海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

沖の生け簀

2014-02-01 | カヤック
2月1日土曜日、月の第一日目に出艇

暖かく風もない、春のような気温で絶好の海日和であるが、
なぜか、浜には人がいない、カヤックも少ない。

寂しいような、もったいないような日和、皆んなどうしたのかな?
などと思いながら出艇すると、ベーシック1スクールが行われていた。

暖かくても、まだ2月、それでも初心者スクールに参加する海好きの人たち


久しぶりに、南方面に漕ぎ進んだ。帰路は南風に乗って漕ぐ計画でソロツーリング、
沖の小島で海鳥が日向ぼっこしている。


沖合の灯台に行こうかと思ったが、
釣り船が多く怖い感じ、風も南風になる予報が気にかかる。

沖合に見慣れない船のようなものが見える


漁船を避けながら見に行く、生け簀だ!

カモメ、鷺、海鵜、烏まで、鳥が群がっている。
ヒッチコックの映画「鳥」のようで不気味であるが、カヤックで近づくとバサバサと飛び立つ。


あんな沖合で生け簀を見たのは初めて、
漁に携わる人たちの知恵と工夫を見た感じである。


平穏な海面、南風があがる前に定置網の外側を通りながら、
ゆったり漕ぎの一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする