南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆近頃の事

2014-09-12 22:42:45 | 情報

 2065 ある公認会計士の知り合いに会って、変更されても、元に戻すことができるように、現状をメモしてもらった。私が解消を頼まない限りは、いつでも、そのメモは残ることになる。

先月末の原料在庫+今月仕入れた原料-今月末の原料在庫=今月使った原料

作った製品価格-使った原料=荒利益   

製品の原料費を除いた金額、これが、荒利の定義です。

こういう計算ができない会社の経理担当、そして、それを指導できないどころか、計算ができない会計コンサルタント、こういう状態の中で、製造担当者は、何を思ったらいいのでしょうか。こんなことも、メモの内容の一つです。

 

全国各地で、深刻な水不足と煙の害が発生している。年中行事のようなもの、乾季なので、仕方が無い。自然なのですから。

 

ジャカルタの各地で駐車違反の取り締まりを本格的にしている。その場に運転手が現れない場合は、集積場所に持って行ってしまう。以前は、空気を抜いてしまったが、今回は、持って行ってしまう手段だ。時間に関係なく、一日預かると50万Rpの罰金だとか。今のところ、2泊3泊の車はないそうだ。停車していても罰金だそうだ。私は10年数年以上前になるが、仕事を終えて、ブロックMへ向かった。途中、ジャラン ガトゥットゥスブロトのメトロポルダ(ジャカルタ警察署)近くの路肩へ停車し、作業服から、ティシャツの変えていた時に、パトカーが私の車の前に止まり、何事かと思ったら、ここは、停車禁止だという。10万Rp払った覚えがある。ジャカルタの主要道路は全部、駐停車禁止だと思う。

 

入れ歯が入った。私の歯の60%以上が入れ歯になった。歯抜けの3週間よりは、よく噛めるようになったし、噛む場所を選ぶ必要もなくなって、ちょっと、満足だ。よく、噛んで食べることができるようになった。太ることができるようになるかもしれない。医者いわく、歯茎がしぼまないように、薬で嗽を頻繁にするように、でした。     

 

こんな、積み荷のトラックが多い。よくもまあこんなに積めるなと、感心するくらいの、芸術的な積み荷が目立つ。高速道路でも珍しくない。

もう あきれ あきらめ


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_-)-☆そして残らない | TOP | (^_-)-☆火山の島 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 情報