今年に入ってから何でも平成最後とこじつけてしまう
そんなわけで、平成最後の1月ももう終わりだなあ、などと思いながらカレンダーを見ている。
どうでもいいブログを書こうと思いながら、一月をもっとお洒落にいうとなんというかなあなどと、時間を持て余し気味にどうでもいいことを考えている。
一月の別名は睦月が一般的と思っているのだが、一年の最初の月の呼び名にしては新鮮さ・響きが弱い気がする。
スマホで引いてみようと検索したら睦月を筆頭にあるある、建寅月、太郎月・・・・・「字が小さくて読めない!」と数えるのを止めてしまったが50種類くらいあるようだ。
その中で、初春月という別名が気に入った。一番シンプルに表現されていて小生のような単純人には分かりやすい。
今年の初春月には何があっただろう、初詣、箱根マラソン、初漕ぎ、新年会と毎年同じようであるが、少しづつ何かが違っている気がする。
新年会の獅子舞が印象深い、若手氏子のおかめ・ひょっとこ踊りと共演である
宴席にきてくれる、無病息災をお願いして御捻りを食べてもらう
あれこれと新年の行事も終わって、すっかり平和な日常に戻っている。
一年を振り返るのも感じるものがあるけれど、この歳になったら毎月を振り返るのもいいかなと思っています。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
そんなわけで、平成最後の1月ももう終わりだなあ、などと思いながらカレンダーを見ている。
どうでもいいブログを書こうと思いながら、一月をもっとお洒落にいうとなんというかなあなどと、時間を持て余し気味にどうでもいいことを考えている。
一月の別名は睦月が一般的と思っているのだが、一年の最初の月の呼び名にしては新鮮さ・響きが弱い気がする。
スマホで引いてみようと検索したら睦月を筆頭にあるある、建寅月、太郎月・・・・・「字が小さくて読めない!」と数えるのを止めてしまったが50種類くらいあるようだ。
その中で、初春月という別名が気に入った。一番シンプルに表現されていて小生のような単純人には分かりやすい。
今年の初春月には何があっただろう、初詣、箱根マラソン、初漕ぎ、新年会と毎年同じようであるが、少しづつ何かが違っている気がする。
新年会の獅子舞が印象深い、若手氏子のおかめ・ひょっとこ踊りと共演である
宴席にきてくれる、無病息災をお願いして御捻りを食べてもらう
あれこれと新年の行事も終わって、すっかり平和な日常に戻っている。
一年を振り返るのも感じるものがあるけれど、この歳になったら毎月を振り返るのもいいかなと思っています。
ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング