翠波高原から見た景色、向こうの山は雪。
起きてみると快晴、この秋先々週・先週と2週続けて休日は雨まだ紅葉を楽しんでいないねと言うことになり夫婦で出掛けることになった。
目的地は伊予三島の翠波高原・富郷渓谷。自宅を出て車を西に走らせると雲行きがだんだん悪くなり川之江JCTあたりでは雨がぽつぽつ降りだした。コスモスがすんだ高原は何もないのだろうけどここまで来たのだから・・・・・高原の展望で車を降りたがさ~む~そのはず氷が張っている。
周りの山にところどころ雪、暖かい四国だのに?でも昨日からの寒波で雪になったのかなぁ。高原を下り富郷渓谷を見つつ富郷ダムまで車を走らせた。
ダムの完成は平成13年と新しい、それだけにとみさとダムワールド館という施設ではダムの建設の資料などがある。ダムのクレストゲート建屋の横にエレベータ建屋がありエレベータで下に下りると出会い広場がありそこからダムのゲートを見上げる事が出来ました。
これは早明浦ダムには無かったなぁ。これで幾つダムを見に出掛けたのだろうか、もの好きな夫婦かも
起きてみると快晴、この秋先々週・先週と2週続けて休日は雨まだ紅葉を楽しんでいないねと言うことになり夫婦で出掛けることになった。
目的地は伊予三島の翠波高原・富郷渓谷。自宅を出て車を西に走らせると雲行きがだんだん悪くなり川之江JCTあたりでは雨がぽつぽつ降りだした。コスモスがすんだ高原は何もないのだろうけどここまで来たのだから・・・・・高原の展望で車を降りたがさ~む~そのはず氷が張っている。
周りの山にところどころ雪、暖かい四国だのに?でも昨日からの寒波で雪になったのかなぁ。高原を下り富郷渓谷を見つつ富郷ダムまで車を走らせた。
ダムの完成は平成13年と新しい、それだけにとみさとダムワールド館という施設ではダムの建設の資料などがある。ダムのクレストゲート建屋の横にエレベータ建屋がありエレベータで下に下りると出会い広場がありそこからダムのゲートを見上げる事が出来ました。
これは早明浦ダムには無かったなぁ。これで幾つダムを見に出掛けたのだろうか、もの好きな夫婦かも
寒そう・・。
そうかぁ~里に下りてくるんですよね。
今朝、剣山1955mにも雪が積もってるってテレビで言ってました。
この辺りではこうつ山に雪が積っているのが見えると「寒くなったね」と人は言いますよ。