松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

身近にいた櫨農家 その1

2007-03-20 21:07:23 | 復活奮闘日記
櫨の台木を作ることは、
接ぎ木をすることに比べればかなり簡単だそうです。
要は種を蒔けばいいわけで、
いずれ芽がでてきて育っていくだけの話ですが
素人がプランターに作っても、育つのに時間がかかったり
うまく育たなかったりするそうなので、
やはり植木畑に蒔いて
きちんと職人さんに育ててもらった方が確実です。
問題はどの職人さんに頼むべきか。

私は櫨苗と関わりのある方を求めて
荒木製蝋さんに聞いてみました。
すると、田主丸町に数年前まで
櫨苗を作っていた農家があるとのことです。

田主丸の方なら、
台木の成長を近くで見守ることができます。
浮羽町のHさんの所よりは近いので、
気軽に立ち寄れる範囲にあるのは好都合ですが
今も引き受けてくれるかどうかは、大いに疑問です。
しかしとりあえず、まずは話をしてみることです。
私は期待と希望を持って
かつての櫨農家を訪ねることにしました。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ