今朝の午前7時からのMBSテレビ放送
『健康カプセル!ゲンキの時間』は腎臓病でした。
現在、成人の8人に1人が慢性腎臓病と考えられるとか怖いですね
機能が低下しても自覚症状が無いので早期発見が難しいらしいです。
血液検査をしても基準値に入っていれば医者からは何も言われないので
どの項目が腎臓病に関係しているのか気にもしていませんでした。
eGFRの数値が60.0以上であればOK
私の数値はいつも90を超えていますが
主人のを見ると今年の検診は63.8 2020年の検診は59.5
腎臓の機能が低下する大きな2要因は
塩分の多い食事や糖尿病らしい。
我家の食事は薄味なので大丈夫とは思います。
いくら気を付けていても
人それぞれ体質も違うので病気だけは分かりませんね。
少しでも健康で居られる為にウォーキング
それにCATV111チャンネルを表示
リモコンのチャンネル送りボタン1回押すと
役場からのお知らせ番組に
15時からは『くっぽちゃんの健口体操』をしています。
最新の画像[もっと見る]
50~40の数値まで落ちてきています。
こちらを立てれば、こちらが立たず状態で
3ヶ月に一度の血液検査でチェックしてもらっています。
エコー検査で腎臓の状態をみながら・・・
お薬も悪さするので、辛い所ですね。😢💦
薬も逆に効果より副作用が出る場合がありますからね~私も経験しました。
肝機能の数値がドンドン上がるで薬の副作用を調べてみました。
トリメブチンマイレン酸塩錠100mを1回1錠のところ2錠になってからでした。先生に訳を離し薬を止めると肝機能の数値が基準内になりました。
それから処方薬の副作用は必ず調べています。