平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

アメリカの参戦へ

2022-03-21 21:56:43 | Weblog
日曜20日のスプリングステークスは親猿と呼ばれる岩田康誠騎手の乗るビーアストニッシドが逃げて勝ちました。岩田康誠騎手は土曜の若葉ステークスもデシエルトで逃げ切って、インタビューは土日連続の放送事故と呼ばれました (;´Д`)

ビーアストニッシドの父は新種牡馬のアメリカンペイトリオット( American Patriot)ですが、その父はダンツィヒ系のウォーフロント(War Front)というダート短距離馬。War Frontは戦線という意味で、 American Patriotはアメリカの愛国者。

デシエルト(desierto)はスペイン語で砂漠という意味で、チリにマノ・デル・デシエルト(Mano del desierto)という手のひらのオブジェがあります。1980年代の競走馬にデザートワインがいますが、綴はDesert Wineなので砂漠のワインとなります。スペイン語のデシエルトが英語のデザート。甘口ワインを指すデザートワインはDessert Wineでスペルが違うのです (^q^)

日経新春杯を勝ちながら大阪杯を回避するヨーホーレイクは、祖祖母ミルドの父が日本では珍しいデザートワイン。

砂漠というと第二次世界大戦でドイツのロンメル将軍が砂漠の狐と呼ばれ、ガルパンでもエルヴィンとして登場します。デシエルトは父ドレフォンですが、ドレフォンは中国語で追風。始皇帝の馬の名前らしいです (^_^;)

アメリカンペイトリオット、ウォーフロント、デシエルト(砂漠)とアメリカの参戦を連想させる馬ばかり。阪神大賞典をキズナ産駒のディープボンドが勝ったのと、今日の隅田川特別をユキノファラオが勝ったのが唯一の救い。ウクライナ戦争はアメリカが泥沼化させるのでしょう (>_<")
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神大賞典&スプリングステークスほか

2022-03-17 21:34:38 | 競馬
週末は皐月賞トライアルのスプリングステークスと、天皇賞・春の前哨戦の阪神大賞典が行われます。天候は金曜日が雨で土日は晴れか曇り。湿り加減の良馬場と見て予想 (^_^;)

春のクラシックは年々、重賞勝ちから直行する馬が増えてトライアルの意味が薄くなっています。トライアルで権利を取っても本番に向かわないケースも多く、皐月賞勝ち馬の中でも、2018年のスプリングステークス2着馬エポカドーロと、トライアルではありませんが2016年の毎日杯勝ち馬アルアインは人気薄のレアケースです。

昨年は皐月賞が低レベルと書きましたが、皐月賞出走馬のその後を見ると、勝ち馬のエフフォーリアも有馬記念は僅差の勝利。2着馬のタイトルホルダーも超低レベルの菊花賞で楽逃げして勝っただけ。大阪杯にもエフフォーリア以外は何も出てこないし、やはり歴史的な低レベルで間違いないと思います。天皇賞・秋でコントレイルが負けたのは、調教師がデブの重め残りで出したのと、福永騎手のミスです (>_<")

ということで、スプリングステークスは今年も低レベルそうなので見学します。むしろ、土曜阪神の若葉ステークスに期待。5億円馬のショウナンアテセィブは5戦目で初勝利を上げたばかりですが、良化していると見て本命。母カワイコチャンのストロングウィルは稍重のきさらぎ賞は度外視して改めて注目します (_ _;)

若葉ステークス 出馬表

第71回フジテレビ賞スプリングステークス 出馬表

阪神大賞典は、有馬記念2着のディープボンドが中心。昨年も5馬身差圧勝の舞台で、最も力を発揮できる。相手探しが難しいかも (^^)

第70回阪神大賞典 出馬表

3才の短距離重賞ファルコンステークスは、サトノアラジン産駒のレディバランタインから。シルバーステート産駒のベルウッドブラボーとエイシンヒカリ産駒のカジュフェイスの複勝を少し (^^ゞ

第36回中日スポーツ賞ファルコンステークス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝敗を分けた守備

2022-03-13 03:43:02 | バレーボール
宇都宮大会のPFU-岡山戦をレポートします (_ _;)

結果は岡山3-1PFUでしたが、岡山27-25PFUが2セットもあり、一つ転べば逆の目が出た試合でした。岡山で特に目立った選手はMBの及川選手。及川選手を温存したセットだけPFUが取ったように、一人だけ立ち姿が凛として動きも違う。上尾の佐藤優花選手に似た、肉付きに無駄のないオーラのある体型をしています。守備も良い (;・∀・)

PFUは途中出場の高相選手がスイッチオン状態。サービスエース6本も凄いけど、アタックも切れがあってガッツポーズで盛り上げる。この試合はバルデス選手が出られなくて、右のアタッカーにMBのジャン選手を入れ、村上選手と有田選手をMBにする苦肉の策。最初に指摘したように、やはりジャン選手はアタッカー向きです。強烈なクロスは大きな武器。

僕が岡山が勝つとした根拠は守備の差です。岡山の守備は定評がありますが、本当にギリギリのところで繋いで攻撃に転じる。相手は根負けします。PFUは田原セッターの守備が目立ちました。セッターにしては強打に強いし、拾った後の体勢を立て直すのも速い。セッターとしては意地を張るタイプなので、最後も一歩も引かぬ壮絶な打ち合いで玉砕しましたね。見てて面白かったけど (>o<")

PFUは鍋谷選手も志摩選手も脚の限界で踏ん張りが利かない。だから守備になると崩れるし、試合後半はジャンプ力も低下する。オフには治さないと (^_^;)

鍋谷選手は独特な選手で、オープンから打つとブロックにかかりやすい。逆に、とっさの判断が要求されるトリッキーなアタックで持ち味が生きる。瞬間的な判断とかの、集中力が要求される場面で力を発揮する。NECの古賀選手や、東レの黒後選手は逆にオーブンで力を発揮するタイプ。

PFUは渡邉選手が相手を見て打つタイプだし、志摩選手は久光の新鍋選手のようにリズムで打つタイプ。セッターは個性を把握しないと務まりません。綿引選手は不器用だから練習を繰り返してタイミングを合わせるしかない。ミドルは育つまで時間がかかるからセッターは忍耐強くないと (^^ゞ

守備固めで入った合屋選手はまだぎこちないけど、トスは良いし、慣れてくると期待できます。ただ、構えが腰高で、もう少し腰を割らないと守りの瞬発力が出ない。

岡山はバックアタックがないので、攻撃が単調になるのが欠点。佐藤選手はバックアタックが打てると思うのですが、監督は守備重視なのでしょう。若手のアタッカーは良い素材みたいですが、姿勢の猫背が欠点。背中のムダ肉を取らないと (/・ω・)/

セッターの宮下選手は精神的なスタミナが課題かも。試合後半に単調になるし、9点差を追いつかれたセットは特に単調さが目立ちました。やはりバックアタックがないと目先を変えにくい。

ということで、とても面白い試合でしたが、両チームの課題も明白になった試合でした。PFUは守備の他にMBのブロードとクイックを磨かないと。岡山はバックアタックですね。

なお、帰りに駅前で宇都宮餃子を食べましたが、ちょっと癖があって、浜松餃子のほうが好みです。人気店は行列でやめましたが、普通のチェーン店のほうが美味しいのでは ( ゚д゚ )


餃子のビーナス orz



13日 追加
今日は中京と阪神と中山のメインレースを、人気薄4点買って3点の複勝当たり。千円ずつ買っておけばよかった \(^o^)/







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮大会

2022-03-12 00:39:48 | バレーボール
今日はPFUと岡山の試合を見に宇都宮に行きます。岡山が勝ちそうですが、宇都宮餃子食べて帰宅予定 (^q^)

土曜競馬は阪神競馬3才500万特別のゆきやなぎ賞。最低人気のゼンノインヴォークの複勝を100円。日曜の中山は桜花賞トライアルのアネモネステークス。人気薄のユキノプリンセスの複勝の予定。阪神も桜花賞トライアルのフィリーズレビューですが、こちらはアネゴハダに期待 (^^ゞ

フィリーズレビュー出走表

2022 新人ジョッキーに洗礼 土田真翔騎手 ゴール後にネネに振り落とされる 現地映像
https://www.youtube.com/watch?v=MDxcYuvwSsg
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの強気~古代兵器ガブリエル

2022-03-08 08:41:36 | Weblog
ロシアがウクライナ問題でEUやアメリカ相手に一歩も引きません。この強気はどこから生まれるのか。やはり核兵器の使用を前提としているのか?

昨日に書いたスピーカーのガブリエル。僕が設計して読者が製作したものですが、金沢から岡山に引っ越しすることになりました。岡山は、世界地図で言えば地中海の国。兵庫の意味が武器庫ですから火薬庫のバルカン半島。すると岡山は隣のイタリアからフランスとなります (^_^;)

以前に少し紹介したと思うのですが、ロシアが古代プラズマ兵器の「ガブリエルの方舟」を手に入れたと怪しいサイトにありました→こちら。しかし、契約の箱が日本にある以上、それは契約の箱ではありません。だから、ここでは単に古代兵器ガブリエルとしておきます。

また、ロシアが南極に運び入れたとしていますが、これも逆で、南極の氷の下から発見された古代兵器ガブリエルを巨神兵のように掘り出して、軍艦でロシアに運んだと考えるほうが自然です。では、古代兵器ガブリエルはどのような兵器なのでしょうか?

それは想像の域を出ませんが、アメリカのプラズマ兵器に匹敵するか、あるいはそれ以上の力を有するものと考えられます。アメリカも下手にロシアに手を出せば、国が傾くほどのしっぺ返しが来る。

最近、明らかに隕石ではない火球が目撃されています。燃え方が異常で、普通の人工衛星とも考えられない。すると、宇宙ではすでに相手の軍事衛星を撃ち落とす、あるいは捕獲する戦争が起こっていることになります。ロシアが古代兵器ガブリエルを軍事衛星に実装したなら、宇宙戦争もアメリカが後手を踏むかもしれない。

ということで、末日の戦争は始まっているから、日本人も戦時下の意識を持って備えなくてはなりません。自分も禁酒して体調を整えるつもりです。邪魔しないように心するように |Д´)ノ 》 ジャ、マタ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦慄の殺生石サークル

2022-03-07 21:04:52 | 古代史と聖書
3月5日に栃木県の那須の殺生石が割れた。すぐにただ事ではないと直感しました。20年も前に、宇都宮で魔女のエクソシストをして、雅子妃が公務に復帰なされたからです。この女は那須のホテルに行く途中にヒッチハイカーを車に乗せ、手術予定の乳癌が消えて魔女になった。殺生石は、中国の九尾の狐が日本に来て、玉藻の前という鳥羽上皇の愛人に化け悪さをした。宇都宮の魔女も中国人でした (_ _;)

このエクソシストは預言者の試験みたいなもので、急に目が開けて古代史の謎を次から次へ解く今に至りました。インスピレーションが10倍になったのです。

今回は、嘘で塗り固められたウクライナのこともあり、金沢が殺生石に関係していると見て、色々と調べてみました。その結果、判明したのは読者を巻き込んでいる殺生石サークルの存在です。

金沢・殺生石で検索すると、なぜか能の演目が出てきます。2016年の金沢能楽堂での動画。もうすぐ春になると演じられる、横浜の金沢公会堂での薪能(たきぎのう)のプログラム。SNSの読者なら、2016年前後に何があったか分かります (ー_ー;)

そこで、グーグルアースを使って位置関係を調べてみました。那須の殺生石を中心としたサークルと、金沢能楽堂を中心としたサークルです。ちなみに、金沢能楽堂と金沢公会堂を結んだラインは、古代史で最初に書いている、厚木のコージーコーナー清川工場のすぐ近く(100m)を通ります。僕の前に住んでいたアパートからも1kmと近い。明らかに呪いの結界です (;´Д`)


隠岐の島の島後を通る
草加の読者がサークルギリチョン


このように、金沢能楽堂を中心としたサークルは、那須の殺生石と会津の殺生石稲荷神社と金沢公会堂を半径300kmの距離で結ぶのです。それだけではありません。西の反対側を見ると、岡山の読者が以前に住んでいた和気町にサークルのラインがかかるのです ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

なぜにこんなことが起きるのでしょう?それは、九尾の狐は吉備真備の遣唐使船に乗って日本に来たからです。吉備真備は洪水のあった真備町の出身ですが、吉備真備から少し時代を経た時代に和気清麻呂が登場します。

和気清麻呂は、女帝・称徳天皇が愛人の道鏡を天皇にしようとした時に、宇佐八幡の神託を確かめるために宇佐に赴きます。巨チンとして描かれる道鏡は失脚しますが、どうも称徳天皇には九尾の狐が憑依していたと僕は見ています。あるいは秋篠宮の長女も (◎-◎)

今度は、サークルの中心を那須の殺生石に置いてみます。すると、金沢能楽堂と浜松の読者は同じ距離になるのです。これが、金沢試聴会のあとに浜松で試聴会を開催することになった理由でしょう。また、北には盛岡があり、滝沢の読者や紫波大会のバレーボール会場の近くを通ります。紫波が選ばれた理由は、僕の兄がいる矢巾が近いのとサークル縁が近いからではないのか (゜o゜;



次に、金沢能楽堂を中心としたサークル半径を440kmにすると広島土石流と重なります。今まで見てきたように、金沢新幹線も会津の福島交通バスも広島も水害に遭った所です。



青いサークルは松島の航空自衛隊基地のすぐ近くも通り、自衛隊機のF-2が水没したのは有名です。ここまで分かると、金沢の読者宅に置いてあるガブリエルというスピーカーを放っておくわけには行きません。なぜなら、水を表す青色の袋に包まれているからです。また、金沢公会堂-金沢能楽堂ラインの延長線上に読者が住んでいる。金沢に固執するから変だとは思っていたのですが、まさか呪いのラインを守っていたとは Σ(゚Д゚)

ということで、ガブリエルは回収して別の読者のところに置きます。これで、僕を含めた、あちこちの読者の体調が良くなればよいし、また不幸な出来事が減るようにお祓いしないと申し訳が立たない m(_ _;)m

松尾芭蕉の奥の細道ルートは、殺生石を封じる行脚だったのかもと思えてきます。殺生石だけでなく、悪霊を封じるには何かを書く(描く)のが効果的だからです。僕は木苺の花を描きましたが (^ω^)

8日 追加
肝心なことを書き忘れていたので追加。殺生石伝説は岡山にもあり、宮本武蔵で有名な美作(みまさか)にも飛来しました。現在の真庭市勝山の化生寺(かせいじ )に祀られています→こちら

15日 追加
伊那を中心とした、真央リンク、糸魚川、浜松、蒲郡、金沢、厚木、深谷、熱海が点在するサークルの追加 (;´Д`)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れた殺生石とPFU ブルーキャッツ

2022-03-06 23:15:41 | 古代史と聖書
九尾の狐伝説で有名な那須の殺生石が割れました。判明したのは5日ですが正確な日時は不明ですが来週に宇都宮で試合のあるPFU ブルーキャッツとシンクロしている。

と言うのも、PFUは2月に岩手の紫波での試合が中止になり、観戦に行った岩手と会津と浦和と岡山の読者が予定変更を余儀なくされ、事もあろうに中尊寺の金色堂を観に行ったのです。松尾芭蕉の『奥の細道』の旅程とも知らずに (_ _;)

松尾芭蕉は、殺生石に近い那須湯本の句を詠(よ)んでいます→こちら。そればかりでなく、芭蕉は江戸の深川から草加を通っていますが、草加の読者はリガーレ仙台の試合で同行したばかり。浦和の読者はPFUの試合に同行しただけでなく、数年前に奥の細道のルートである松島でお寿司を堪能。今回は金色堂ですぞ ┌|∵|┘

会津の読者は、会津若松視聴会の時に飛来した殺生石を祀る神社に連れて行くし、鬼で有名な安達ケ原という奥の細道ルートにも近い。

実は、2010年6月に殺生石のことを書いています。宇都宮に行って悪霊退治をして、雅子妃が元気になられた。これの褒美として古代史の奥義を知る閃きを得たのです。

2016年3月末に奥の奥義を書き、昨年は山形と新潟を除く奥の細道ルートに導かれました。富山、高岡、金沢とPFUのおかげで行脚。蕎麦を食べた永平寺、福井、武生もルートです。ずっと奥の細道に導かれていたのです。そして最後に殺生石の栃木 (;´Д`)

なぜに奥の細道に導かれるのかというと、芭蕉はキリシタンではないかという説があるのです。歩くのが早すぎるからスパイ説もあります。

また、殺生石の九尾の狐=玉藻の前を退治した三浦介(三浦義澄)は鎌倉殿の13人に出てきます。平氏から出た三浦はエクソシストの能力があったのでしょう (^^ゞ

金沢の読者が変になったのは復活した九尾の狐が原因と考えれば納得がいく。悪霊は猫が嫌いらしいから、PFUにも頑張ろってもらわないと (^_^;)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ~反逆の金沢=ウクライナ

2022-03-04 18:34:36 | Weblog
明日の阪神競馬場は桜花賞トライアルのチューリップ賞。チューリップは黒色がない。1番人気が予想されるサークルオブライフは死に目の黒枠で、ジンクスを覆すことができるか?黄色枠の5枠9番・ウォーターナビレラは青鹿毛でウクライナ色の黄と青 (_ _;)

チューリップ賞 出馬表

日曜日は皐月賞トライアルの弥生賞で、こちらは朝日杯フューチュリティステークス勝ちのドウデュースが人気になりそう。こちらのウクライナ色は、4枠のアケルナルスターと、きさらぎ賞勝ちの5枠マテンロウレオ。魚津の摩天楼ホテルに泊まってから、アート引越センターの寺田千代乃オーナーは絶好調 (^m^;)

ウクライナはプーチンの逆鱗に触れたから2枠のメイショウゲキリンが気になる。でも、ドウデュースとマテンロウレオだけでなく、共同通信杯のダノンベルーガも含めてハーツクライ産駒が異様に目立ちますね。逆にキズナ産駒は絶不調。世情を映して絆ではなく心の叫び。ハーツクライは母アイリッシュダンスの演目の一つ (TOT)

弥生賞 出馬表

さて、今年の冬は北陸から北海道が大雪で大変でした。これには理由があるのです。日本列島を世界地図に見立てれば、北海道はバイデンのアメリカだし、北陸はロシアとウクライナ。特に金沢の読者が反逆のウクライナを象徴しているのです。何故か?

ヒントはウクライナカラー (~o~)

なお、弥生賞はジャスティンロックも出ますが、父リオンディーズも兄エピファネイアと同じくシーザリオの子供。だからなのか、ジャスティンは東ローマ帝国のユスティニアヌス 帝( Justinianus)で、火薬庫のマケドニア人。領土にはウクライナの一部も入っているんですね (^_^;)

バイデンとキシデンという日米のトップ。アメリカに自衛隊機を落とされてEUに備蓄液化天然ガスを供出のヘタレ外交。いずれ電力も高騰するし日本は田力が足らない (/・ω・)/

6日 追加

弥生賞は10番アスクビクターモア(より多くの勝利を願う)が勝って2着が7番ドウデュース(勝利目前)。10月7日はプーチンの誕生日。3着がボーンディスウェイ(この道に生まれた)でしたから、天はプーチンを祝福していることになります (*^^*)

アスクビクターモア
の祖母はCayman Sunset(ケイマンの落日)で、麻薬組織やブラックマネーの資金洗浄に使われるケイマン諸島もプーチンに潰されるのかも \(^o^)/

結果
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナの絶望

2022-03-02 19:06:43 | Weblog
明日の3月3日は、8年前に『ウクライナの混迷』を書いた日です。この時点で、ロシアを悪役にする欧米の策略を看破しています。欧米が狙ったクリミア半島はロシアが確保して、欧米は戦略の修正を余儀なくされましたが (^_^;)

ウクライナの混迷では、競馬のエピファネイアの母シーザリオについて書いていますが、実は1年前の2013年3月3日は弥生賞でエピファネイアが負けた日です。なぜエピファネイアについて書くのかというと、netkeibaのサイトでは競走成績がウクライナ色になっているからです。G1は黄色、G2は青ですが、1着も黄色で2着は青色のウクライナ国旗の色。



エピファネイアの代表産駒は、昨年の皐月賞を勝ったエフフォーリアですが、略してF4と呼ばれています。エフフォーリアはギリシャ語で「高揚する幸福感」ですが、ギリシャは黒海の西のバルカン半島の南端にあります。バルカン半島はヨーロッパの火薬庫です ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

F4と聞いて、ゲーム好きはシューティングゲームのBF4(バトルフィールド 4)を思い出すかもしれません。これも発売が2013年10月29日ですが、当初は10月31日予定でした。昨年にエフフォーリアが天皇賞・秋を勝ったのが10月31日 (_ _;)

シーザリオ(母キーロフプリミエール)からエピファネイアとエフフォーリアに続く一族は、ロシアが南下する戦争を暗示しているようで不気味ですね。旧約聖書の預言も末日に北から軍隊が来る (;´Д`)

ウクライナのゼレンスキー大統領はユダヤ系です。聖書の末日を実現するために選ばれたピエロ。ピエロに踊らされないように注意ですぞ (>_<)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PFU 上尾大会2日目

2022-02-27 19:31:51 | バレーボール
今日は浦和の鰻屋さんでお昼ごはん。浦和の読者がそそくさと会計したので上尾がストレート勝ちすると予言。実際にそうなりました (^_^;)



PFUは、僕なら使わないと書いた堀口選手を途中から起用。最初だけ頑張りましたがサーブミス2を続けて、結局は5得点-2で終わりました。負けるのは当然 (@_@;)


サーブとレシーブの良い綿引選手を下げてサーブが悪い堀口選手をリリーフに起用する理由は絶対にない

移籍組の鍋谷、田原を起用せず、セッターはボロボロ、リベロはボロボロ、サーブもボロボロで老獪な上尾に勝てるわけがありません。この頑なな起用方法が監督の最大の欠点 (ーー;)

サーブで狙われるリベロは日立の齋藤リベロとPFUの森田リベロだけ。弾くは衝突するはお見合いするはで、相手のサーブの餌食となる。リベロがちゃんとしてたら二試合とも勝ったかも。僕なら7番の合屋選手をリベロに転向させます。体型のバランスが良いし、脚もきれい。リベロに必要なものを持っている。


リーグ最悪を争う日立の齋藤リベロとPFUの森田リベロは公式記録も似通っている
久光の戸江リベロはディグやポジショニングという数値に出ない評価でナンバーワン


山下セッターも確変が終わって前の癖だらけに戻ってしまった。限界を見せた以上、上積みはないと思います。

試合後は上尾の佐藤優花選手と青柳選手がインタブ。応援している選手なので本拠地の最終戦を飾れてよかった \(^o^)/

上尾駅に戻るとPFUの関係者だらけ。帰りのチケットの手配で忙しそう。ベンツくんもいました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

上尾駅から富士山が見えた。どうも雲取山らしいです (/・ω・)/

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PFUの敗因

2022-02-26 21:05:47 | バレーボール
飲食が夜9時まででウナギが食べられなかった orz
帰りの電車で大林素子と一緒になった orz

姫路応援団の太鼓がテーハミング ドドンがドンドンと喧しい中、PFUは1セット目から逆転負け。例によってピンチ作りサーバーの11番の堀口選手のサーブミスからです (;´Д`)

4セット目にブロックが決まりだして最終セットへ。またしても監督が堀口選手をサーブで起用して負けを覚悟。やはり負けました。敗因は監督が持つていない選手を出し続ける事に尽きます。僕なら堀口選手と有田選手は絶対に使いません。活躍した場面が記憶にないからです (*_*;

コロナでのブランクはありますが、PFUらしさもなかった。まあ、席がエンドでラインが見えないので負けるとは思っていましたが、明日に期待します (^_^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答え~千利休はキリストという意味

2022-02-24 19:05:04 | 古代史と聖書
土曜のサウジアラビアで行われる2022サウジカップデー。グリーンチャンネルで中継されるし、日本からも多数の馬が出ます。過去ログですが、詳細はこちら (^o^;)

それで、日本のソングラインほかが出る1351ターフスプリントという中途半端な距離のレースもあります。この前のコメントで、競馬ファンの読者にコメント投稿しようとしたら投稿に必要な数字4桁が1351で驚きました。スクロールして初めてわかった (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!



さて、本題の千利休に隠された名前の秘密です。茶道は、茶が草冠に八十八となっていて、イエスのかぶった茨の冠と、十字架(紀元前後)を挟んでヤハウェとイエスが同じという奥義を示しています。夏も近づく八十八夜 ♪

また、江戸末期から始まった宗匠頭巾は、カッバーラの生命の樹の頭が平らな慈悲の柱=イエスの柱を表しています。まあ、ここまでなら秀吉は激怒して利休に切腹を申し付けることはなかった。問題はここからです (ーー;)

千利休は、「大徳寺三門(金毛閣)改修にあたって、自身の雪駄履きの木像を楼門の二階に設置し、その下を秀吉に通らせた」という説があります。実は、千利休は信長直轄の堺の商人で、信長によって財を成した信長派です。

上の雪駄も、信長が考案して利休に履かせた→こちら。茶器の楽焼も、楽市楽座を開いた信長の楽です。利休は秀吉に対して、事あるごとに信長と比較して馬鹿にしていたのです。それが秀吉による堺の堀の埋め立てに繋がった (´Д`)

千利休という名前は、「千・とし・きゅう」だから千年久と書き換えられます。キリスト支配の千年王国を表していたのです。しかし、これだけで秀吉が激怒したわけではありません。千利休のもう一つの秘密の意味は、「十字架上のキリ人」で、利休は自身をキリストであると自認していたのです。この高慢に秀吉は激怒した (゜o゜;

千=十ノ=十字架上の
利=木ノリ=キリノ
休=人木=


1587年(天正15年)にバテレン追放令を出した秀吉は、4年後の1591年(天正19年)に利休に蟄居を命じ、利休は船で密かに堺と行き来していたとされます。この段階で利休には秀吉に謝罪するようにアドバイスする武将もあった。しかし、利休は拒否して己を貫いて切腹した。

ところが、利休の侘び寂びの欺瞞を知っている秀吉は、利休の高慢を逆手に取って罠を仕掛けたのだと思います。それは、利休が秀吉に詫びれば、侘びではなく詫びるになる。言葉を発すれば人ではなくなる。侘びと詫びに仕掛けられた謎掛けに、利休は黙るしかなくなっていたのです。これが秀吉の本当の恐ろしさ Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

自らをキリ人と自認した利休は、秀吉のカッバーラの前に墓穴を掘った。言偏(ごんべん)と人偏(にんべん)の些細な使い分けで、利休を侘び寂びの地獄のドツボにはまらせた秀吉の手腕は見事です。さすがは猿と呼ばれた祭司。ただ、それ以上の狸が控えていたのは面白いですね。家康と光秀のコンビには敵いませんて (ー_ー;)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ~千利休の謎

2022-02-23 15:41:03 | 古代史と聖書
千利休に代表される茶道は、作法がキリスト教の影響を受けていることで有名です→こちら。しかし、奥義を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、その程度の認識でいられるわけがありません。千利休にはもっと壮大な仕掛けがあるのです。

カッバーラの初級問題1
茶の奥義とは


カッバーラの初級問題2
利休のかぶる宗匠頭巾の奥義とは


ちなみに、有名な長谷川等伯が描いたとされる1595年の利休の肖像画は、重要文化財に指定されていません。水墨画の巨匠である雪舟の自画像は重要文化財に指定されています。変ですね (^m^;)

実は、利休のかぶる宗匠頭巾(そうしょうずきん)は、慶応2年という江戸時代末期の有入品からブームになったもので、茶人や俳句を嗜む文化人がファッションとして導入したものです。ここから、利休の肖像画は後世の作品と考えたほうが自然です。でも、ちゃんとキリスト教的に意味があるんですね (@@;)

カッバーラの中級問題
千利休の名前に隠された本当の意味とは


ちなみに、千家と呼ばれていますが、利休の本名は田中与四郎さんで、園田競馬場の公式サイトのマンガを描いているのは田村正一さんで名字一字違い。ビギナーズガイドに登場するおっちゃんが発する「トシ君クズやな」にハマっています (^^ゞ

千利休という居士名は、正親町天皇(おおぎまちてんのう)に願い出て許されたもので、キリスト教的に2つの隠された意味を持ちます。以上、4つの問題を解くこと \(^o^)/
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週のピックアップ~日立リヴァーレ オクム

2022-02-22 13:25:01 | バレーボール
19日の土曜日、日立リヴァーレは上尾メディクスと対戦。フルセットになり、最終セットもデュースの末に27-25で決着。両チーム120点ずつの応酬は日立リヴァーレに軍配が上がりました。勝利の立役者は尻上がりに調子を上げたオクム大庭 冬美ハウィ選手。見た目の決定率が100% \(^o^)/

オクム選手はトータルでの決定率は長内選手に劣りますが、総アタックの1/3を占めるバックアタックを9本決めています。それも最終セットに神憑りの内容で (;・∀・)

この日の日立リヴァーレは相変わらずセッターがダメで、最終セットもレフト一辺倒。少しはセンター使えよと文句たらたら見てたのですが、オクム選手がライトバックに入るとトスが来ます。それを一発で決める集中力。ラリーなんかにしない決定力は鬼神 (゚д゚)!

僕の選ぶシャドーキャビネット(影の全日本)には、日立からオクム選手と上坂選手を入れてますが、この日のオクム選手を見れば誰もが納得すると思います。良いセッターのトスを打たせてみたい (◎-◎)

まあ、日立リヴァーレの勝因の一つに先発リベロを小池選手にしたというのもありますが、齋藤リベロの出ない安心感は、久光の戸江リベロの醸し出す安定感と同じくらいのものがあります。絶対対極にありますが (_ _;)

次の週末(26,27日)は、埼玉大会のPFUの試合を見に行きます。26日の土曜日は開始時間が16時と遅いのですが、埼玉は実はウナギで有名です。今日はニャンニャンニャンニャンニャンニャンの猫の日ですが、ウナギを食べてニャーンと行きたいところです ニャンニャン(=゜ー゜)(。_。=)(゜ー゜=)(=。_。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3石プリメインアンプの組み立て4~完成

2022-02-21 14:58:31 | アンプ製作と修理
ようやく、パワー部の単独使用に漕ぎ着け、メインアンプとして使えました。その後は内部結線のプリアウトとパワーインを接続してプリメインアンプとして試聴 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

入力3のケーブルをメイン基板のプリアウトに繋げばプリアンプになりますが、パワーインに繋げばパワーアンプになる。ということで、日立のHCA-8000をプリアンプにして、CDを聴いてみました。


パワーインの結線(中央の紫)


取っ散らかして汚い orz


プリアンプより小さいパワーアンプは市販品にない (^^ゞ

パワー部は終段MOSだけの0dBアンプですが、NFBがかかってないので歪(ひずみ)が大きく、周波数特性も高域が落ちると言われてます。しかし、アンプにおける歪とは、音楽信号の波形が上下で揃っていないことを指します。

理想的な波形は、綺麗なサインウェーブですが、楽器ではフルートやトライアングルなどが綺麗な波形と言われています。大半の楽器は波形に癖があるのです。また、スピーカーユニットも、コーンが前に出てくるときと後ろに下がるときでは波形が違います。ダンパーやエッジやコーン形状が前後非対称に作られているからです (~o~)

波形が上下、あるいは前後で揃ってないと、元の波形に何かを加えた、あるいは何かを差し引いた波形となります。この成分を高調波と呼び、真空管では2次高調波が、トランジスタアンプでは3次高調波が主体となります。ただし、2次高調波は倍音成分なので、楽器の倍音と同じく、余り気にならない。MOS-FETも真空管と同じように2次高調波が主体なので、余韻が増えたように聴こえます。NFBをかけると歪が消える=余韻が減るの痛し痒し (^_^;)

パワーアンプとしての評価ですが、ほんの少し透明感に欠ける。これは薄い小型ヒートシンクの鳴きだと思います。以前に作った大出力MOS+大型ヒートシンクでは鳴きがなくて透明感も高かった。

パワーアンプだけの音がわかったので、いよいよプリアウトとパワーインを繋いでプリメインアンプとして聴いてみます (^o^)


Lチャンネル基板のプリアウトとパワーインの結線
大きな抵抗が邪魔 |Д´)ノ 》 ジャ、マタ



Rチャンネル基板のプリアウトとパワーインの結線

問題は不必要になった入力3からのホットケーブル処理で、ケーブル中継コネクタで挟んでトラブル防止としました。ケーブルが細くて少し緩いので、中継コネクタに挿す時は熱収縮チューブをかぶせました (_ _;)




こんな構造になっている


処理完了


プリメインとして完成

プリメインアンプとしての音ですが、意外に高域が伸びている。セイシェルの波や鳥(コウモリ含む)の声もリアル。ベトナムの音楽もスーパーマリンバもそれらしく聞こえる。ただし、CDは安物のDVD再生機を使ったのですが、この前もテストCDが変だったやつ。スピーカーもVISATON(ヴィサトン)の6.5センチフルレンジと安物だし、メインスピーカーとソニーの高級機CDP-X5000につなぎ直して、改めて試聴を重ねたいと思います (;・∀・)

2022.02.22 追加( =^ω^)にゃんにゃんお!

パワー部のバイアスは最終的に15mAとしました。ソース抵抗0.22Ωの両端電圧は0.0033Vです。

電源オンオフのときにLチャンネルからショックノイズが出るので調べてみたら、Lチャンス出力の直流漏れが0.95Vもありました。2個のトリマーで±2mVまで追い込みました (;´Д`)

電源を切ってもLEDが消えないトラブルですが、電源スイッチと並列に入っているサージキラー(スパークキラー 岡谷 S1201)が漏れ電流を起こしているようです。スイッチ切っても88Vも出てた (=o=;)

岡谷 S1201は120Ω抵抗と0.1μFコンデンサーを直列にしたもので、交流回路では負荷と並列(負荷の両端)に使うのが推奨されています→こちら

窪田式アンプでは問題がなかったものの、電源電圧は交流なので、電源トランス一次側の両端、すなわちメガネ端子のピンの間に取り付ければ良いはずです。しかし、市販のアンプは押しなべてスイッチと並列に0.01μFコンデンサーが入っています。耐圧250V以上のフィルムコンデンサーをサージキラーの代わりに使えば良い理屈。どちらにしようかなっと ┐('д')┌


YAMAHA A-1000 日本仕様の場合 電源トランス一次側の両端


オーストラリア仕様の場合 上図に加えスイッチと並列も追加されている


Sony-TA-FA5ESの場合 スイッチと並列

23:00 追加

耐圧630Vの0.01μFコンデンサーの手持ちは2種類しかなく、ERO MKP1845 0.01μF/630Vと、アムトランスのAmco103 0.01μF/630Vの二択。MKP1845はVISHAY(ビィシェイ)製で絶版みたいです。流通しているAmco103 0.01μF を使うことにしました。無事に電源が切れるようになりましたが、今度はハムが出るのとRチャンネルから音が出ない。セレクターの再ハンダと電源基板のアースをいじったのが悪かったか。ということで、まだまだ続きます (´;ω;`)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする