平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

瀬は危険なカーブ

2020-07-25 11:18:54 | 古代史と聖書
球磨川の氾濫で、被害が大きかった地域は瀬という地名が多いという記事が→こちら


記事をキャプチャしました

今制作している酒船石の動画。第一作目で入れ忘れたのが、明日香の甘樫丘とテーベの類似画像です ↓ (^^ゞ


もう一つの酒船石のダム構造はアスワン・ハイ・ダムの預言なのか

このように、飛鳥川は甘樫丘の所で蛇行していますが、ナイル川を模した「もう一つの酒船石」が飛鳥川の設計図なら似るのも当然です。

ヒエログリフには鎌がデザインされた文字がありますが、読みはまんまマです。カマは曲がった形(あるいは金)という意味ですから。甘樫丘はおそらくウマガシが音韻変化したもので、ウマは「大きな曲がり」という意味になります。飛鳥川の蛇行を指しているのです。


鎌のヒエログリフ

曲がった金で思い出しましたが、神聖キュビト尺のヘブライ語はカネなのです。曲尺とか矩尺とか当て字されていますが、カネ尺の語源はヘブライ語だったのです。というか、日本語がヘブライ語に残った。

それで、飛鳥川の甘樫丘は、ナイル川のテーベと相似なのです。テーベに模して甘樫丘は造られ、飛鳥川も蛇行させられた。それが水落で氾濫する原因となろうとも、ナイルに似せるのが最優先。

ところで、ヨセフの子のマナセとエフライムは、それぞれ上ナイルと下ナイルを名前に持つ兄弟。ヨセフの青ナイルと合わせて、白ナイルと赤ナイルが揃い、これがトリコロールカラーの原型になりました。

マナセとは「愛する兄」と「愛する瀬」という意味があります。セと読むヒエログリフは畳んだ帯と言われていますが、下の画像のように急カーブしている流れにも見えます。


ヒエログリフでは母音表記しないのでSと思えば良い

このように、瀬が急カーブの流れを指す言葉なら、瀬の付く地名は洪水の危険性に満ちていることになります。実際、先に引用された地名をグーグルマップで見ると、川が狭くなっていると言うよりカーブした川で間違いないように思います (ー_ー;)

なお、疲れて元気が出ないので、次の酒船石の動画は遅れそうです (_ _;)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クイズ~男か女か? (^m^;) | トップ | 酒船石は語る~その3 ゲマト... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キタ――(゚∀゚)――!!かも (平御幸)
2020-07-25 18:36:31
【大速報】駐ヒューストン中国領事館の合法性が停止! FBIが中国領事館に裏のドアから突入!  [Toy Soldiers★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1595650497/

9名無しさん@13周年2020/07/25(土) 13:23:29.10ID:4Mqr5wXh0>>24
CNN日本語版(CNN.co.jp)「米当局が領事館へ立ち入り」 来ました!

ttps://www.cnn.co.jp/usa/35157217.html
返信する
Unknown (うずしお)
2020-07-26 05:45:57
先生おはようございます。詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m 瀬は流れが速い所なので急なカーブだったら危険と思いました。tiktokは中華アプリで個人情報が漏れてるようで、国務省職員が文書を燃やしましたしスパイと認定しました。
返信する
Unknown (れい)
2020-07-26 08:49:52
先生 おはようございます。

お疲れのところ、更新有り難うございますm(__)m

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
世界最初の三色旗はオランダとあり、何となくフランスのイメージでしたので意外に思いました。
話題にされていた家康-オランダですし、皇室との繋がりも深いですね。

私としては、音楽を曲で数えるのがずっと不思議でした(?_?)
音楽を作ることを作曲というのも意味不明と思っていました。

中国は内からも外からも壊れていきそうですね( ̄Д ̄;)

【米中】ポンペオ米国務長官演説、中国に“最後通告” 自由主義と共産主義の全面対決 (産経新聞) ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595694316/
返信する
うずしおさん、れいさんへ (平御幸)
2020-07-26 11:32:48
うずしおさん(^o^)ノ < おはよー

百人一首に「瀬を早み~」という歌がありますね (^ω^)

アメリカは中国の資産凍結で共産党幹部の首根っこを押さえられますから、中国はいよいよ追い詰められましたね (・。・;

れいさん(^o^)ノ < おはよー

オランダの三色旗のオレンジが1630年以降に赤になったのは日本の影響では (@@;)

竪琴は大半が曲がっているから (*^^*)

中国はコロナで日本に朝貢出来なかった時点で詰みかも (^_^;)
返信する
Unknown (ほんと)
2020-07-26 13:54:03
先生こんにちは。

瀬のご説明ありがとうございます。m(_ _)m

瀬の字を口頭で説明するのに、瀬戸際の瀬と言う人がいました。

三峡ダム決壊のシミュレーション動画が公開されていますが、中国政府が作った可能性があるという声も。
https://www.youtube.com/watch?v=2imob6H45BI&feature=youtu.be

トランプ大統領が、7月21日から誰も予想しなかったエキサイティングな8週間が始まると言ったそうですが、中国領事館への突入もその一つでしょうか。
8週目は9月11日の週との指摘も。
https://twitter.com/LileStarseed/status/1284102638095736832
返信する
ほんとさんへ (平御幸)
2020-07-26 15:57:46
ほんとさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

WIN5キャリーオーバーが約4億6400万円。で、初めて勝ってみたら連続2レース的中まで。5つ当てるのは難しい orz

決壊シミュレーションは、洪水が起こってない段階でのものなので、今のように洪水が起こっている場合は全く違う結果が予想されますね (゚Д゚)

アメリカは香港領事館から引き上げさせてますから予定通りなのだと思います (-o-;
返信する
原発 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル (平御幸)
2020-07-26 18:59:12
321川の名無しのように2020/07/26(日) 17:28:07.27ID:MdWdcKoA0>>323>>328>>335>>340>>342>>361>>366
第五戦区全ての軍病院に放射線防護服の配備指令が出たらしいから、流域の原発がダメっぽいんじゃねーの
返信する
Unknown (真央らぶ)
2020-07-26 20:35:44
先生、お疲れの中動画の作成とブログの更新、ブルレイの送付をありがとうございますm(_ _)m
土地名は昔の災害をもじっていると聞いたことがありますが、瀬がカーブで危ないということは知りませんでした。
こういうサイトも役に立つかなぁと思います。
地名を入れると水没しやすいとか、土砂崩れがおきやすいとか、過去の災害情報もでます。
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#5/36.007635/138.164063/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

まとめサイトからですが、アメリカデモのバックに中国総領事館が絡んでいると報道があったそうです。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2002082.html
原発もヤバいとなるといよいよ中国崩壊ですね\(^o^)/
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2020-07-26 22:39:31
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

ようやく更新してアップ (;´Д`)

酒船石は語る~その3 ゲマトリア編
https://youtu.be/xqrFTr4g02c

平や比良はアイヌ語で崖という意味のは有名ですね (>_<)

ブルレイ届いたら、ひとり旅の城端線編をみること。福の付く駅に美味しそうなラーメン屋さんが。ウリたちは行きに寄る予定 (^q^)

返信する
Unknown (gan_chan)
2020-07-28 23:42:42
先生、こんばんは。
瀬の解説、動画編集、ブルレイの発送ありがとうございますm(_ _)mブルレイは昨日届いておりますm(_ _)m

地名に瀬はついてませんが、記事に出てきた滝も沢もついているな…と(^_^;)
昨日からの雨のため、簗川氾濫のおそれで警戒レベル3が盛岡市内の一部に出ましたが、何事もなく済みました。
中国の三峡ダム決壊シュミレーションは通常時でも十分恐ろしいのに、今の洪水状態からと考えると想像を絶します(;一_一)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事