6月24、25日、中野駅南口で街バル「まちなかのバル」が行われた。地元民として、やはり行かねばと思い、初日に行ってきた。が、その結果は・・・。
中野を愛する人間として、あるいは街バル評論家として(って、実はこれが街バル2回目の初心者ですが)是非、一言言わせて頂きたい。
はじめにイベントの概要を説明しよう。バルの参加店舗は31店舗(但し3店舗はテイクアウトのみ)。5枚つづりのチケットを前売り3,500円(当日だと4,000円)で買い、チケット1枚で各店舗ご自慢のおつまみとお酒1杯を楽しむことができる。1枚700円というと若干高い気がしないではないが、お店によっては結構お得な内容になっている。
では、何が不満だったのか。一言で言えば、参加店舗のイベントに対する熱意が感じられなかったのである。
地元だけあって結構行ったことのある店が多かった。今日は知らない店ばかり5軒回ろうと思ってスタートしたが、結果は4軒止まり。というのは満員で入れない店が多かったのである。4軒満員で断られ、また対象の料理がないと言われた店も2軒あった。
本来“はしご酒”をして何軒も回ってもらう、いろんな店を知ってもらうためのイベントでありながら、肝心の“はしご酒”が難しかった。どの店もオペレーションが悪いのである。通常営業をやりながらのバル・イベントであり、まず料理の提供に時間がかかる。料理もイベントのため特に用意したというより、いつものメニューから選んだもの。バル客が来てから、作り出す店もあった。これでは回転が悪くなって当然だ。
以前行った新富町の街バルの場合、当日は通常営業がなく、全力をイベントに集中していた。料理の多くは事前に準備されており、また参加証代わりのワイングラスを持って歩き、飲み物はそのグラスに注ぐだけ。おまけに椅子を取っ払って立ち飲みスタイルにし、キャパを広げている店も多かった。これなら回転が速い。満員で断られることなどなかった。
しかし、これは必ずしも参加店舗の責任だけとは言えない。そもそもこの街バルが、官制のお仕着せイベントの色合いが濃いからである。
イベントは地元の5つの商店街の共催で中野区が後援。彼らにしてみれば流行りの街バルをやったら人が来るだろうと始めたのであろうし、参加店舗にしてみれば声を掛けられたから参加しただけであろう。それに多少の義理もあれば、宣伝効果への期待もあっただろう。皆で街を盛り上げるぞ!という熱意は感じられず、街を挙げてのイベントというより、各店舗が割引クーポンを配っただけのような気がした。そう、特別なイベントというより、日常の延長線なのである。
次回は、例えば日曜の昼間に(朝から?)バル・イベントだけやるとか、駅前広場や裏通りを歩行者天国にして大立ち飲み会場にするとか、もう少し工夫があると良い(呑兵衛の発想ですみません)。なにか目玉がないと、せっかく始めたこのイベントもジリ貧になってしまう。僕らは、先月中野にオープンした、NYで大人気というラーメンバーガーの店に行き(この店はイベントに不参加)、そんな勝手な反省会をした。
さて、初めて食べたラーメンバーガーの感想であるが、話のたねに一度はどうぞという感じ。ラーメンバーガーは、パンの代わりに焼き付けたラーメン(どちらかというと焼きそば?)でハンバーグを挟んでいるのだが、個人的にはハンバーグはハンバーグで食べ、焼きそばは焼きそばで別々に食べたいと思った。
やっぱりアメリカ人の味覚はわからないなと思いつつも、街バル活性化には、こうした無茶苦茶な発想が必要なのかもしれない。
中野を愛する人間として、あるいは街バル評論家として(って、実はこれが街バル2回目の初心者ですが)是非、一言言わせて頂きたい。
はじめにイベントの概要を説明しよう。バルの参加店舗は31店舗(但し3店舗はテイクアウトのみ)。5枚つづりのチケットを前売り3,500円(当日だと4,000円)で買い、チケット1枚で各店舗ご自慢のおつまみとお酒1杯を楽しむことができる。1枚700円というと若干高い気がしないではないが、お店によっては結構お得な内容になっている。
では、何が不満だったのか。一言で言えば、参加店舗のイベントに対する熱意が感じられなかったのである。
地元だけあって結構行ったことのある店が多かった。今日は知らない店ばかり5軒回ろうと思ってスタートしたが、結果は4軒止まり。というのは満員で入れない店が多かったのである。4軒満員で断られ、また対象の料理がないと言われた店も2軒あった。
本来“はしご酒”をして何軒も回ってもらう、いろんな店を知ってもらうためのイベントでありながら、肝心の“はしご酒”が難しかった。どの店もオペレーションが悪いのである。通常営業をやりながらのバル・イベントであり、まず料理の提供に時間がかかる。料理もイベントのため特に用意したというより、いつものメニューから選んだもの。バル客が来てから、作り出す店もあった。これでは回転が悪くなって当然だ。
以前行った新富町の街バルの場合、当日は通常営業がなく、全力をイベントに集中していた。料理の多くは事前に準備されており、また参加証代わりのワイングラスを持って歩き、飲み物はそのグラスに注ぐだけ。おまけに椅子を取っ払って立ち飲みスタイルにし、キャパを広げている店も多かった。これなら回転が速い。満員で断られることなどなかった。
しかし、これは必ずしも参加店舗の責任だけとは言えない。そもそもこの街バルが、官制のお仕着せイベントの色合いが濃いからである。
イベントは地元の5つの商店街の共催で中野区が後援。彼らにしてみれば流行りの街バルをやったら人が来るだろうと始めたのであろうし、参加店舗にしてみれば声を掛けられたから参加しただけであろう。それに多少の義理もあれば、宣伝効果への期待もあっただろう。皆で街を盛り上げるぞ!という熱意は感じられず、街を挙げてのイベントというより、各店舗が割引クーポンを配っただけのような気がした。そう、特別なイベントというより、日常の延長線なのである。
次回は、例えば日曜の昼間に(朝から?)バル・イベントだけやるとか、駅前広場や裏通りを歩行者天国にして大立ち飲み会場にするとか、もう少し工夫があると良い(呑兵衛の発想ですみません)。なにか目玉がないと、せっかく始めたこのイベントもジリ貧になってしまう。僕らは、先月中野にオープンした、NYで大人気というラーメンバーガーの店に行き(この店はイベントに不参加)、そんな勝手な反省会をした。
さて、初めて食べたラーメンバーガーの感想であるが、話のたねに一度はどうぞという感じ。ラーメンバーガーは、パンの代わりに焼き付けたラーメン(どちらかというと焼きそば?)でハンバーグを挟んでいるのだが、個人的にはハンバーグはハンバーグで食べ、焼きそばは焼きそばで別々に食べたいと思った。
やっぱりアメリカ人の味覚はわからないなと思いつつも、街バル活性化には、こうした無茶苦茶な発想が必要なのかもしれない。