心を満たす「ひとり」の時間 本(PHPスペシャル)のタイトルです。
人生の豊かさは、ひとりの時間をどう過ごすかで変わる❓
ひとりの時間は自分が好きなように使える時間、趣味を楽しんだり、新しいことにチャレンジできる時間。
それを使える人と使えない人とでは人生が変わるのでしょうね。
自分と深く向き合うことが出来る。何をしたいのか?何が好きなのか?など
精神的に自立できる。ひとりの時間を重ねる事で「ひとりでも大丈夫」と自信がつく
新しい世界が開ける。ひとりの時間は、誰かと一緒にいるときには気づかなかった事に気づいたり
自分のやりたい事ができる。
ひとりの時間をもつには、断る、やめる勇気も必要らしい。
たまにはひとりの時間を作って残りの人生を豊かに出来れば良いかなぁ
最新の画像[もっと見る]
>「ひとり」の時間
まさに、好きなことのある幸せなんですよね~
高齢になると、一人遊びができるかできないか?
大きな分かれ目ですよね~
テレビがお守りを・・・みたいな高齢者にはなりたくない!信条です。
ラジオから流れるジャズでも聞きながら、手仕事?
野鳥の鳴き声を聴きながら、読書?
これからが、楽しみってことで・・・やっとここまで来ました。
自分の時間が持てる幸せ⁈ 至福の時!
楽しいのですが、ぽっかり開いた時間にふっと
人恋しい時はありますが、歳と共に一人の時間が
多くなるので、慣れていけるよう色々やってます。
分かります分かります。趣味を持っている人はひとり時間はとても大切な時間ですよね。
野鳥の鳴き声を聞きながらの読書かぁ、そんな時間を持ちた~い。それこそ至福の時間ですよね。
貴方はいろんな事が出来る人だからきっと上手に時間を使っているのではありませんか。
コロナが落ち着いて会食したり雑談出来るように早くなって欲しいです。