365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

君と君の好きな人が

2010-09-11 07:38:45 | 報告!携帯DE怪獣


君と君の好きな人が100年続きますように。


という、歌の歌詞がある。

君とぼくが
100年続きますように。

という、利己的なモノではない言葉に、ハッとさせられる。
はじめは、
まじめに
恋愛の歌だとしか考えなかったが、

9・11同時多発テロから、もっと人と人は、優しさを共有できないものか…という思いの歌詞なんだそうな。

コーランを焼く

とか、

グラウンド ゼロのそばにモスクを作るとか、

お互いが、
お互いの事を少しだけ考えてあげたり、その行為が、
まわりにどんな影響を与えるのか、

想像する、
相手の事を理解しようとする

そんな気持ちが
ほんとうは
大事なんだろうなあ。

君と君の好きな人がせめて100年しあわせに…

みんなが、
そんな風に思ったら、
君の好きなひとと、またその人が好きなひとと、またまた、その人の好きな人を大事にしていけば。
回りに回って
自分も大切に思ってくれる人ができるかもしれないねぇ。


平和な文化をつくろうとか、
自分にはでかすぎて話にならないけど、
そして、

ファンタジーかもしれないけど、
揺るぎない
平和へのイメージを一人一人が持ち続ける事で、

世の中の
「ちょっと、変じゃない?」に流されずにすむんじゃないかね。


政治家でも思想家でも平和団体でも無いけどね。

ちなみに、

調べてみたら、
9・11テロの犠牲者は約3000人。
今でも続くアフリカのスーダンの地方の内戦は、地方の内戦なのに30万人の犠牲者。いまだに、犠牲者が増え、難民は300万人に届きそうな勢い。

たとえば、

まず「知る」ことや「無視しない」というのも、悪くないね。

9・11テロは知っていても
スーダンの内戦は知らない。

それを、おかしな事だと思える自分の感覚も大事にしたいもんだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする