。
スズメは毎日餌台に群がって楽しませてくれるが、そろそろ図鑑に載っているような鳥が来ないものかと期待していた。
スズメは我が家の餌台がモーニングテーブルである

大きめの鳥が来た!

ヒヨドリ?何せ鳥については全く知識を持ち合わせていないから、鳥図鑑を検索してもよく分からない。
オナガ?アカハラ?桜の新芽を食べに来るのだろうか

カメラをテーブルの上に置いて、目についたときに撮影できるように準備して数日かけて何枚か撮ることができた。
窓越しにデジタルズームだから、粗い画像になってしまう。
ツグミ?

ジョウビタキの雌かな?

綺麗に撮影できたらいいけど、カメラは水中カメラで思い切りズームしているから、ピンボケ画像で失礼かと思いながら、毎日見ていたらブログにしたくなってしまう。
冬季、曇天、寒さに委縮して外遊びが少なくなってきたから庭を見ている。
最近、こんな身近に楽しみを感じ取れるのが、本当の幸せなのかなと思ったりしています。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
寒くて引きこもりのような日常を過ごしていたら、ときどき野鳥が来るようになっていた。
スズメは毎日餌台に群がって楽しませてくれるが、そろそろ図鑑に載っているような鳥が来ないものかと期待していた。
スズメは我が家の餌台がモーニングテーブルである

大きめの鳥が来た!

ヒヨドリ?何せ鳥については全く知識を持ち合わせていないから、鳥図鑑を検索してもよく分からない。
オナガ?アカハラ?桜の新芽を食べに来るのだろうか

カメラをテーブルの上に置いて、目についたときに撮影できるように準備して数日かけて何枚か撮ることができた。
窓越しにデジタルズームだから、粗い画像になってしまう。
ツグミ?

ジョウビタキの雌かな?

綺麗に撮影できたらいいけど、カメラは水中カメラで思い切りズームしているから、ピンボケ画像で失礼かと思いながら、毎日見ていたらブログにしたくなってしまう。
冬季、曇天、寒さに委縮して外遊びが少なくなってきたから庭を見ている。
最近、こんな身近に楽しみを感じ取れるのが、本当の幸せなのかなと思ったりしています。
応援のワンクリックお願いします


