平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

ホスピタリティ精神欠如のバレーボール界

2021-06-30 17:31:01 | バレーボール
サマーリーグはマナーを守らない不快な客が多くて、同行した読者が怒りまくっていました。それで、彼女の今までの経験から、実に分かりやすい解説がなされました。要するに、バレーボール界には一般の観客をもてなすホスピタリティの精神が欠けていると (#・∀・)

ホスピタリティ(hospitality)を検索すると、セントライト記念を勝った地方競馬出身の競走馬が出てきますが、これは父テュデナム(Tudenham)がイギリスのテューダー王家ゆかりの名前だから、英国精神を表すホスピタリティと命名されたものと思われます。

最近は五輪絡みで「おもてなしの精神」が乱用されますが、僕には日本人にホスピタリティ精神が理解できているとは到底思えません。その代表がスポーツ界で、取り分け、バレーボールの世界はホスピタリティの精神が皆無と言って良い。

バレーボールほど身内で凝り固まった世界はない。金を払って観戦に来た一般客を無視して、選手の家族が応援団を結成して一般客を排除する。主催する機構側も、応援団中心で席を振り分ける。これは一般的感覚からすると異常なのです。

例えば、常連たちが占拠している飲食店に入って、心地よいと思いますか?寿司屋であろうが、スナックであろうが、喫茶店であろうが、家族や常連が身内意識で馴れ合う店に長居したいと思う人はいないでしょう。もう二度と来るまいと心に誓うでしょう (~_~;)

バレーボールの世界は、常連や家族で盛り上がる田舎の飲み屋と同じなのです。一見さんの客には冷たい。金を出す客を大事にしようという気がない。田舎の無教養と無神経が幅を利かせる、ホスピタリティ精神ゼロの世界。それがバレーボール界だから、一般の観戦客の足が遠のくのです。

後ろの席で試合も見ずに大声で雑談していた家族も、立ち見禁止なのに立ち見で並んで大声を出していた若いアホボン連中もNECの関係者でした。アホボン連中は注意されたら逆ギレして言い訳に終始。選手の家族と応援団によるマナー無視。大企業のNECは、応援団や選手の家族に、どのように教育し、あるいは注意をしているのでしょうか?

ロケットをいくら飛ばそうと、最低限のマナーも守れない連中を連れてくる三流企業にしか思えません。応援団が一般客を阻害する、ホスピタリティ精神欠如の高慢な企業体質が露呈しただけなのです。

バレーボール協会もVリーグ機構も、昔から内輪の仲間意識だけでホスピタリティ精神を学んでこなかった。だから、観客は選手の尻ばかり撮影するキモオタばかりになり、新規の客が来なくなるのです。

最終日は、後ろの席の男が異常で、一球ごとにブツブツつぶやいて何かをメモ。イヤホンしてスマホのブックマーク画面をにらみながら、試合は全然見ていない。試合が終わると席を外してたから、選手の追っかけかもしれないけど、こんな異常者を呼び込む体質が機構側にあるのです。その証拠に、巨大な望遠レンズの中年も独り言をつぶやいていましたから (;´Д`)

トヨタ車体のキャプテンだった竹田沙希が、「自分たちがバレーボールをできるのは普通のことではない」と何度もスポンサー企業と応援団に向かって話していました。一般ファン無視のアホ丸出しの発言。自分がホスピタリティ精神のないバカ女と白状しているのと同じなのです。

バレーボール界を狭くしているのは甘えに満ちた内輪の仲間意識。スポンサー企業も、チーム関係者も、選手個人も、一般客に喜んでもらえるように、ホスピタリティ精神を学び直す時期に来ていると思います。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーリーグ三日目 総括 (_ _;)

2021-06-28 10:14:04 | バレーボール
ようやく帰ってきました。PFUの優勝おめでとうございます m(_ _)m

田原選手の加入がマイナスにならないでよかった。これから今まで書けなかった裏話を存分に書きたいと思います (^_^;)

24日の木曜日に新幹線を乗り継いで盛岡から富山に移動。当初、さいたまの読者と大宮駅で合流する予定が、読者に仕事が入って後から来ることに。これが運命の分かれ道というか、今回の旅の象徴的な出来事となりました。

大会のある黒部ではホテルが取れず、魚津駅近くの摩天楼ホテルに宿泊することになったのですが、さいたまの読者がコンビニに寄って興奮して戻ってきました。「先生、大変大変、PFUと同じホテルかも」と。コンビニで目が合った選手が田原ぽいと言うのです (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ

その言葉が現実となったのは次の日(大会初日)の朝です。大会の組み合わせを見て、遅い朝食を食べに行ったのですが、PFUの選手が二人、のんびりと食事をしている。随分と余裕ぶっこいてるなと思いながら食べ終わり、部屋に帰る時に視界に飛び込んできたのは監督さん (´・д・`) エー

何で監督さんと一緒に飯食わなアカンねん、と思い、次の日はフェイントかけて早めに。朝5時に起きて温泉に入り、洗濯して乾燥しているうちにウトウト。頭が半分寝ているので1Fで美味しいコーヒーを飲み、食堂を覗いてみたら山下セッターがいて空いています。部屋に戻って食事券を持ってくる余裕はないと見て部屋番号で申し込み (^^ゞ

食べ終わるとギョギョギョー、また監督がいました。セッターと目があったので1人時間差をブロックされたのです (´;ω;`)

それでもめげずに、あいの風とやま鉄道に乗って黒部駅に降り立ち、とんぼ返りして魚津に戻ってきました。この時に気がついたのですが、ミニスカギャルの生足が大根より白い。迎えに来てたギャルも同様に白い。チコちゃんに叱られるで大根足はなぜ白いをやったばかり (・´з`・)


魚津のマスコット ミラたん

おそらく、北国廻船(かいせん)の影響で秋田美人の血が昆布と一緒にもたらされたのでしょう。と余計なことを考えながらホテルに戻ってくると、PFUのチームバスが停まっています。遠くから写真を一枚撮って裏口から入ろうとしたら、突然、ドアが開いて又しても山下セッターと遭遇。ギョッとする間もなく、続いて出てきたのは田原愛里。その後ろにもう一人いたので、露払いと太刀持ちを従えた横綱の構図。鳥の声のように話していましたが、三美神と言わないと祟りがありそう (^m^;)



ということで、大会レポート。リガーレ仙台は日立リヴァーレと対戦し、1セット目は雰囲気に飲み込まれて早々と大差。しかし、ここから8番と不調の4番が活躍して1点差に。腹が捩れました。21番の日立のセッターがひどすぎるのです :(;゙゚'ω゚'):


常磐線対決 (>_<)


2セット目取って喜ぶ仙台
右端がシオン


ここで仙台にアドバイス。4番のシオンは終始力み過ぎで、力むからタイミングが遅くなる。疲れが出た3日目は力みが取れてタイミングが良くなった。力を抜く練習を取り入れるべきです。

今大会は総じてセッターの酷さが目立ちました。特に一本足の片足ジャンプトスが多すぎる。浜松もKUROBEも新人セッターが癖だらけ。リーグ戦はセッターの良いチームが上位に来ると思います。

優勝したPFUは高卒新人のバルデス・メリーサが国籍を心配するレベル。母国のキューバなのか日本になるのか。故障だけが怖い。PFUの課題は3つ。NECと日立に第1セットを取りこぼしているように立ち上がりが悪い。オラオラの見かけとは違って緊張するタイプかも。それからサーブの強化とマスコットのブルーニャの三次元版(目を隠したらネズミ顔)を何とかしないと orz

柏の代わりに出場した東日本大学選抜。挑戦的なマスコットとは裏腹に実力不足。特にセッターの背中が硬くてバックトスが酷い。攻撃陣も180センチ程度なのに動きが重い。急造チームの割引があっても欲しい選手はいなかった。ただ、脚のきれいな選手はいたので、鍛えれば成長するかも。


名前のクーレンは蘆屋道満の九字の印(ドーマン)、セイ坊は安倍晴明の五芒星(セーマン)から
9本首のヒドラの餌にしてくれるわ キャハ!!(^Q^)/゛


最後に、田原愛里を温かく迎えてくれたPFUと選手に感謝。PFUはセンターを中心に多彩な攻撃ができるチームなので、セッターは背伸びして色気を出したくなる。その前に、選手の個性を見極め、話し合って、確実に共に階段を上ることが大切。スーパースターや外人に頼るのではなく、総合力で勝つ健全なチームに育てないと (;・∀・)


退屈してるw


時々アドバイス




会場を出る時は別れの涙雨だったけど富山駅に着いたら美しい虹が


帰りの新幹線から魚津の乗れなかった観覧車が見えた (*^^*)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーリーグ二日目

2021-06-26 19:02:40 | バレーボール
今日は朝ご飯食べて、あいの風とやま鉄道に乗りに行きました。魚津駅から一駅で黒部駅。駅前のオブジェを撮影し、Uターンで魚津駅に戻りました。そこで気がついたのは魚津駅にもオブジェがあり、黒部のは詩という女性像で、魚津駅前のはコスチューム像です。




黒部駅前の彫刻

(゚Д゚ )ナニカ?起こりそうな予感が的中したのはリガーレ仙台とルートインホテルの対戦。何と線審が田原愛里で、仙台のキャプテン佐藤あり紗さんとニアミス。さっそく女神対決((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルかと思われましたが、試合は仙台がフルセットを制して明日に駒を進めました (;^ω^)

PFU 田原愛里とリガーレ仙台 佐藤あり紗 接近遭遇 (@@)


結果オーライですが、見ていたのは西側で、途中に何度も邪魔が入りました。まず、後ろの席のNECの選手の身内が試合を見ずに雑談ばかり。次に、どこかのチーム関係者が二人、大声で電話。追い払ったら、IDカードをぶら下げた若い男の四人組が、禁止されてる立ち見で間隔を開けないで喋り続ける (;´Д`)


こんな連中
NECらしい


マナー無視の連中が来るたびに仙台がピンチ。本当によく勝ってくれました (*^^*)

帰ってくると駐車場にベンツクーペが入ってきて運転してたのは寺廻元PFU監督。現在は全日本女子の強化委員長。金回りがいいんですね ・・・(゜_゜i)

PFUの監督と田原愛里については全日程が終わってから書きたいと思います (_ _;)

体育館を出ると、やはり線審を務めてくれた日立リヴァーレの選手たちを乗せたチームバスと遭遇。上坂さんだと思うのですが2試合連続の線審ご苦労さまでした m(_ _)m

日立はコーチが変わり、横の動きに強くなるトレーニングを積んでいるように思えます。上坂さんは確実に守備が上達していますね (^o^)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーリーグ一日目 (^_^;)

2021-06-25 19:59:41 | バレーボール
まず、昨日の偶然があって今日の偶然で何かが起きそうな開幕、仙台リガーレが上尾にストレート勝ち(2-0)して(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!



同行した埼玉の読者が貧乏くじを引いたみたいですが、夜にもっと驚くことが。

PFUは田原愛里が登録されておらずお手伝い役。二試合目はコートに出て監督にボールを渡していました。監督は明るいからすぐに馴染むでしょう。副審の後ろで見てたのですが、一番近いところに来てサービスしてくれました (^o^)





GSSは群馬銀行→アランマーレの松尾セッターが久しぶりに見られました。ボールを迎えに行く癖は相変わらずですが、トスも柔らかい (;^ω^)

途中で退屈しそうだったので魚津水族館に行ってきました。朝に駅前の観光案内所に行ったのが運の尽き。懇切丁寧に教えてくれるばかりか隣接の観覧車が無料になる申込書まで用意してくれる親切さ。盛岡とは偉い違いです (*^^*)


日本最古の水族館
イラストをタコにすると蒲郡の水族館と見間違えるかも ・・・(゜_゜i)


それで日立が浜松に苦戦している最終戦を横目に帰ってきて、鱒寿司を探してグルリ一回り。セブンイレブンで酒を調達して外に出たら、スポーツウエアの三人組と遭遇。向こうから声をかけられて、仙台リガーレの佐藤あり紗さんだと分かりました。一緒にいたのはアランマーレのエースだった江川選手。

埼玉の読者が会計を支払って出てくるのを待ってもらって、昇格と今日の初勝利のお祝いを述べました。仙台以来の久しぶりに話せましたが、実はもう一つのコンビニで買ってたら会えなかったし、彷徨っていなかったらタイミングも合わなかったと思います。神様の絶妙のタイミングは人智を超える。

ということで、明日も田原愛里と佐藤あり紗さんの応援をします m(_ _)m

おまけ
盛岡駅のみどりの窓口前で買った山葡萄の原液。滝沢市で作られているもので朝に開けてみたら本物でした。ストレートが強烈で美味しいですが炭酸水で割っても美味しいはず (^q^)




血がきれいになりそう ( `ー´)ノ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から旅行です (*^^*)

2021-06-22 22:52:54 | バレーボール
まず、盛岡に行って戸籍謄本を取って、それから黒部のサマーリーグを観戦する5日間の旅程となります。黒部ではいつもの三人で女神たちを応援する予定 (;^ω^)

ということで、録画機の容量を空けるためにダビングしまくり。日曜の宝塚記念は天気が微妙で持つかどうか。雨が降ればモズベッロの複勝を \(^o^)/
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日 急性心臓発作の多発

2021-06-20 20:58:20 | 競馬
今日の競馬は13番が目立ち、何かあるのんなと思って見ていました。すると、札幌のメインレースで出走前にカワキタアジンが馬体検査の挙げ句に除外。ゲート入り完了と思われた瞬間に暴れた馬がいてゲートのやり直し (^_^;)

巻いて巻いてレースをしたら、ニシノドレッシーが大差負け。嫌ーな雰囲気の中、阪神のマーメイドSは人気薄のシャムロックヒルが勝った、オークス3着の藤懸騎手が重賞初勝利。四季の丘をアップしているので丘が勝ったのかも、と思う束の間、東京のメインのユニコーンSが始まりました。ユニコーンはエフライムのシンボルと言われる一角獣です。

こちらはゲートはすんなりでしたが、向こう正面でピンクカメハメハが急にラチに突進して北村宏司騎手がラチの外に投げ出されて動けず。馬は心臓発作だったようです。

これで終わりかと思ったら、今度は阪神の最終レースでウンダモシタンが異常。係員が頭絡(とうらく)を直しているうちに立てなくなって死亡。こちらも心臓発作でした。ウンダモシタンは鹿児島弁で「あらまあ」という意味です。本当に (@゜Д゜@;)あら・・・? という出来事。

それで掲示板を漁っていたら、今日は父の日ということを知りました。それで完全に理解。自分の父親は浜松駅で心臓発作で亡くなったのです。季節は梅雨時で、浜松の天理教教会に向かったら小雨でした。

昨年の6月に盛岡で泊まり、翌日に陸奥下田の教会に墓参りに行ったのですが、今年は来週に盛岡に行くので一年ぶり。でも父の日のことはすっかり忘れていました。浜松で試聴会したのに orz

ウンダモシタンは父ロージズインメイで5月のバラ。母ヘヴンリービーナスの母はダイイチリカーで、父は酒を買いに売店に駆けて新幹線に戻ってくる時に発作を起こしたのです。リカーとは (_ _;)

盛岡では戸籍謄本を取って、父や母や兄の亡くなった日をちゃんと確認しないと (@@;)

北村落馬で自力で立ち上がれず (パトロール画像あり)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1624171990/
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボらんように (#・∀・)

2021-06-17 12:29:15 | Weblog
いつもいつも同じことを書いているので耳にタコができるどころか顔中がデイヴィ・ジョーンズ船長のようになっていると思いますが、サボらんように ヽ(`Д´)ノプンプン

特に、SNSは日記を探して見つけるように。何年経っても進歩しない。サボっている人には『四季の丘 夏・秋・冬・春』を配布しないお (>o<")

四季の丘 秋 

EDベータの前田真三 四季の丘 秋 をアップしました。今回はキャプチャして加工しないそのままです。

四季の丘 春
 をアップしました。
https://youtu.be/wI3YL8_EyL0

18日 追加
人間は何を食べてきたか 第1巻 第1集 肉 アップしました (;・∀・)
https://youtu.be/hNZtMUTPjGg

人間は何を食べてきたか サバンナの移動漁民~アフリカ・ニジェール川~
アップしました (*^^*)
https://www.youtube.com/watch?v=yWbVmaj_3Kw
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロは赤くない方が美味しい (^q^)

2021-06-15 08:42:43 | Weblog
風邪ひいた orz

例によって頭が重くて、鼻水と鼻血が止まらないので、タミフルジェネリックを飲んでいます。アンプで根を詰めたので疲れたのでしょう (_ _;)

備蓄用にタミフルジェネリックは注文しているのですが、ひと月経っても届きません。船便がトラブルで別の船便を探しているとメールが :(;゙゚'ω゚'):

ところで、ヨーカドー(ヨークフーズ)に買い出しに行ったら、珍しく千葉県産のメバチマグロが出ていました。売り場では木更津と書いてあったような。安いけれど、ひと目でこれは美味しいと分かりました。20年以上も前に、吉野の山奥にある妹の旦那の実家で食べたものと同じ色をしていたからです。ミロードの鮮魚店においてある中トロのような赤さはない (・´з`・)


残り半分


どちらも色は再現できない orz


これの赤くないのが近いかも

どうして吉野のマグロが美味しいのかというと、水揚げされたマグロは山奥に運ばれるうちに熟成するからです。写真のマグロも小型でカツオ程度の大きさしかない。千葉から厚木に運ばれるうちに熟成する。江戸のマグロも銚子から運ばれた。

マグロは冷凍したのも同じだと言われますが、僕は生には敵わないと思っています。特に、イオン系のスーパーでは解凍の時に細胞が壊れている。テレビでくら寿司の解凍を見せていましたが、50度のお湯で戻すそうな。それでも、くら寿司のマグロも限界があって生臭さがある。

僕はトロや中トロは苦手なのですが、ミロードの鮮魚店の赤い中トロも、断っていなければメバチマグロなのです。ミロードで買ってくる赤みも途中で飽きてしまいます。ところが、ヨークフーズの安いメバチマグロは357gなので2食から3食分ありますが、飽きるどころか全部食べてしまいました。肉でも300gは無理なのに (^m^;)

そもそも、寿司ネタのマグロは赤身だったのです。江戸っ子には、トロの下品な脂を食べる文化はない。洋食の影響で、何でもかんでも脂をありがたがる連中の影響で食べられるようになったのです。僕は牛肉も霜降りは美味しいと思わないし、オージーの牧草臭い赤みが好きなのです (=^・・^)ノ

牛肉はアメリカ産の穀物肥育の肉は買わないことにしています。ホルモン摂取が怖いからです。ケンタッキーダービーを勝ったバファート調教師はドーピングで問題になっています。薬物大国のアメリカは信用なりません (^_^;)

ということで、あ~クジラの赤身が食べたい (^^)/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窪田式アンプの改良 (;^ω^)

2021-06-10 08:36:16 | アンプ製作と修理
2018年秋の広島試聴会で披露したのを最後に放置していた窪田式アンプ。体調が良くなってきたのでようやく改良することができました (^_^;)

このアンプは試作的な意味合いが強かったので、使っているパーツは安物が多かったのです。特にコンデンサー類は、10Pのディップマイカが茶色のセラミックに、発振防止用のASCのX363 0.01μFも日立の黄色いMTBに。セラミックなんかオーディオ専門店の海神無線や三栄電波では扱っていません (>_<")

今回は、電源コンデンサーをエルナーのオーディオ用にし、整流ダイオードもファーストリカバリの31DF2にして、アースも一点に集約。スピーカーに耳を近付けるとハムノイズが聞こえますが実用上は問題ナス。トランスは3端子ターミナルを取り付けました。

メイン基板に端子を付けて配線の取り外しを容易に。放熱グリスを塗ってなかったマイカはシリコンシートに交換。本当は非磁性体の真鍮のネジでMOSを締めたいのですが、長すぎて隙間ができるのでステンレスのネジで我慢。まあ、聴いても分からないと思いますけど (^m^;)


メーカー製のアンプから取り外した真鍮のネジ

電源基板は裏にもアース端子を取り付けています。スペーサーが10mmなのでクリアランスは2mm程度。アンプの底板に絶縁シートを貼ってませんが大丈夫 (・Θ・;)



あとは、LED照明のデザイン変更を予定。明るすぎるので、もっと隙間のない絵か写真にしないと。


改良後

16時半 スクリーンの画像追加


ミケランジェロのリビアの巫女 (^^ゞ
デルフォイの巫女だと子供のチンコが構図に ( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!



電源スイッチにアメジスト接着して完成 \(^o^)/

12日 追加

Lチャンネルの調整がうまく行かないのでいじってたら、中出力MOSのソース抵抗が焼損。変だなと思って外して調べたら、33Ωのはずが120Ω付いていました。これだと電圧だけ見て調整したら電流が流れすぎる。

33ΩのままのRチャンネルでもヒートシンクが熱くなるので、計算し直して68Ωに変更予定。ついでに、0.01μFもASC-363に変更。10Pのセラミックコンデンサーもディップマイカに変更しました (゜o゜;;



また、終段のソース抵抗をクリップでつかみやすいピンが出ているタイプに変更。この抵抗を使わなかったのは、2個一体型で両端のピン位置が合わないからです。そこで、同じものを2個使うという工夫で解決。3本出ているピンのヒートシンク側はダミーとなっています (@@;)

ということで、Rチャンネルも同様の改造をする予定 (=o=;)

13日 追加
貴重な2SK1056が壊れていた 。・゚・(ノД`)・゚・。

スクリーンをデルフォイの巫女に変更しました (_ _;)



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の放熱グリス (~_~;)

2021-06-08 10:13:30 | アンプ製作と修理
読者の皆さんに作ってもらったアンプ基板の検証もようやく終わり、組み立てをしてもらうように発送も終わりました。作成された皆さんお疲れさまでした m(_ _)m

時間がかかった原因に、ある基板の出力に直流が出るという現象がありました。FETやトランジスタを外して調べても問題ナス。それで怪しんだのがヒートシンクに塗ってある放熱用の透明グリス。昨年の岡山試聴会でギャーと言った浜松の読者のアンプにも使われていたものです (_ _;)


謎の透明グリス
ゼリー状で粘りがない


一般に、放熱グリスといえばサンハヤトの白いものが使われます。パソコンのCPUを取り付ける時にも使うことがあります。しかし、透明なのは見たことがありません。どこで手に入れたものなのか謎 (・Θ・;)


サンハヤトの白い放熱グリス
粘り気が強くあちこち汚れる


謎のグリスを丹念に拭き取り、サンハヤトのグリスに塗り直し。これでトラブルはなくなりました。困ったことに、謎のグリスはテスターでは絶縁状態を示します。電気が流れると抵抗値がなくなるのでは (>_<)

ということで、ようやく自分のアンプの修理ができる (=o=;)

ところで、最近は体調が良くなってます。手のこわばりのほかは体も柔らかいし、ホルモン剤飲まなくてもホルモンも安定している。どうも、視聴会の度に良くなっているような (^ω^)

良くなった原因は、ピップの枕、ガスター10の常用、リンパ腫に飲んだ抗生物質、などが考えられますが、やはり視聴会ではないか。

最近は朝5時には起きて、朝ごはんにチーズトーストとクノールの栗かぼちゃスープで (゚д゚)ウマーしてから一仕事。お昼ごはんを食べて昼寝。夕方前に起きて買い出しというパターン。夜もビールも小さい缶一本だけだし、日本酒はやめて焼酎の水割り飲んで寝ています ( ̄、 ̄*)zzz

9日 追加

放熱グリスとマイカの代わりに絶縁シートを使うという手もあります。これだと手が汚れない (;^ω^)


青い絶縁シート


黒毛和牛切り落としで作った卵入り牛丼 (゚д゚)ウマー
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整流ダイオードの交換

2021-06-04 14:17:11 | アンプ製作と修理
昨日の藤井2冠はやることなす事悪手で、B級1組の2回戦に負けました。A級昇格にはもう一敗もできません (;´Д`)

最初からおかしかったですね。焦ってばかりで強引な手で評価値を下げる。歩切れが最後まで響きました。最善手が殆どなかったのも不調の現れ。やはり、対戦者の稲葉八段が茶摘みの歌にシンクロしていたのが原因でしょう。稲は米で八十八。百人乗っても百人隊長だから大丈夫 (^m^;)

ちなみに、将棋は良い手だから評価値がアップすることは絶対にありません。相手が悪手を指して、こちらの評価値が上がる。だからミスしたほうが負けるゲームなのです。相手がミスをするように誘導するのがプロの恐ろしさ。人間はミスをしますからね (>_<)

さて、ヒューズが飛ぶ窪田式アンプの電源基板。やはり整流ダイオードの破損でした。取り付けやすいと思ってフォーミング加工のERA81-004 を使ったのですが、40V耐圧が低すぎた。


導通しているので電圧ゼロ
正常だと0.15Vはある


整流ダイオードをテスターで測定する場合、印のついているカソード側をテスターのマイナス、印のついてないアノード側をテスターのプラスに接続すると電圧が計測されます。正常の場合、日立のHMA-9500Ⅱに使うファーストリカバリの31DF2は0.44V前後、新しいショットキーバリア(SBD)の30GHA20の場合は0.25V前後となります。SBDはローノイズなのでノイズ吸収コンデンサーは基本的に不必要です。


廃盤のショットキーバリア(SBD)の30PHA20

整流ダイオードが破損して導通すると抵抗がゼロになります。破損したのと同じ整流ダイオードを使っている基板は交換する必要があるので連絡よろしく ヨロシク(^○^)/


ヒューズが飛んだ基板も31DF2に交換して大丈夫 (^_^)v

なお、深夜0時半頃に英オークスがあり、ディープインパクト産駒のスノーフォール(Snowfall)が何とデットーリ騎乗で出走します ヾ(^^ゞ))..(シ^^)ツ_フレーフレー

5日、英オークス画像追加
これは夢ではありません現実です (・´з`・)


勝ち馬スノーフォールと2着馬が見えない :(;゙゚'ω゚'):
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予期せぬトラブル (;´Д`)

2021-06-02 14:04:46 | アンプ製作と修理
少し前に、パワーアンプが次から次へと変になったと書きましたが、検証の結果、不調の原因はプリアンプの日立 Lo-D MCA8000にありそうと分かりました。日立リヴァーレの背番号8の佐藤美弥の引退にシンクロ orz

MCA8000は、リレーが劣化、配線が間違っている、電源スイッチが壊れているなどを苦労して修理したもので、修理後に佐藤美弥が全日本代表入り。思い入れの深いプリアンプです (゜o゜;

ずっと使っていないで、DENONのPRA-2000の不調でまた使い出したのですが、ボンネットを被せるとプッシュスイッチが効かなくなる。それでボンネットを外していたのですが、4月ころにスイッチにグリースを塗ってボンネットを被せました。それから、バランスを動かすとノイズが (_ _;)

パワーアンプのHMA-9500ⅡのRチャンネルがおかしくなり、HMA-8500を改造した自作アンプもノイズが出る。でも、ミニアンプを繋ぐとノイズは出ない。てっきりパワーアンプの連続故障と思っていました (>_<)

それで、HMA-8500改造自作アンプを点検してみました。テスターでは問題は見つからない。ボリューム付きセレクターにつないで音出し。ちゃんと音が出ます。それでMCA8000を疑ってボンネットを外し点検。ミニアンプをパワーアンプ代わりに使って音出し。音は出るのですが、LRが逆 (o ̄∇ ̄)o!!ガーン

何と、ミニアンプの内部配線を間違っているようです (´;ω;`)

改めて、MCA8000とHMA-8500改造自作アンプをつないでみたら、ちゃんと音が出るだけではなく、おかしかったバランスも問題ナス。ノイズの原因はボンネットにありそう (;一一) ジロー


HMA-8500改造自作アンプ
リレー回路のコンデンサーの定数を間違っているのですぐにリレーが入る orz
真空管の三極管に特性の似ていると言われるソニーのV-FETを2段目に使用
フルートやヴァイオリンの音が美しい (^。^)


ということで、ボンネットに触れる部分を点検したら、電源スイッチのサブフレームが上に出っ張っていてボンネットに接触するみたいです。


ボンネットに絶縁シートを貼らないと (*_*;

この電源スイッチは他機からの流用で、サイズが合わないのでサブフレームを自作して使用。まだスイッチが原因とは決まってないのですが、他に問題が出ていない以上、このサブフレームがアース回路をダメにしていた可能性大 :(;゙゚'ω゚'):

ということで、MCA8000のバランスや4連ボリュームの交換という最悪は免れました。HMA-9500Ⅱの再点検が残っていますが、佐藤美弥の祟りということで、改めてコメントしておきたいと思います。

みぃちゃん、日立リヴァーレだけでなく、全日本でも才能の輝きを見せた事を誇りに思い、できればコーチや監督として若い選手を育ててほしいと思います。五輪には出られなかったけど、神がストップをかけたのだから、あとで納得する日が来ると思います。本当にお疲れさまでした m(_ _)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セファーラジエル(ラジエルの書)

2021-06-01 04:39:48 | 古代史と聖書
偉大な王という意味のシャフリヤールが勝ったダービーの裏で、残念ダービーと呼ばれる白百合ステークスをキズナ産駒のセファーラジエルが勝ちました。ダービーに出られなかった2勝馬の秋へのステップレースです (・Θ・;)

このレースの名前は女の子ぽいですが、牡馬が大半を占めるレース。ゴールドシップ産駒のマカオンドールが断然の一番人気で、1.3倍。ところが、蓋を開けてみたら2番人気のセファーラジエルが色んな意味で凄いレース。

スタート直後にぶつけられて後方2番手。フラフラして首を上げるは、直線でマカオンドールを恫喝するはで、最後は4馬身差の圧勝。初勝利まで5戦を費やしたとは思えない強さ。挙句の果てに、2着に人気薄のアナゴサンを連れて来る始末→動画 6番 緑帽。掛川でウナギを食べたけど、長いものは伊雑宮の縄の効果かも (^q^)

このトピが古代史と聖書に分類されるには理由があります。セファーラジエルは『天使ラジエルの書』という意味だからです。ラジエルは七大天使の一人なのです (^^)

原書は失われているので、本になっているものは断片を翻訳したものとされます→こちら。しかし、これらは神秘主義や魔法の類と思われ、自分も読んでみようとは思いません。

セファーラジエルは奇しくもシャフリヤールと同じサンデーレーシングの馬。勝負服が茶摘みの歌の茜襷でしたね (^m^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする