平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

又しても龍の暗号

2009-10-29 05:53:41 | Weblog
 海自護衛艦が韓国のコンテナ船に衝突された関門橋は、ちょうど平家滅亡の壇ノ浦のすぐそばに当たります。安徳天皇陵や赤間神宮があり、対岸の潮見鼻には和布刈(めかり)神社もある、山口県有数のスポットです→地図

 山口というのは、明治維新に南朝側の明治天皇を育てた場所で、古くから北イスラエル系の根拠地の一つです。北イスラエルのエフライム族はヨセフの子孫ですから、ヨセフの妻アセナテの父、すなわちオン(ヘリオポリス)の祭司ポテペラから航海術を継承しています。アセナテは記紀では豊玉姫ですが、豊玉姫の父の海神(わだつみ)が潮満玉(しおみつたま)と潮午玉(=潮乾玉~しおふるたま)を山幸彦に与えています。潮満玉と潮午玉とは潮の干満を司る玉なので月だと分かります。要するに、この逸話は、潮目を読む航海術を教えたことを語っているのです。

 このように、海神ことポテペラは山幸彦ことヨセフに航海術を教え、これ以来、ヨセフの子孫の北イスラエルは、航海術と海軍力で海のシルクロードを支配します。アメリカ大陸に渡ったマナセ系はエフライムの兄の子孫ですから、極寒のベーリング海峡を越えてきたのではなく、船による渡米(昔は何と言ったのでしょうかね)だったと分かります。これがアメリカインディオの祖先となります。

 壇ノ浦のある山口一帯は南朝の根拠地ですが、これは海を支配する北イスラエルらしく、瀬戸内の要所を固めることで海の要塞を築き上げ、そのためにエフライムの子孫である平家が支配できたのです。源氏も北イスラエルのマナセ系ですから、皮肉にも同族に滅ぼされたのです。

 ところで、護衛艦に衝突した韓国のコンテナ船の名前はカリナスター号。星座の竜骨座がカリーナですから、竜骨座の輝く星カノープスを指すことになります。カリナスターを運営する韓国の海運会社は、南星と書いてナムスン。南の空の星カノープスというネーミングと理解できます。カノープスには別の意味もあり、古代エジプトでミイラの内蔵を入れた「カノープスの壺」のカノープスが有名ですが、こちらの方はもともと地名です。

 さて、竜骨座の名前に龍が入っていますね。ということは、この事件は、サタンと呼ばれる龍が、イスラエル12部族の国である日本に戦いを挑んだ、聖書学的に象徴的な日となるのです。壇ノ浦は平家滅亡の地ですが、「平」の字は「平らかに成す」というイエスのシンボルです。平家の旗は赤い色。日の丸の赤と同じです。『ヨハネの黙示録』に登場する、イエスとその御使いに戦いを挑む龍がいよいよ現れたのです。だから、聖霊(死の天使)の鳩を名前に持つ、鳩山が首相に置かれたのです。

 竜骨座の竜骨とは、大きな木造船の構造にある骨組みのことを指します。船はエジプト語でバウ。ラーは太陽で、バウラーで太陽船。カッバーラとは、太陽船(バウラー)の形(カ)、または骨(コッ)という意味で、太陽船の竜骨のように表からは見えない、要するに隠されたものの象徴として使われる言葉なのです。生命の樹が竜骨のように見えるでしょう。ここから転じて、隠された知恵をカッバーラと呼ぶようになったのです。

 世の中には、カッバーラのこうした意味も分からずにカッバーラカッバーラと騒いでいる愚か者もいますが、世界で初めて意味を明らかにしたのは僕なので、仕方ないと言えば仕方がないですけど、無知とは恥ずかしいことですね。カッバーラの隠された知恵は、太陽船の竜骨のように要となるもの。ヤコブの12人の息子達への祝福で、次のような怖ろしいものがあります。

「ダンはおのれの民を裁くであろう、イスラエルのほかの部族のように。ダンは道の傍(かたわ)らの蛇。道のほとりのまむし。馬のかかとをかんで、乗る者を後ろに落とすであろう。主よ、私はあなたの救いを待ち望む。
ガドには略奪者が迫る。しかし、彼はかえって敵のかかとに迫るであろう」『創世記』49章16-19

 アダムとイブが蛇(サタン)にだまされたとき、神はこのように蛇を呪っています。

「わたしは恨みを置く、おまえの末と女の末との間に。彼はおまえの頭を砕き、おまえは彼のかかとを砕くであろう」

 さて、竜骨のカリナスターが衝突した護衛艦の名前は「くらま」。鞍馬と書けば分かりますよね。馬の鞍ですから、まむし(龍)が馬のかかとをかんで人を落としたのです。馬は「マ」で、救世主を意味する「マーシーアハ」の頭文字。要するにイエスの象徴が馬でもあるのです。だからこそ、イエスはロバの子に乗ったのですから。

 ヤコブの名前の意味が「かかと」ですから、「末の日にサタンがイスラエル12部族の日本を滅ぼそうとする」というのが先の二つの預言の正しい解釈です。頭(船首)を潰された護衛艦は、今回は馬とまむしの一人二役でしたが、聖書の奥義を証ししてくれたのです。古い船だったので退役間近でしたが、長い間の就航を称えたい思います。ご苦労様でした。それにしても、護衛艦は右に舵を切り、韓国の船は左に舵を切った。左はサタン(左端)ですから、これも象徴的でしたね。

追加 

壇ノ浦には、「ダン族への祝福」の裏読みをせよとの天のメッセージがあるのです。ここまで直感するのは割と簡単ですが、問題は体系が構築できるかに有ります。「まむしとかかと」いうヒントから、「イブと蛇」が思い出せたらあとは簡単ですけどね。

     エフライム工房 平御幸
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮人に乗っ取られたフジテレビ

2009-10-28 02:25:26 | Weblog
 韓国のコンテナ船が、海自護衛艦に体当たりした事件が起きました。例によって、追い越し禁止区域での無理な追い越しをした韓国の船が、護衛艦くらまの警報を無視してくらまの進路に突入。海事法で定められている右側に舵を切ると追い越した船がいるので、無理に左側に舵を切ったら護衛艦の避難進路を塞いで衝突。ということらしいですね。マスゴミは韓国側の非を例によってもみ消そうとしていますが。

 ここのところ書きたいことが多く、今回はフジテレビが朝鮮テレビになってしまった理由を書くつもりでした。予定を変更するのは大変なので、護衛艦の事件は大きな動きがあったら追加します。それで、テレビ局の中ではもっとも保守的だったフジテレビが、ライブドア事件以降、急速に朝鮮テレビに化けてしまいました。自民と麻生政権叩きが一番ひどかったのもフジでレビです。

 掲示板では、ライブドアが日本放送株を買い占めたとき、ソフトバンク系の投資会社が株式を取得して、ライブドアによる買い占めから救ったから、それ以来、フジ・メディア・ホールディングスはソフトバンクが筆頭株主になったと誤解されています。実際はもう少し複雑なようです。

 放送法によると、テレビ局が総務省の認可を受ける条件として、議決権を有する株式の外国人の保有率は20%以内と定められているようです。これは外国によるテレビ局支配を防ぐための規定です。しかし、実際にはこの割合を超えて外国人が株式を有するときがあり、その場合には52条32の規定により、株式名簿への記載を拒否することが出来ます。

 このように、外国人が20%超の議決権を有する株式を保有しても、それが即座に認可取り消しとは至らない仕組みになっています。でもそれは無制限に拒否できる性質のものでもなく、当然ながら外国人株主による圧力となります。要するに、外国人側が株式名簿への未記載を承認せず、株式の保有が20%を超えた時点で認可の有効性が消失するからです。

 では、フジテレビの株主の実態はどうなっているのかというと、10月21日に発表された資料によると、9月30日時点で外国人の保有率が19.99%、外国人の保有のうち記載拒否分が7.57%となっています。すでに、外国人の保有率はレッドゾーンの20%をはるかに超えているのです。五年前には19.16%ですから、ライブドア事件がこのために仕組まれたと見て間違いないでしょう。外国人(おそらく朝鮮人とロックフェラー系)が未記載を拒否するとテレビ局の認可が取り消される。これが恫喝となって、フジテレビは朝鮮テレビへと堕落したのでしょう。

 竹村健一が引退させられ、滝川クリステルが追い出され、頼みの櫻井よしこも親韓発言を強要される昨今、フジテレビは完全に朝鮮テレビに成り下がりました。銀行や他の株主は何をしているのでしょうかね。僕たちに出来るのはスポンサーの不買運動と、テレビを見ないということですが、フジテレビもTBSのように凋落するのは遠くないと思います。

参考 http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10114676/20091021178336.pdf

     エフライム工房 平御幸
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアの悪魔

2009-10-27 10:12:51 | Weblog
 北朝鮮の局長が、カリフォルニア大学サンディエゴ校で開かれる「北東アジア協力対話」という学術会議に出席と報道され、アメリカ側も6カ国協議米首席代表のソン・キム担当特使が名を連ねています。なるほど、夏の札幌2才ステークスでサンディエゴシティが勝ったのは、これに注意せよという天のメッセージだったのですね。

 今年は、スワローズからゴンザレスが巨人に引き抜かれ、その巨人はオビスポという投手も在籍します。ゴンザレスもオビスポも、カリフォルニア市の近くに名前があるのですが、実はカリフォルニアのスタンフォード大学の近くに、鳩山兄弟が通ったとみられるフリーメーソンのロッジがあるのです。鳩山の友愛は、このメーソンの理念らしいですね→こちら。ということは、ここのメーソンは反日の悪魔なのです。

 巨人の親会社である読売はCIAの手先として知られていますが、CIAはロックフェラーの私的な諜報機関であり、これが悪魔のメーソンと繋がっているのです。巨人の意味を、イスラエルの民を苦しめたゴリアテ(ジャイアンツの語源)と解釈すれば、血統的に真のイスラエルである日本を搾取する読売とCIAは、まさにゴリアテそのものとなります。

 ところで、カリフォルニアというと統一協会の根城です。統一協会は日本よりもアメリカで稼いでいるのです。だから、先のサンディエゴで行われる学術会議とやらも、統一協会の主導で開催されるとみて間違いないと思います。もちろん、ロックフェラーとCIAを通じ、カリフォルニアの悪魔のメーソンも関わっていると思いますが。

 先週の菊花賞はダンスインザダーク産駒の二頭、スリーロールスとフォゲッタブルが鼻差の接戦を演じました。やはり世相を反映してダークでしたね。菊花賞と言えば、三冠馬になったナリタブライアンを思い出しますが、この馬の兄ビワハヤヒデも菊花賞を勝っています。二頭の母親パシフィカスが名種牡馬ノーザンダンサーの娘で、ノーザンダンサーの血統に日本名が見られるのは以前に紹介した通りです。驚いたことに、カリフォルニアにはパシフィカという地名もあるんですね。

 カリフォルニアのユマは、ずいぶん昔にスワローズがキャンプをしていた所。当時は古代史との関係に思いが至らなかったのですが、イスラエル12部族のマナセ系が住んだところかもしれません。マナセはユーラシア大陸経由で日本に来た源氏の他に、沖縄などにアメリカ大陸経由で来た部族もいるみたいです。いずれにしても北イスラエル系ですね。

 カリフォルニアは、悪魔の教会と悪魔のメーソンが根城にして日本を滅ぼそうと画策する汚れた土地。ここに光をもたらし、浄化する計画が神によって整えられています。統一協会の資金が枯渇するのも、ここカリフォルニアからになるでしょう。青銅製の防具と武器で固めた身長四メートルのゴリアテは、刀も防具も持たないダビデに投石で倒されたのです。浅田真央のトリプルアクセルのような武器はなくとも、悪魔は倒せるという逸話ですね。今の日本人に必要なのは、刀を持たないで立ち向かったダビデの勇気なのです。なお、四メートルのゴリアテを「ヨミウリのゴリオシ」に読んだ人がいるのは内緒。 <; `∀´> 「読め取れゴリオシ」ならピッタシニダよ。

 参考 月刊誌が鳩山新総理のフリーメーソン説を展開
http://news.livedoor.com/article/detail/4366331/

     エフライム工房 平御幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田外相の問題発言

2009-10-24 21:13:35 | Weblog
 掲示板で祭りになっている岡田外相の「天皇のご発言に対する批判」。報道されているものよりひどい内容のようですね。記者とのオフレコ発言として、以下のようなものが出てきました。果たして真相は…?

804 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 19:43:56 ID:/ONfXV7k0
植木職人発言オフレコ(岡田外相・金曜夜プレ懇) デスクオンリー/オフレコテープ起こしママ/公表不可 納品 2009年10月24日 02:11:40

1/5 Q.「まず、今回の外相の発言の真意をお伺いしたい。ご発言は、天皇の国事行為を前提とした、という理解でいいんですよね?つまり、あくまで内閣の助言と承認…(カブリ。聞き取れず)」
岡田氏「(さえぎり。カブリ)内閣とか国事行為とは無関係だ。あくまで陛下の……(聞き取れず) ご自身のお考え…お声を知りたいということだ」

2/5 Q.「では、宮内庁というのは?」
岡田氏「宮内庁というのは方便…というかレトリック(聞き取れず)とでも…。  陛下自身のお考えが聞きたいという趣旨。もちろん、宮内庁が陛下のお考えを聞いて起案し、文章化するとか措辞を整え とかあるだろうが、陛下自身のご意見が問題だ」

3/5 Q.「ズバリ、大臣は、陛下にどのようなお言葉が…(カブリ)」
岡田氏「(カブリ)そりゃ…政権交代ですよもちろん。"勝てば官軍"といえば言い過ぎでしょうけど(数名笑い声)、民主党がこうして 勝った訳ですから、陛下もそれに恭順…(…間…)というかその支持をご自身のお言葉で表明してほしいですよね? このままじゃ"自民党の皇室"のままだ」

4/5 Q.「大臣のそういうお考えは内閣としても憲法上問題である、という見解が…」
岡田氏「内閣といっても法制局でしょ。"官"ですよ。政権がかわれば、憲法解釈もかわります。我々は政治主導です。そういうくだらないことを言うんであれば、法制局長官
をクビにするだけです。それが政治主導です」

5/5 Q.「陛下の政治的中立を守らないと皇室の維持の将来にも問題が…」
岡田氏「政治的中立とか…(…間…)政治的中立って憲法に書いてあるんですか?マニフェストに書いてあります?皇室の将来より民意ですよ。民意は民主党支持なんです。
民意より皇室の維持が重要なんてあり得ない。民主主義です民意が"天皇は植木職人になるべき"というのならばそうなるんでしょ」(了)

掲示板では書き込みが多すぎてスレッドが20~30分しか持たないので、下のスレッドを参考にして、書き込みが1000を超えていたら、「掲示板に戻る」から最新を探してください。

【政治】 「いつも同じあいさつ…国会に来ていただいているのだから、考えてもらいたい」 岡田外相、天皇陛下のお言葉に意見★41
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256383361/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮家とタイとメジロ

2009-10-23 21:29:41 | Weblog
 鳩山総理がタイに向かいました。不気味な行動です。というのも、タイと言えば秋篠宮様。タイの王女との噂はともかく、鳩山は態度をはっきりさせていませんが、皇室典範改正派だと思います。ちょっと心配ですね。

 秋篠宮様がご結婚した1990年の菊花賞は芦毛のメジロマックイーンが勝っています。昭和天皇崩御の前後にタマモクロスとオグリキャップという、十字架と茨の冠をイメージさせる名馬が出現し、芦毛の馬は特別な存在となりました。また、この年はテスコパールを母に持つアイネスフウジン(風神)がダービーを制覇しましたが、紀子様のパールはブームになったほどでした。

 実はこの当時、競馬には暗号が隠されているとする馬券師が現れ、メジロも何かと話題になったのです。メジロはマックイーンの他に、同期にメジロライアンがいました。マックイーンは翌年の天皇賞春を勝ち、メジロアサマ、メジロティターン、メジロマックイーンと三代続く天皇賞馬を出したのです。メジロブランドの馬は、天皇や皇室の象徴的な存在なのです。

 ところが最近、メジロティターンとメジロデュレン(菊花賞馬)が相次いで亡くなるという悲報が駆け巡りました。10月の13日と15日の事ですが、秋篠宮家か天皇家に不吉な前触れと感じる二頭の菊花賞馬の死亡なのです。折しも、明後日の日曜日はその菊花賞が行われます。冠を名前に持つリーチザクラウンが最後の一冠を手に入れるか、それとも天皇賞馬を母に持つフォゲッタブルが良血を開花させるか?

 フォゲッタブルの父、ダンスインザダークという不気味な名前の馬も1996年の菊花賞馬。この年は年初に村山総理が辞任した記念すべき年ですが、翌年に韓国が経済破綻しています。何か今の状況に似ていますね。今年の菊花賞はメジロの馬が出ない寂しい顔ぶれ。さて、リーチザクラウンは逃げ切れるでしょうか。鳩山タイーホの前触れなら面白いのですが、岡田外相の不敬発言もありましたし、天皇家を潰そうとする民主党の動きには注意が必要だと思います。

     エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間芸術としてのフィギュアスケート

2009-10-20 20:42:37 | Weblog
 タラソワ先生のプログラムに対して、公然と疑問が出るようになってきました。僕の危惧というか戯言(たわごと)が、ようやく庶民レベルまで理解されて市民権を獲得してきたわけです。きざに言うと、時代が僕に追いついてきたのです。それで、ずいぶん前に予告した、タラソワプロの欠点について説明したいと思います。

 フィギュアスケートはバレエ的な要素を持つ、音楽と躍動する肉体の融合した芸術としての可能性を秘めています。しかし、芸術には、生半可な芸術論では見逃される、ある本質があるのです。それは「空間」という言葉です。

 空間というのは、単に投影法的な三次元的表現を指すのではなく、浮世絵などの平面的な作品にも空間はあります。三次元的な表現の代表がレオナルド・ダ・ヴィンチですが、彼の作品を分析すると、実は大きな平面構成の要素も見えてきます。僕はこれを色面と呼んでいますが、レオナルドの作品は「大きな色面の中に小さな色面があり、これが繰り返される」のです。また色面で空間を感じさせているのです。ですから、浮世絵の平面的な表現と基本的に変わらないのです。

 ただし、色面構成は極めて難しく、使う色と面積、あるいは他の色との調和、または色彩心理学的な意味合い、などの要素で複雑化します。これが表現の多様化に繋がるわけですが、しかし、どの様に表現が多様化しようとも、空間という呪縛からは逃れられません。空間のない絵画は芸術ではないし、また仮想的な時間を感じさせることもないのです。

 タラソワ先生のプログラムは、単純なリズムの中で動き回るだけの、絵画で言えばロココ調の脂ぎった物です。ロココ調の絵画と言えばポンパドゥール夫人(Madame de Pompadour)の肖像画が有名ですが、フランス大会の別名がエリック・ボンパード杯(Trophee Eric Bompard)ですから少し似ていますね。甘味ならフルーツパフェやチョコレートパフェの世界です。

 ロココ調の絵画は少し観るとお腹一杯で、口直しに雪舟の水墨画が観たくなります。ロココの作品には空間が無いので、芸術に必須の時間もまた無いのです。優れた芸術作品は常に新しく、時間を超越して存在します。見る人の魂が解放され、想像力が刺激されます。これが芸術が与える興奮なのです。

 芸術で言うところの空間には、間合いや、緩急、リズム、陰影、動と静、などの要素が含まれます。あらゆる表現技法の基礎にあるからこそ、芸術と言えば空間芸術に収束するのです。

 しかし、スケートリンクという広いスペースと、ジャンプという空間要素を持ちながら、タラソワ先生のプログラムは余裕が無くて息苦しく、間合いと緩急の対比もないので単調になり、動と静の対比もないので時間が長く(退屈に)感じられるのです。不朽の名作となった『ノクターン』は、この全ての要素が満たされた傑作なのです。

 繊細感とか微妙な味付けとか、そういう枝葉の要素は、上記の基本を満たせば自然に付いてくる人影のようなものです。最初から求める物ではありません。『ノクターン』はエッジが氷を削る音すらも快感となる傑作でしたが、それはニコルと真央という二人の感性が調和した、有る意味、奇跡的なコラボの結果でした。

 大人の表現とか、重厚さとか、そういう下らない趣味は豚にでも食わせて、真央らしく軽やかに演技できる曲を選びましょう。それに、少しばかりの振り付けが有ればよいのです。スケートリンクという空間を支配する力が、天才・真央にはあるのですから。

     エフライム工房 平御幸
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右と左の入れ替わり

2009-10-14 22:41:43 | Weblog
 もうすぐフィギュアのフランス大会が始まりますが、録画用に使ってきたメインのパソコンが早朝に壊れてしまいました。最近は電源やリセットボタンに反応しないなど、壊れる兆候はあったので、大事な古代史やメールはサブの日立プリウス改造に引っ越し済みですが、三菱のモニターが横長なのでプリウスのグラフィックでは人が太ってしまいます。ハードディスクは無事だったので、中古のマザーボードを手に入れることにしました。

 このように故障続きですが、ニダー君が壊したソニーのアンプが不思議な現象に見舞われています。それは、左チャンネルに入力したCDの信号が、右チャンネルのスピーカーから流れているということです。パワーアンプを調べてみると、基板の左チャンネルに接続した信号が、スピーカーやヘッドフォンでは右チャンネルからしか出ません。この捻(ねじ)れはどうして起こったのでしょう?

 考えられる原因は、スピーカーやヘッドフォンの直前にある保護リレーの故障です。リレーは、アンプ内の異常な直流を検出すると、スピーカーへの出力を遮断してスピーカーを守る装置ですが、このリレーの内部で右と左が入れ替わっているとしか考えられません。この奇跡的?な故障は、この前の故障の時に大電流が流れ、それでリレーの中が溶融したからと思われますが、分解する前に報告しておきたかったのでまだ調べていません。

 さて、この奇妙な故障を報告する理由ですが、アンプではなくて政治体制に投影すると面白いものが見えるからです。政治もアンプと同じように、右と左が右翼と左翼に分かれています。今回のアンプの故障は、左に入れた信号が右から出る。逆に言えば、右に入れた信号は増幅しないというものです。これを政治に当てはめると、右が自民党なら、自民支持の声は民主政権では反映されないということです。

 ここまでは現在の政治状況と一致していますね。しかし、面白いのはここからなのです。左に信号が入るというのは、民主党に支持が集まったということです。ここまでは当たり前ですが、でもナジェか、右からしか音が出てこない。要するに、左の民主政権であっても、出てくる音、すなわち結果が、右の自民とその支持者の主張通りになっているのです。何という民主党の大ブーメラン。さすがは、ホップ、ステップ、肉離れの三段跳びが得意な民主党です。

 このように、ニダー君の壊したアンプは、左の民主党が右の政策を渋々選択せざるを得ないという、極めて皮肉な様相を表していたのです。ということは、アンプも直したと思っていた右の方が実は壊れていて、壊れたと思っていた左の方は壊れていない訳ですから、これは何としても自民党復活のために直さなくてはなりませんね。そう言えば、直したもう一つのアンプも右の故障でした。僕の古代史は摩訶不思議ですが、アンプも不思議を見せてくれるんですね。(神様のなさることは簡単には理解できないニダよ n<`∀´n> ホルホルホル)

     エフライム工房 平御幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

易しく考えるということ~イシスの予告

2009-10-13 22:37:06 | Weblog
 ようやく壊れたアンプの修理が終わりそうなので、ホッとして更新できます。

 ニダー君が壊したパワーアンプは、以前に紹介したソニーのV-FETアンプTA-4650のパワー部です。コンデンサー全交換の修理をした後でも、保護回路のリレーがカチカチ言うことがあったので、電源部のトランジスターを交換して安定した矢先でした。しかも、終段の石は貴重な2SK60/2SJ18という幻のV-FET素子です。この石は最近、ソニーでは規格外としたものがペアで3800円で出ています。規格外のくせに高価ですが、これを使う以外にありません。

 実は、TA-4650はもう一台あり、片チャンネルの音が出ませんというジャンクを手に入れていました。今回はこのジャンクから修理です。古いものなのでパーツの大半は手に入りません。規格表とにらめっこして同等品のトランジスタを自分で考え、壊れている方のコンデンサーも新しくしました。心配した規格外の2SK60/2SJ18もそのまま使えました。無事に修理が成功です ホルホルホル。しかし、ニダー君が壊した方は、抵抗が焼けてコンデンサーから煙が上がった左チャンネルが直りません。いろいろと考えてみたのですが、手に入らない特殊なダイオードが怪しいので、これの同等品(一個数十円)を模索して発注しました。うまくすれば直ります。

 さて、パワーアンプを壊した原因( <*`∀´> ウリニカ?)となったヤマハのプリアンプC-6ですが、こちらは発振が疑わしいので、電解コンデンサーを全部入れ替えました。ボリュームやセレクターなどは基盤から外してアルコールに漬けて接点を洗います。御陰できれいな音になった(またパワーアンプを壊すのが怖いからヘッドフォンで聴いた)のですが、電源を入れても自照式の電源ボタンが点灯しません。この修理だけで二日間もかかりました。

 電源ランプが点灯しなかった理由ですが、ランプ交換から始まって電源回路のパーツを全部疑ってみたり、最後にはアメリカのサイトから回路図を入手しました。アメリカではC-60という型番で売られ、日本とは違ってマニュアルに回路図が添付されています。日本のメーカーは、日本国内では修理で儲けようという魂胆があるので、サービスマニュアルは手に入りにくいのです。

 このようにしてアメリカのサイトから入手した回路図を見て愕然としました。それまでは直流でランプを光らせていたと思っていたものが、実はトランスの交流をそのまま使って光らせていたのです。使われていたのは14ボルトの麦球(麦粒のように小さな電球)ですから、交流でも光りますけどね。それで、回路図の経路に従って電圧を測って行くと、ヒューズの前後で電圧に差があります。というか、ヒューズの線が切れていないのに、断線しているのと同じ現象なのです。ヒューズを外して導通チェックをしても切れていないことが分かります。

 この不可思議な現象によって、見かけ上は切れていないヒューズが切れていたので、電源ランプが点灯しなかったのです。試しにヒューズを交換して12Vの麦球を着けたら点灯しましたが、容量をオーバーしたためかすぐに切れました。14ボルトの麦球は手に入りにくいし、消費電力の多さを考えると流行のLEDを使いたいところです。LEDドライブ専用として小さな基盤に直流電源を作り、こうやってできたのが↓のアンプです。やはり、麦球の煌々とした明るさに比べると、LEDは冷たくてイマイチかな…。


上から YAMAHA C-6 SONY TA-4650 SONY TA-F222ESJ の修理品

 というわけで、今回の教訓は難しく考える落とし穴ですね。カッバーラの基本は単純を指向すると言うこと。難しく考える癖のある人は、カッバーラの落とし穴に墜ちる確率が極めて高いのです。思索の泥沼化によって無駄なエネルギーを費やすけど、心理的に無駄であることを認められないので、泥沼の中で又もがくことになります。こうして、結局は一番真理から遠いところに置かれるのです。

 このたとえは、カッバーラを用いない日常や、あるいは人生の歩み方でも同じなのです。何かを計画しても、それが泥沼に踏み入れたように動きがとれなくなったなら、それは計画自体が間違っていたのです。飛鳥昭雄ファンに多いのですが、やたらに難解に考えたり、知識を必要以上に求めたり、また知識に価値を置く人がいます。そんなものは犬にでも食わして、子供のように素直な心でなくては見えてこないカッバーラの扉を見つけて欲しいですね。

 なお、竹島の弁財天の御利益かどうか分かりませんが新発見です。第五部の第9章で書くつもりですが、イシス女神が市杵島姫(いちきしまひめ)のモデルであることは、イシス女神の持ち物から分かることなのです。これだけでも驚愕なのですが、イシスの真相はさらに怖ろしいですよ。1700年後のイエスの出現を預言として知っていたから、イシスはあのようなものを手に持っていたのですから。さあ、熱心な読者は僕に挑戦して、発表の前にいろいろと考えて置いてくださいね。もちろん、前と同じように読者にだけ配布します。

     エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破られた夫婦岩の封印

2009-10-09 23:14:15 | Weblog
 台風18号の影響により、伊勢神宮では内宮正殿そばで杉の巨木が倒れ、法隆寺では壁が崩れ、唐招提寺でも木が倒れています。また、茨城県の竜ヶ崎などで竜巻が発生して民家に被害が出ています。竜ヶ崎で竜巻とは、やはり僕は龍神の召喚をしたのでしょうか。

 龍神と言えば、竹生島では国宝の「都久夫須麻(つくぶすま)神社本殿の大屋根に、倒木で直径約60センチの穴が3カ所開き」とニュースがありました。ブログで書いたばかりの所なのですが、同じように、二見浦の夫婦岩では五本の注連縄(しめなわ)が全部切れています。今年は高波で三本も切れたので、九月にしめ直したばかりらしいですが、僕が見たときはこのようになっていました↓。



 夫婦岩のしめ縄が五本全部切れたのは、平成15年(2003年)5月末の台風4号以来だそうですが、実はその年の秋に、僕は伊勢神宮に初めてお参りしたのです。今年は二回目ですから、僕が伊勢神宮に導かれた年に二度とも全部切れているのです。夫婦岩には蛇神の伝説があり、ここのブログでは次のように解説しています。

"伝説によると、毎年9月の末から10月の初めにかけて、馬地山から大蛇があらわれ、夫婦岩から出発して、鯖釣岬の外れにある饅頭のような形をした壁島(龍宮岩)に参拝し、夫婦岩を目標に帰るという。大蛇が参拝を終わると、夫婦岩の注連縄が切れると伝えられている"

 やはり、蛇年生まれの僕が、蛇神であるイエスの代理として封印を解く事の象徴として、夫婦岩のしめ縄が切れてしまうようです。前回は古代史の第一章が完成して、さてどうやって広めようかなと思案していた頃。伊勢神宮への参拝の後に、第二章以降の霊感を授かったのです。今回は、日本の政治体制が未曾有の危機にある時の出来事。僕は何の封印を解いたのでしょうか?その答えが出るには時間が必要ですが、龍神がキーワードになっているのは間違いありません。それにしても、夫婦岩に行ってから18日目に台風18号ですから、何の暗号か気になるところです。

 なお、スワローズが阪神に連勝して、仕方なくクライマックスシリーズ出場を決めました。勝ち進んで日本一になると韓国のチームと対戦ですから、そういう罰ゲームは巨人に任せたいところですが、さてどうなるのでしょう。今日で69勝目ですから、イエスの象徴数の69で決まったことは良いことと受け止めましょう。最後に広島出身の川本捕手が相川捕手負傷の穴を埋めました。

     エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱の救済~その2.弁財天とアセナテ

2009-10-08 15:47:16 | Weblog
 昨日の続きですが、台風18号の進路を確認してゾッとしましたね。台風の中心は何と、わざわざ二見浦の方へ急ハンドルを切り、伊良湖岬をかすめて蒲郡の竹島のほぼ真上を通過し、建設中止で問題になっている八ツ場(やんば)ダム近くを通り、そして小夜姫が人身御供として赴(おもむ)いた福島県の安達郡を通過しています↓。僕は龍神を召喚してしまったのでしょうか。

 気象庁台風情報14時の画像より

 グーグルアースで作成

 さて、日本各地に残る弁財天と人柱の関係。ここには、人柱の多くが若い女性という理由では片付けられない謎が隠されています。

 古代史の方で書いているのですが、エジプト宰相ヨセフはエジプトを7年の飢饉から救いました。この時に片腕となったのは、奥さんとなったオン(ヘリオポリス)の祭司ポテペラの娘アセナテです。この二人がシマ(テーベの事)とオンというナイルの両岸に住んだので、牛神アメンのモデルとなったヨセフと女神イシスのモデルとなったアセナテが、牽牛と織女として天の川に投影されました。アセナテが住んだのはオン(音)だから、織の字に音が入るのです。

 二人は仲が良かったので、アセナテの名前から伊勢、ヨセフの住んだテーベ(当時はノ=野と呼ばれた)の別名シマから、伊勢・志摩がセットになります。同じく、伊予(伊豫)も二人の頭文字を合わせたものなので、古くから二名島と呼ばれ、また愛媛(愛する姫)となったのです。書いている方が赤面する、図々しいほどの仲の良さですね。

 しかし、古事記の神話に投影されたヨセフ(ホホデミ)は長生きしても、妻のアセナテ(豊玉姫)は早死にしています。アセナテはなぜ早死にしたのでしょうか?その謎を解く鍵が、背の高いアセナテをモデルにした、背が高くて首を切られた浅井姫命こと弁財天なのです。

 弁財天は本地垂迹で同格とされた仏教の神ですが、元々は市杵島姫神社の市杵島姫(いちきしまひめ)が日本の神です。ここから都久夫須麻神社や厳島神社に変化しますが、シマ(テーベ)の神であることは変わらないのです。僕は仏教も北イスラエルの教えだと考えていますから、北イスラエルの祖先であるヨセフの妻アセナテが弁財天になったのは自然だと思います。そして、弁財天が人柱と関係するのは、弁財天のモデルであるアセナテが、ナイル川の氾濫を抑えるために柱になったからだと推理するのが自然なのです。

 もっとも、神を柱として数えた古代イスラエルの習慣で柱と言っても、それが人柱のように犠牲という形には直結しません。しかし、アセナテが柱として神になったとき、少なくとも若くして亡くなったことは想像に難くありません。アセナテは、エジプトを救ったヨセフの妻だからイシス女神として祭られたのではなく、アセナテ自身に神となる働きがあり、それが命を縮める結果となったのではないでしょうか。

 ヨセフが住んだテーベは上ナイルで、上ナイルを一字で表したのがエジプト語で「大地を貫く(アカ)・水(ヌ)」が縮まった「中(ナカ=ヌ・アカ)」なのです。亡くなった中川氏は、ヨセフの長男マナセ(上ナイルで象徴された)の子孫だったのです。中川氏を悼む涙の台風が直撃する日本で、過去に人柱として犠牲になった女性の鎮魂を僕は託されたのです。それが、僕が竹島を訪れた理由なのだとしたら、蛇年生まれの僕は蛇神(イエスの化身も蛇)の代理となって、儀式を執り行わなくてはならないでしょう。弁財天に通う龍神の本質が明らかになったようですね。

 弁財天の地に住む化身の女性が御座を移す(結婚して他所に行く)と、泉鏡花の『夜叉ヶ池』のように天変地異が引き起こされるかもしれませんね。龍神が弁財天のところに通うのは、このように掟(おきて)があったからです。この掟ゆえに、竹島の弁天様は縁結びの神なのに、逆神として分かれることになるカップルが多いのです。弁天様は妬みの神様でもあるのですね。この因縁も、僕が鎮魂することで解決できるのでしょうか。

 なお、前に伊良湖の歌を紹介しましたが、『万葉集』の伊良湖には次のような歌もあります。

 打麻を麻績王白水郎なれや伊良虞の島の珠藻刈ります (詠み人知らず)
 うちそを おみのおおきみあまなれや いらごのしまのたまもかります

 麻績王は「オミのおおきみ」と読みますが、オミは近江ではないかという説があります。近江とは滋賀県のことで大津京のあったところ。今回の旅の後半は、近江と竹生島と弁天様に導かれた旅でしたね。

     エフライム工房 平御幸
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱の救済~その1.弁財天と龍神伝説

2009-10-07 18:33:18 | Weblog
 今回のテーマは極めて難しいものなので、配布している二枚目の古代史CDに収録されている『整形魔女たちの午後』が予備知識として必要なります。僕は『能』の旅の僧のように、成仏できない亡霊の鎮魂を幾度としてきたからです。今回の旅も、実はこの基本線に乗っていたのですが、長くなるので二回に分けて掲載します。

 鶴と亀さんによる岸和田のダンジリの説明で、岸和田の木工職人は元々、天智天皇の大津京から落ち延びたと伺いました。この時はまだ、ただの郷土史でした。しかし、弟子が予定を変更した伊勢で、二見浦(二見ヶ浦)に行くことになりました。この時には既に、最後の目的地である蒲郡の竹島に僕は招き寄せられていたのです。

 竹島の弁財天は琵琶湖に浮かぶ竹生島から勧請(かんじょう)されたもので、ここで先の大津京との接点ができました。琵琶湖がキーワードだったのです。けれど驚くのはまだまだ早いのです。実は、竹生島の弁財天には伝説があり、それが二見浦とつながっていたのです。竹生島弁財天の縁起は『小夜比売草紙(さよひめぞうし) 』に書かれていますが、内容は以下のようなものです。

"小夜姫は奈良の松浦谷壺坂の、松浦長者の娘で、亡くなった父の十三回忌を弔らうお金が欲しいと春日明神に参拝し、大蛇への人身御供の身代わりを探している、里長権賀の大夫に巡り会って身を売り、奥州白河の安達の郡まで連れて行かれます。大蛇は、伊勢の二見ヶ浦の生まれで、橋の人柱になった怨みから龍女となってしまった少女で、小夜姫が法華経の経典で頭を撫でると少女の姿に戻り、感謝して、小夜姫を生国の猿沢の池まで送り、龍の宝珠をくれました。小夜姫はその宝珠で長者となり、不老不死となって、後々は志賀の竹生島弁才天として祀られたというお話です"→出典のサイトはこちら

 このようなお話ですが、竹生島弁財天には次のような逸話もあるようです。

"湖東線の仏生山付近は当初、両面切り通しで開通したが、その後なぜか上面に煉瓦を積んでわざわざ長さ31mのトンネルに変更された。

丘陵地帯の仏生山には、昔から海の神様である龍神が住んでいた。ちょうど仏生山トンネルの位置は、湖岸から西方に約五十キロ離れた湖中の竹生島にいる美しい弁財天のもとに、龍神が通っていく通路となっていた。たまたま明治二二年七月、鉄道がこの仏生山の中央を両面切り取りによって開通したことにより、龍神が従来から利用していた通路は遮断されることとなった。烈火の如く怒った龍神は、切取箇所の上部からさかんに木や土砂を線路上に落下させて、汽車の運転を妨害した。この運転事故の続発は龍神のお怒りによるものだった" 沢和哉氏著『日本の鉄道ことはじめ』(築地書館刊)より→出典のサイト

 このように、竹生島弁財天は龍神=蛇神で、日本の各地に蛇身弁財天が残されています。さしずめ、僕は蛇年なので、蛇神の弁財天に通う龍神なのでしょうか?

 さて、龍神が弁財天の元に通うのには理由があります。というのも、弁財天には人柱伝説があるからです。大分府内城の工事では、弁財天像を抱えた娘が人柱として埋められたとあります。岡山の旅でナジェか足が向いて迷子になった倉敷の向こうの福山市(広島県)には、服部大池造成の際に人柱となったお糸を弁財天として祭る、お糸大明神があります。このような弁財天と人柱の関係にはルーツがあるのではないか?そしてそれを解明することが、人柱になった犠牲者の霊を救うことになるのではないか?次回はそのテーマで書き進める予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不穏な天変地異

2009-10-06 19:44:21 | Weblog
 桜島が噴煙を上げたと思ったら、富士山の地殻変動を観測史上初めて確認のニュース。そして、台風17号と18号が連続して発生し、18号は猛烈な強さで日本を直撃する可能性もあり。と思ったら、中国でも雨雲が小さな台風規模に成長しながら、北西から上海にまっしぐら。↓の気象衛星写真を見て不気味さを感じない人はいないでしょう。

 10月6日18時30分の写真

 オーディオマニアなら誰でも知っているサンスイのアンプですが、AU-607以降の設計者にして元社長の伊藤瞭介(りょうすけ)氏が、サンスイを去った後で立ち上げたのが小型風力発電のベンチャー企業ゼファーです。家庭で発電した電力を電力会社が買い上げるシステムと連動して業績を伸ばしてきたのですが、経済産業省はソーラーパネルを普及させる名目で、電力会社がソーラーシステム単独から買う金額を増やしました。風力との併用に差をつけたのです。これは、売国政治家として有名な二階元経済産業省の置き土産で、民主支持の京セラ(ソーラーパネルメーカー)はマンセーです。麻生総理が二階を切らなかった弊害が出た格好です。

 ここのブログは天理教関係者も見ているはずなので説明すると、天理教の奥義である「火・水・風」はキリスト教の「御父・御子イエス・聖霊」に対応しているのです。逆に言えば、キリスト教の聖霊は風の性質を有していると天理教は教えているわけです。太陽光パネル発電は御父の、水力発電はイエスの、そして風力発電は聖霊の技と言っても良いのですが、風力発電を除け者にしたのでは聖霊が台風を起こすのも当然です。

 二階は小沢の元側近で、西松建設疑惑で小沢と共に逮捕される可能性が残されています。要するに、二階は自民にあって民主のスパイのような存在でした。自民が政権を失うのを読み、先手を打って京セラにゴマをすり、自分の政治家としての延命を画策した結果が、先のソーラーパネルの優遇策なのです。だから、8月末という自民政権最後の日に優遇策が決定したわけです。

 世界の経済危機が再燃しようとしている今、民主党は何一つ効果的な政策を打ち出せず、マスゴミに約束した、一社につき500億円の支援金すら捻出できそうもない雲行きです。せいぜい、閣僚の発言による株価操作で急場を凌ぐくらいしかできないので、そのうちインサイダー疑惑で首を絞めるでしょう。マスゴミもそろそろ叩き始めましたしね。

 今回の台風18号は、18=6+6+6なので、聖霊の恐ろしさが加わる形になる可能性があります。洪水や浸水には注意が必要で、自分が住んでいる自治体の災害情報を調べ、河川が氾濫しないか、土砂崩れは大丈夫か、などを前もって調べておく必要があります。どこの自治体でも災害シミュレーションは情報として出しているので、住んでいる地域と災害の名称で検索できるはずです。厚木も水害が予想されますが、僕が住んでいる地域は大丈夫でした。

     エフライム工房 平御幸
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学の基本は手紙

2009-10-02 23:19:07 | Weblog
 僕はリンク先の古代史CD購入のところで、申し込みのテンプレート(定型文のサンプル)を用意していません。パソコンの文書作成ソフトでは、Wordなどに必ずテンプレートが付属していますが、テンプレートとはもともと型紙のことで、製図に使うプラスチックの雲形定規をテンプレートと言います。薄い板だからプレートなのす。

 僕がテンプレートを用意しない理由は、申し込みの文体や内容で人物評価(鑑定)しているからです。文は人なりですから、弟子のように一目で信用できると分かる事があります。対して、挨拶の仕方も分からないメール、あるいは読むのに疲れる長文で辟易させられることもあります。有名大学の文学部に居ても挨拶文を書けないのでは将来性がありませんが、僕は文章の巧拙や形式で人物評価を下しているわけではありません。そういう意味ではお気軽にどうぞ。どうごまかしても結局は「文は人」なのです。ここのコメントも同じですけどね。

 日本の文学は、『万葉集』や『古今集』などの歌集や、『土佐日記』のような日記形式に始まり、類似の『枕草子』や『方丈記』などの随筆が発達し、やがて源平などの戦記物が主流となります。平安文学を代表する『伊勢物語』や『源氏物語』は、近代文学の常識と異なりむしろ異例な形式なのです。そして、歌集を別にすれば、その文体は手紙と変わらないのです。手紙を満足に書けない者は、文学の入り口に立つことすらできなかったのですね。

 江戸時代の落語で感心するのは、丁稚(でっち)が登場する奉公物です。この中では、必ずと言ってよいほど口上(口状)が述べられます。昔の奉公人はまず、口上という挨拶から徹底的に鍛えられたのです。僕は単純記憶が一番苦手なので、江戸時代の奉公人のようにスラスラと口上を述べる事などできません。昔の子供は偉かったと思います。また、上方商人の大阪が、口八丁で発達したのも頷けます。それにしても難波の喫茶店はウルサイ。

 古代ユダヤがローマによって滅亡したとき、ユダヤ人のヨセフスはローマに保護されて『ユダヤ戦記』などを残します。彼は弁舌に優れ、その才能ゆえに敵であるローマに認められていたのです。もっともユダヤ人からは裏切り者扱いですが。

 ヨセフスは文章も弁舌ですが、古代ユダヤが滅亡に至る記録は考古学的価値を持ち、その点では考古学的な価値がゼロの『モルモン書』などより断然優れています。宗教の教典は検証されることを避けて書かれるので、考古学的な資料としても価値のある『創世記』などは例外的な存在です。だからこそ、旧約聖書は文学的にも面白いのであって、嘘と捏造が得意などこかの国の歴史書はつまらないのです。

 『日本書紀』は史書ですから、歴史家の検証に耐える事実が重要なはずですが、意外にも歌などが散りばめられて文学的な側面も有しているのです。昔の官僚の深い教養がそうさせたのでしょうが、文学的な感性は教えてどうこうできる性質の物ではないので、とにかくブログでも何でも書いてみることで才能が分かります。文学評論家のようにグダグダと時間を無駄にして、自分ではメール一つ満足に書けないようでは文学を語る資格はないと思います。

 なお、僕は現代小説は一切読みません。ミステリー物は少しだけ読みましたが、純文学は三島由紀夫で止めました。だから、僕の文章に文学的な影響があるとすれば、誰でしょうかね?古代史は構想を立てないでいきなり書き始めるので、自分でも章が完結するかどうかすら分からないのです。全ては「予定調和」という、神の御技に期待しているのですから。

     エフライム工房 平御幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャー!アンプが飛んだ

2009-10-01 20:18:32 | Weblog
 ニダー君はオークションで、「電源が入りません。ジャンク」というプリアンプ(コントロールアンプ。入力切り替えや音量を司りパワーアンプに信号を送る偉いアンプ様)を見つけました。「この手の故障は簡単に直るものが多いニダ」ということで、二千円台で落札して商品が届きました。

< `∀´ > 案の定、電源のランプが切れているだけみたいニダ ホルホルホル
<♯`д´> パワーアンプにつなぐと片チャンネルから音が出ないニダ
       きっと接触不良ニダね

 ということでセレクターなどをガチャガチャ回していると音が出てきました。

< "`∀´> やはり接触不良だったニダね、もう少し強く回してみるニダ

 その瞬間でした。ガリ、ボン、モクモク(コンデンサーの一個から煙の出ている様子)でパワーアンプが昇天してしまいました、南無南無。

<;# `Д´> アイゴー、接触不良のところから火花(過大電圧)が発生してパワーアンプに過大電流が流れたニダね。こうなったら意地でも直してやるニダ。

 ということで、町田のパーツ屋を探しに来て迷ってしまいました。その時、中古レコードの看板を見つけたので中に入って物色を始めました。すると、昔に持っていたのと同じ『カリオペ ワンポイントステレオ録音の魅惑(日本ビクター)』という、フランスのマイナーレーベルとして有名な、カリオペのエッセンスを集めたレコード(LP)が見つかりました。

 アンプはソニーのTA-222ESJ(片方の音が出ないジャンクを修理 二千円台)

 さて、懐かしい名盤を見つけてホルホルのニダー君ですが、パワーアンプはなぜ壊れたのでしょうか?

1.買ったプリアンプの型番がヤマハC-6で縁起が悪かった
(ちなみにペアのパワーアンプB-6はピラミッド型のスタイルで有名)
2.カリオペのレコードに導くための神様の企み
3.直すには秋葉原でパーツを集める必要があり、それならジャパンオープンに行けという神様のメッセージ
4.竹島の弁天様を恐ろしげに書いた祟り(← <`∀´ > また性懲りもなく)
5.修理スキルアップのための試練

 以上の5つの候補の全てに当てはまりそうですが、明日は午後にゆうパックが届く予定なので、秋葉原へは3日の土曜日でなくては行けません。やはりジャパンオープンでしょうか。

 なお、カリオペのレコードの中でもっとも美しいサンサーンスの『白鳥』をパソコンに取り込みました。ワンポイントステレオ録音とは、LR(左右)の二本のマイクだけで楽器の音や音場(反射音などの空間要素)を拾うもので、楽器一台にマイク一個というマルチモノの録音(ジャズなど)より空間表現が優れています。このフワッと広がったチェロの響きをお楽しみください→こちら(右クリックで保存、または開く)。チェロはアンドレ・ナヴァラ、ピアノはアニー・ダルコ、1977年3月のパリでの録音です。

     エフライム工房 平御幸
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする