タイトルのインパクトに誘われて久しぶりに映画館に
「九十歳。何がめでたい」とは 何と感じていいのか迷いながらも どこか誘われる言葉の響きである
草笛道子生誕90年記念作品というのがまた凄い
陸橋から見る富士山もいつもと違う雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/399366ebb1d5bdfe2991dd29873c9274.png)
晴れの日の映画は 横須賀のショッピングセンターの映画館がいい
参考までに 雨天の日は辻堂のテラスモールがお薦め 駅から雨に当たらないで済むから
軍港を見ながら潮風に当たって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/61adcdeb6fdf79290724b458cd9ad617.png)
Coaska Bayside Storesまでのシーサイドデッキが気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/b421e3bf0f3325e4f554d61d466bdc91.png)
平日は切符売り場も空いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/54ca48ff45036c1739996a9c7333d67f.png)
それでも「九十歳。何がめでたい」は 中高年の観客が整然と販売機でタッチパネルを操作している
PRスクリーンからも痛快さが伝わってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/a25b7d0d86d46f23c38e3983bd092f0e.png)
昼食時間前からの上映に備えて ポテトとハイボールを持ち込んだ
館内に飲食を持ち込むのは 小生にとって初めてかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/dd437c3d3806b292a29de48977b1c827.png)
90歳で断筆宣言をして作家生活から引退した女性作家と 現代の企業風土に収まり切れないベテラン編集者が 何とか執筆させようとするやり取りが面白い
両者の頑固さを表現しながら 執筆の楽しさを思い出す作家 編集者の仕事の達成感
アナログ行動力 昔ながらの付け届け攻勢 執筆しなくてもお届け物はしっかり受け取る90歳の作家
スッキリと映画館を出て 遅めの昼食はお決まりのトンカツ定食で 気持ちスッキリでも満腹は足取りを重くする
横須賀線で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/c46ad3c780c67f201eb4b0a3bcbc7d5f.png)
小生の年代は それとなく?大胆に執着力の強い物語が好きと思う
途中 ハイボールが効いたのか 意識を失った時間があったようだけど 面白可笑しく参考になるひと時だった
実際に 九十歳の作家佐藤愛子氏が執筆したというのが凄いし 女優も90歳というのには驚くばかりでした
自己満足の映画鑑賞に 最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
「九十歳。何がめでたい」とは 何と感じていいのか迷いながらも どこか誘われる言葉の響きである
草笛道子生誕90年記念作品というのがまた凄い
陸橋から見る富士山もいつもと違う雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/399366ebb1d5bdfe2991dd29873c9274.png)
晴れの日の映画は 横須賀のショッピングセンターの映画館がいい
参考までに 雨天の日は辻堂のテラスモールがお薦め 駅から雨に当たらないで済むから
軍港を見ながら潮風に当たって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/61adcdeb6fdf79290724b458cd9ad617.png)
Coaska Bayside Storesまでのシーサイドデッキが気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/b421e3bf0f3325e4f554d61d466bdc91.png)
平日は切符売り場も空いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/54ca48ff45036c1739996a9c7333d67f.png)
それでも「九十歳。何がめでたい」は 中高年の観客が整然と販売機でタッチパネルを操作している
PRスクリーンからも痛快さが伝わってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/a25b7d0d86d46f23c38e3983bd092f0e.png)
昼食時間前からの上映に備えて ポテトとハイボールを持ち込んだ
館内に飲食を持ち込むのは 小生にとって初めてかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/dd437c3d3806b292a29de48977b1c827.png)
90歳で断筆宣言をして作家生活から引退した女性作家と 現代の企業風土に収まり切れないベテラン編集者が 何とか執筆させようとするやり取りが面白い
両者の頑固さを表現しながら 執筆の楽しさを思い出す作家 編集者の仕事の達成感
アナログ行動力 昔ながらの付け届け攻勢 執筆しなくてもお届け物はしっかり受け取る90歳の作家
スッキリと映画館を出て 遅めの昼食はお決まりのトンカツ定食で 気持ちスッキリでも満腹は足取りを重くする
横須賀線で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/c46ad3c780c67f201eb4b0a3bcbc7d5f.png)
小生の年代は それとなく?大胆に執着力の強い物語が好きと思う
途中 ハイボールが効いたのか 意識を失った時間があったようだけど 面白可笑しく参考になるひと時だった
実際に 九十歳の作家佐藤愛子氏が執筆したというのが凄いし 女優も90歳というのには驚くばかりでした
自己満足の映画鑑賞に 最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)