今さっき、
職場対抗の年に一度の野球の戦いが終わった。
序盤から波乱万丈。
なにせ、メンバーが会議から抜け出せずに、2人も遅刻。おまけに、審判は日没までのイニングで勝敗を決めなければならないという、
少々時間に焦り気味。
仕方がない。
先攻をさせてもらうあいだに、なんとか、味方の到着を待つ。
なんといっても、
1回の表をひっぱらねばならない。(笑)
相手はなんと
左投手じゃありませんか。
人生初の野球スタメン出場(笑)なのに、なんとびっくり左投げ相手。ま、あんまり関係ないけど、そこまでつきつめてないし。
1番打者の我が職場のドラゴンズマニア総監督。
序盤、ピッチャーの球は、高め。
素直な球。
よく見る。
おまけに、
ファールで粘る。
(超意図的。)
やるもんだ。
お好みの球が来たところで
センターオーバー。2ベース。
頭の中で、ヒットのテーマが流れる。
♪ちゃーらー らーらー ちゃーらーらーらららー ♪
2番号も、きちんと外野手を抜けて、なんと、打者2人で得点。
わーお☆
しかし、相手チームは、9人中、7人近くが、ユニフォーム着用。
つまり、
「おいら、野球やってるぜ。」
という、無言のアピール。
まあ、ユニフォームきている方が動きやすいみたいなんで、仕方無いけど。
それでも、
3番も普通にヒット。しかも4番はまたまた2ベース。
わお(^O^)
打つねぇ~。うち。
しかし、待てどくらせど、遅刻の二人はやってこない。
気合いで、9番の打順を前倒しにしなけりゃならない。
うーん。
なんと、ゆうこりんが、見逃し三振。
なんてこった。
野球って、ソフトよりも、ピッチャーからの距離が長いから、いろいろと仕掛けられるのね。
腐れカーブにやられた。あまりに遅くて待ちきれない。
とうとう
回ってきちゃった。
進塁打でいいから打ちたいよー。
ゆうこりんの投球よりはるかに遅く感じる。
ストライクも、外のベースいっぱいいっぱいのいいコース
無念の見逃し。
やるなあ。ピッチャー。
しかし
キャッチャーはかなり現役な感じ。
キャッチャーフライも、スライディングで、キャッチ。
これには、我がチームからも盛大な拍手でしたよー。
このキャッチャー、なまら肩もよくて、セカンドへの送球もハンパない。
おぬし、やりおるな…
ふふん。
粘りに粘って全力で、ピッチャーの投球数を増やしてやったが、いよいよ、チェンジ。
チェンジになったが遅刻2人まだこない。
すると、
応援にきてくださった女子が!!
おっしゃ!!まず、立ってくれ。ライトに。頼む。
走らなくていい。まず、頼む。
そうして、無事に1回裏を迎えた。
案外さくさく抑える。というか、うちのように、ばかみいに長打を打つメンバーではない。(ピッチャーがしっかり抑えたんだとおもうけど。)
したがって、打ち損じの打球はサードのゆうこりんへ、バンバン飛ぶ。
しかし、サクサクと一塁で処理。
まさか、女子で、13塁間を送球できる人が職員にいるなんて思わないよなー。しかも、ポジションはサード。(笑)
もうね、ユニフォーム軍団様には悪いけれど、女子にサードだなんて…って、なめてたでしょ?
痛快だよー。これ。
なんと、ユニフォーム軍団相手に善戦。
びっくりだが、最終回は、
同点で迎えた。
うちは、
ピッチャー継投。相手ピッチャーは完投らしい。
びしっと、
三者凡退。(ゆうこりん、すごいです。)
裏を抑えるぞー。
な、な、 なんと
劇的な。
サードに打球が飛ぶ。送球は低いがタイミングはバッチリ。
だったのに、
劇的、サヨナラエラーで、幕切れ。
びっくり。
ゆうこりんは
非常に悔しがっていたが
ライトから見ていたら
まああ、ファーストもがんばればとれたかな・・・っていう感じだたんで
むりやり
ファーストのEということで・・・
この試合に勝ったとしても
次の試合には出られなかったので
勝って棄権するよりは
この結果で、ユニフォーム軍団に次の試合に出てもらうほうが
よかったんで
ちょうどよかった。
この試合を観戦していた中学生がふと漏らしていた
「この試合、案外いい試合だったね。」
強肩キャッチャーユのいるニフォーム軍団に対して
盗塁がなかなかできなかったけれど
こちらは
長打攻勢で、まるで
去年の
西武VS日ハムみたいな試合でしたぞ。
ま、おもしろかったけどね。
あ、一応、自分も前には打ちましたよ。
('-^*)/
職場対抗の年に一度の野球の戦いが終わった。
序盤から波乱万丈。
なにせ、メンバーが会議から抜け出せずに、2人も遅刻。おまけに、審判は日没までのイニングで勝敗を決めなければならないという、
少々時間に焦り気味。
仕方がない。
先攻をさせてもらうあいだに、なんとか、味方の到着を待つ。
なんといっても、
1回の表をひっぱらねばならない。(笑)
相手はなんと
左投手じゃありませんか。
人生初の野球スタメン出場(笑)なのに、なんとびっくり左投げ相手。ま、あんまり関係ないけど、そこまでつきつめてないし。
1番打者の我が職場のドラゴンズマニア総監督。
序盤、ピッチャーの球は、高め。
素直な球。
よく見る。
おまけに、
ファールで粘る。
(超意図的。)
やるもんだ。
お好みの球が来たところで
センターオーバー。2ベース。
頭の中で、ヒットのテーマが流れる。
♪ちゃーらー らーらー ちゃーらーらーらららー ♪
2番号も、きちんと外野手を抜けて、なんと、打者2人で得点。
わーお☆
しかし、相手チームは、9人中、7人近くが、ユニフォーム着用。
つまり、
「おいら、野球やってるぜ。」
という、無言のアピール。
まあ、ユニフォームきている方が動きやすいみたいなんで、仕方無いけど。
それでも、
3番も普通にヒット。しかも4番はまたまた2ベース。
わお(^O^)
打つねぇ~。うち。
しかし、待てどくらせど、遅刻の二人はやってこない。
気合いで、9番の打順を前倒しにしなけりゃならない。
うーん。
なんと、ゆうこりんが、見逃し三振。
なんてこった。
野球って、ソフトよりも、ピッチャーからの距離が長いから、いろいろと仕掛けられるのね。
腐れカーブにやられた。あまりに遅くて待ちきれない。
とうとう
回ってきちゃった。
進塁打でいいから打ちたいよー。
ゆうこりんの投球よりはるかに遅く感じる。
ストライクも、外のベースいっぱいいっぱいのいいコース
無念の見逃し。
やるなあ。ピッチャー。
しかし
キャッチャーはかなり現役な感じ。
キャッチャーフライも、スライディングで、キャッチ。
これには、我がチームからも盛大な拍手でしたよー。
このキャッチャー、なまら肩もよくて、セカンドへの送球もハンパない。
おぬし、やりおるな…
ふふん。
粘りに粘って全力で、ピッチャーの投球数を増やしてやったが、いよいよ、チェンジ。
チェンジになったが遅刻2人まだこない。
すると、
応援にきてくださった女子が!!
おっしゃ!!まず、立ってくれ。ライトに。頼む。
走らなくていい。まず、頼む。
そうして、無事に1回裏を迎えた。
案外さくさく抑える。というか、うちのように、ばかみいに長打を打つメンバーではない。(ピッチャーがしっかり抑えたんだとおもうけど。)
したがって、打ち損じの打球はサードのゆうこりんへ、バンバン飛ぶ。
しかし、サクサクと一塁で処理。
まさか、女子で、13塁間を送球できる人が職員にいるなんて思わないよなー。しかも、ポジションはサード。(笑)
もうね、ユニフォーム軍団様には悪いけれど、女子にサードだなんて…って、なめてたでしょ?
痛快だよー。これ。
なんと、ユニフォーム軍団相手に善戦。
びっくりだが、最終回は、
同点で迎えた。
うちは、
ピッチャー継投。相手ピッチャーは完投らしい。
びしっと、
三者凡退。(ゆうこりん、すごいです。)
裏を抑えるぞー。
な、な、 なんと
劇的な。
サードに打球が飛ぶ。送球は低いがタイミングはバッチリ。
だったのに、
劇的、サヨナラエラーで、幕切れ。
びっくり。
ゆうこりんは
非常に悔しがっていたが
ライトから見ていたら
まああ、ファーストもがんばればとれたかな・・・っていう感じだたんで
むりやり
ファーストのEということで・・・
この試合に勝ったとしても
次の試合には出られなかったので
勝って棄権するよりは
この結果で、ユニフォーム軍団に次の試合に出てもらうほうが
よかったんで
ちょうどよかった。
この試合を観戦していた中学生がふと漏らしていた
「この試合、案外いい試合だったね。」
強肩キャッチャーユのいるニフォーム軍団に対して
盗塁がなかなかできなかったけれど
こちらは
長打攻勢で、まるで
去年の
西武VS日ハムみたいな試合でしたぞ。
ま、おもしろかったけどね。
あ、一応、自分も前には打ちましたよ。
('-^*)/