上の画像は北野町から久留米市に入る筑後川で撮ったものです。
田主丸町は筑後川の中流域ですが、ほんのすこし下流の久留米市まで下るとぐっと川幅が広くなります。このあたりになると、少しずつ海に近づいていくんだなって感じがします。
今日は「だぼはぜの会」に初参加してきました。
今日は主に他の皆さんのビジネスプランを聞きました。
一つのアイディアに率直な意見が次々に出てきて、商品を販売していくノウハウやコスト計算、流通のことなど非常に勉強になりました。
ビジネスの世界を知らないことばかりで、誰に何を聞けばいいのかもよくわからない場合があります。まるで河口から大海に出ていく小舟のようなもの。なにやら自分自身が危なっかしくて仕方がありません。
そういう時、こういった勉強会で率直に疑問点を出して相談したり意見を伺ったりできると思うと、少しは心の負担も軽くなるってもんです。
というわけでこれから月に一度は夜の会合に出席することになりました。福岡産業デザイン協議会ワークショップと合わせて、夜の勉強になりそうです。
たぼはぜの会のサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ
田主丸町は筑後川の中流域ですが、ほんのすこし下流の久留米市まで下るとぐっと川幅が広くなります。このあたりになると、少しずつ海に近づいていくんだなって感じがします。
今日は「だぼはぜの会」に初参加してきました。
今日は主に他の皆さんのビジネスプランを聞きました。
一つのアイディアに率直な意見が次々に出てきて、商品を販売していくノウハウやコスト計算、流通のことなど非常に勉強になりました。
ビジネスの世界を知らないことばかりで、誰に何を聞けばいいのかもよくわからない場合があります。まるで河口から大海に出ていく小舟のようなもの。なにやら自分自身が危なっかしくて仕方がありません。
そういう時、こういった勉強会で率直に疑問点を出して相談したり意見を伺ったりできると思うと、少しは心の負担も軽くなるってもんです。
というわけでこれから月に一度は夜の会合に出席することになりました。福岡産業デザイン協議会ワークショップと合わせて、夜の勉強になりそうです。
たぼはぜの会のサイトはこちらです。
↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ

福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ