goo blog サービス終了のお知らせ 

ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

何か得るものがある

2022-01-09 18:34:06 | 

友人が「興味ないかも知れないけど」と去年から貸してくれていた本


平凡な私にとっては掛け離れた考えの持ち主のお二人

堀江さんが『家はマイナス資産である』と述べているが
最近は私もそう思う時がある。
持ち家だと老後に家賃が要らないだけ楽だと思ったのだ。
年数が経てばメンテナンスが必要だし、住みだせば厄介な事があってもやすやすと離れる事が出来ない。
『貯めるべきはお金ではなく信用だ』
いやいやお金は貯めておかなければ、信用も凄く大切だとは思うが・・・
『普段から信用を高めておけば、いざというときお金も力も貸してもらえる』と述べている。
本当にそうだろうか?
橋下さん「学ぶ力を養え」『常に自分の考えを言語化する習慣をつける』
これは納得です。
頭の中では分かっているのだが、それを人に伝えるのには言語化が必要
いつも他愛もない話はベラベラ喋れるのに、何かについて考えを話そうとすると難しい。

興味のない本でも読んでいくと共感することあり、情報源にはなります。
まだ色んな内容で書かれていますので、興味のある方は読んで下さい。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リモートリハビリ2日目 | トップ | 「ひとり」の時間 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ekoさん、おはようございます。 (shizuo)
2022-01-10 11:21:08
『常に自分の考えを言語化する習慣をつける』、
わたしも納得です。
「何か得るものがある」とわかってはいるけど、
パソコンで調べることが多くなったけど、
なかなか本を読もうとしません、
なので調べたことのうち心に留めたことを、
ワードにコピーペーストし、保存するようにしています。
返信する
Shizuoさんへ (eko)
2022-01-11 15:58:35
私もパソコンで調べる事が多いです
コピーで保存ですか、私はノートに書き写す事が多いです。そのノートも3冊目です。
その後、読むことは少ないのですが・・・
書く事で自己満足してる感じです。
返信する
Unknown (masako2321)
2022-01-15 09:46:21
人は皆それぞれですが、すっごくハマって
二人の考えていることに、目から鱗でした。
チョット、そんなに割り切れると思う所も
ありますが、楽しかったです。
返信する
masako2321さんへ (eko)
2022-01-18 18:34:37
目から鱗、分かるところもありました。
人の考え方は色々ですからね~自分も共感出きる事はすんなり受け入れる事が出来ます。
しかし、これは・・・と思うとなかなかそれだけ頭が固くなっているのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事