ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

病院のかけもち

2008-01-11 22:35:47 | Weblog
昨日ホルター心電図をつけてきたので今日はそれを外す為と心エコー検査をするので昼から大学病院へ行った。
あいも変らず患者の多い事、でも予約しているので時間通りに検査は呼んでくれたのだが・・・検査の前に先生から「今日は詳しく検査しますので少し時間が掛かります」との言葉。
検査には時間が掛かったが心臓の状態は8月と比べると良くなっているらしい。
今の治療でOK、よかった。
大学病院で支払いを終えると時間は3時半頃になっていた。
今年年明け3日から頭を動かすと目眩が
大学病院でも診察日ではないが主治医に連絡を取ってもらい薬の副作用か尋ねてみたがどうも耳鼻科で診察を受ける方が良いらしい。
大学の耳鼻科は診察時間が過ぎていたので家の近くの耳鼻科で診察。
病名は良性発作性頭位性めまい症
耳石器の中にある砂粒のような小さい石がはずれて、三半規管の中を移動する為にめまいの発作が起こる病気らしい。
治療法はブラントーダロフ法
家庭における理学療法を教わった。
石を頭の位置を変えることで元の耳石器に戻そうとする方法、2週間継続すると95%の方が発作が起こらなくなるらしい。
取りあえずはこれに期待しよう。
耳鼻科の帰りには掛かり付けの内科により、いつもの薬を処方してもらい帰宅したのは6時を過ぎていた。
少し疲れた午後でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする