15・16日の両日、聖火が県内を巡った
なんと最高者は92才もう一人90才の方だ。
走る距離はわずかというが
その体力・気力には脱帽
今朝の新聞
平均寿命と健康寿命の差
男性の平均寿命は80.98歳 健康寿命は72.14歳
女性は平均寿命は87.14歳 健康寿命は74.79歳
男性で約9年 女性は約12年
生活の質の低下 フレイル
2年前にシルバー大学でも勉強したな~
フレイルとは健康と要介護の中間の時期を言います。
元気そうな高齢者の中にも1割程度いるとされている
75歳を過ぎると大幅に増加するらしい。
フレイルに近づかない為
「栄養」「運動」「社会参加」が大切だが
今はコロナ感染が気になり運動不足の人も多いのではないだろうか?
私は75歳にはまだ数年ある
これを心して生活していきたい。