25時間目  日々を哲学する

著者 本木周一 小説、詩、音楽 映画、ドラマ、経済、日々を哲学する

ゴッドファーザー

2015年11月06日 | 映画

  「ゴッドファーザー1、2、3」とまた見た。たぶん四度めである。今回は3、1、2  という順で見た。またコッポラ監督の視線から見てみようと思い、字幕なしで見た。

   まず今回改めて思ったのは、この映画は音楽が重要で、加えて舞台(オペラとか、パーティー、歌、ダンス、祭、儀式など)が重要な役割を果たしている。裏社会のいたしかたのない犯罪は舞台裏で挿入される。よほどコッポラ監督は音楽が好きでオペラが好きで、パレードが好きなのだろう。にくいのは、地元の音楽や、さりげなく、画面の背景で楽器を弾いている人が出てくる。もちろん、イタリアから移住せざるをえなかったイタリア人のイタリア村から、余儀無く苦しめられている人々を救っていくうちに、成りあがっていくファミリーの絆と苦悩の話なのだが。

 コッポラ監督はメインテーマをニノ・ロータに依頼している。それが見事に成功し、コッポラ監督は隙間を利用して、自分の中の曲のリストから、楽しんで選んでいるよう に思える。

  裏切り、陰謀 、善悪、権力、ダンス、音楽、触れ合い。人間の性を見事に描きだした総合芸術だ。

 漱石の時代にはなかった表現方法で、コッポラ監督やデビット・リーン監督はなし得たのだ。

 

 


文化の日

2015年11月03日 | 日記

  散髪に行った。手早い女性で気持ちがよかった。スピーディーな散髪を僕は好むので、有り難かった。文化の日だったので、文化祭でもやっているのかと公民館に行ったが閉館していた。仕方なく書店に行き、赤坂真理の「愛と暴力の戦後とその後」という新書を買った。

ハゼでも釣ろうと思ったが、やめにして喫茶店で「週刊現代」の最新号に目を通した。

夕方、剣道の全国大会の中継があったので、興味深く見た。決勝戦で、胴を打った選手に赤旗が上がらなかった。真剣だったら、大怪我か死ぬももだろうが、と思った。

近所の人からカラスミをもらった。それを肴にして日本酒を飲んで また舟を漕いでしまった。

 夜、ヤナーチェクの弦楽四重奏2番を聴いた。それから「デザイナーベイビー」を見た。遺伝子の書き換えができたら、なるべく病気は防げると思っている研究者がいる。

 ドラマは白血病の息子を救うために、内密に遺伝子操作をして、子供を誕生させ、その子が成長したら、骨髄移植をしようと考えている。その子が誘拐されるところから始まる。フム、と思いながら、黒木メイサ演じる妊婦刑事もよく、来週は最終回である。

 文化の日とは、現憲法を尊び、戦争を放棄したことを文化とした日である。


時代が変わった

2015年11月02日 | 日記

  めっきり寒くなってきた。セーターでも着ればよいかと思ったが、さすがにまだ早すぎると思い、イーオンでベストを見に行った。これまでふたつほどあったのに、見あたらない。イーオンで紺いろのベストが3000円ほどだった。やっぱり、家の中を探してみようと思い、ついでに「ナカミチ」というところへ行ってみた。するとほぼ同様のものが税込みで999円で売っている。おそらくデパートにでもいけばもっと素材も良くて、値段が高いものがあるのだろう。

 ちょっと今日の冷え込みに対処するだけのことなので、「ナカミチ」 の999円のものを買った。ベストというだけでこれほどまで、値段の差があることに驚く。物価上昇目的は達成されないはずだ。日銀がいくら金融緩和を続けても、どこかにあまりものがいっぱいあって、各地の「ナカミチ」のような店に流れこんでくる。 

消費者は生活防衛戦をやり、株で踊るものは一喜一憂している。給料は大企業がほんのわずか上げただけで、地方はさっぱりで、生活必需品が値上がっている。

TPPでよいめをみるのは輸出業者であり、国内一時産業家の作ったものは外国からくるものと戦わなければならない。消費者はきっと安いほうになびいていく。すると、消費税値上げがあると、またもや、消費者のサイフは閉じることになり、物価上昇2%達成はますます難しくなる。

 日本人はオカミをあてにするのが大好きだから、政治家は拒否もできず、借金が膨らんでいく。

 ぼくの住む地区では南海トラフの大宣伝によって地価の暴落が著しい。なのに固定資産税は変わらない。  

 家をもっていても、維持するのが厄介で、売れないとなれば、子供や孫に取り壊しの迷惑をかける。すでにそういうことは現実に始まっているから、取り壊し分くらいも貯めておかなければならない。さらに、老人いくつまで生きるかわからなくなってきた。

 時代は変わったものだ、とつくづく思う。

  


舟を漕ぐ

2015年11月01日 | 日記

  父が存命中の頃の50代から60代の頃、夕食会た食べてから居眠りをしているのを見て、そうなることが信じられなかった。俗に「舟を漕ぐ」というやつだ。

  ところがこの半年で、僕も舟をこぎはじめた。考えるに、おそらく、することもなく、夜は休むと決め込んでいるからなのだろう。約束をして、友達と食事をし、酒を飲んでも気持ちよく交感神経が活発なのだろう。休むと決め込むと副交感神経がが働き、セロトニンがメラトニンに替わり、充満してくる。

歳のせいではないようなきがする。おそらくすることがごみ山のようにあれば居眠りなんかする余裕はないはずだ。

今、「人類進化の失敗の歴史」を読んでいて、面白いのだが、なかなか進まない。読書のスピードダウンと、明日だって読めるわ、という気楽さがあり、それが眠気にもなってくる。

  最近の変化である。