ちび、
湿り雪で、雪だるま作り。
森の中で走り回るちび。



自宅に留守番させていたら、
こんなに遊べなかったね。
一緒にあそんでくれた
お姉さんにありがとうだね~。
兄ちゃんは、
普段練習をみてもらう機会の少ないコーチと
貴重な射撃練習。



いろいろ課題がありますが、
よく考えて頑張るしかないぞ。
午後のスキー練習の始まる前に
英語の勉強。
何故か、
バイアスロンのコーチがみてくれてます。
不思議~☆

でも、ランニング後に脳が活性化するというので、練習と合わせワザで
勉強してもいいかもね。
昼休み明けると、
ビデオを見ながらの滑りの解析から
改善策の話などなど。
その後
実際にスキーをしはじめると

あらら、
雪が透き通ってきました。
うわあ。(-_-;)
それでも、人工芝のおかげで
滑れるのよね~。
一時間ほどかけて、ポンコツさんを
すこし動けるくらいまでに
調整してもらいました。


聴覚より視覚認知のほうが
優勢なのか、
ビデオをみて、イメージがもてたのかしらね。
イラっとするので、
あまりそばにいないようにしようと思っていたら
案外ごきげんで練習していましたな。
明日からまた、頑張りましょう‼
ちび、帰りの車でさだいまんぞくで
ぐっすり。♪

湿り雪で、雪だるま作り。
森の中で走り回るちび。



自宅に留守番させていたら、
こんなに遊べなかったね。
一緒にあそんでくれた
お姉さんにありがとうだね~。
兄ちゃんは、
普段練習をみてもらう機会の少ないコーチと
貴重な射撃練習。



いろいろ課題がありますが、
よく考えて頑張るしかないぞ。
午後のスキー練習の始まる前に
英語の勉強。
何故か、
バイアスロンのコーチがみてくれてます。
不思議~☆

でも、ランニング後に脳が活性化するというので、練習と合わせワザで
勉強してもいいかもね。
昼休み明けると、
ビデオを見ながらの滑りの解析から
改善策の話などなど。
その後
実際にスキーをしはじめると

あらら、
雪が透き通ってきました。
うわあ。(-_-;)
それでも、人工芝のおかげで
滑れるのよね~。
一時間ほどかけて、ポンコツさんを
すこし動けるくらいまでに
調整してもらいました。


聴覚より視覚認知のほうが
優勢なのか、
ビデオをみて、イメージがもてたのかしらね。
イラっとするので、
あまりそばにいないようにしようと思っていたら
案外ごきげんで練習していましたな。
明日からまた、頑張りましょう‼
ちび、帰りの車でさだいまんぞくで
ぐっすり。♪
