地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~歳末の売り出し 

2012-12-18 10:04:46 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/H2412aramakizukuri.JPG
師走とは よく表現したものです。毎日バタバタしながら あっという間に年の瀬を迎えることになります。ふと気がつくと 街の魚屋さんの軒先には 新巻がぶら下がり まったく・・・「塩鮭を厨につるし日々減りゆく:永田耕一郎」・・・的な感じです。 イメージ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~冬の天神梅(てんじんばい)

2012-12-16 10:02:41 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/H2412kajiriume.JPG
種子に歯形のような くぼみがあるので「天神のかじり梅」と呼ばれてます。周辺にあまり名所もなく長田町末端「駆け上がり坂」そばにひっそりと佇んでいて いままでなんとなく素通りでした。調べてみると 江戸末期 参勤交代で親しくなった南部藩士が 黒田藩の武士から梅の種子をもらって盛岡に根づかしたものらしい。稀少梅で 本家本元は太宰府天満宮なそうです。黒田騒動の栗山大膳の墓碑といい 時間の流れのなか ふしぎな縁で繋がっているのだな~と思いました。今度の春3月こそ このスポットはチェックしたいです。
花の画像参考サイト: http://www4.ocn.ne.jp/~naichyan/snow4.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺の謎

2012-12-13 09:57:53 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/konshi_kinji_issaikyo.jpg
天正19年九戸合戦の際 浅野長政が「中尊寺経」のうち「紺紙金銀交書字一切経」の大半を持ち去り 秀吉に進呈 秀吉は高野山に寄進したという史実があり・・・そのことを宮澤賢治さんは知っていた。だから 賢治の文語詩「中尊寺(1)」に記される「大盗」は秀吉もしくは長政を指す・・・という説。現在 約5400巻あったという「紺紙金銀交書字一切経」(国宝指定)のうち高野山金剛峰寺が4279巻を所蔵しており 中尊寺は15巻(同)のみ所蔵し あとは不明。(近代文学研究家 森 義真氏のひとつの見解)・・納得・・・説得力あり!いまさらですが 賢治さん やっぱり基本の勉強がスゴイ人だったんだと思う。写真は公開画像からのコピー。イメージ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~街も山も雪

2012-12-11 10:20:42 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/H2412yukigumo.JPG
左が西方向で県立図書館のガラス 右が東方向 雪雲は西から東へ 毎日が氷の世界。マンションの隙間から見える岩手山からは 雲が消えることはめったになくなります。あまりの急な寒さに・・・ネタが浮かんできません。人との会話も極少ない。。「みちのく」をなまって縮めて「ムツ=陸奥」となったのは・・・寒いから?です。 イメージ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角風景~予想外の大雪

2012-12-09 11:10:06 | 日記
http://3rd.geocities.jp/enjin1515/_gl_images_/H241209ooyuki25.JPG
今朝 盛岡気象台は積雪25センチと発表。今の時期珍しい降雪量。偏西風波動の活発化??新聞では 昨日交通事故と渋滞が多発したと報道。安全第一に籠城2日目になりますが この機会に年賀状の整理など溜りにたまった家内作業の消化に専念します。あ~あ それにしても・・・予定表を大幅組み換えしなければ・・・。寒気団との闘いの本格開始です。イメージ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする