火曜は朝も夜も・・・!ポチリえりりんブログ検索blogger!←
怪獣兄は2か月で、
岐阜・三重を車で旅し木曽川を下った・・・
5か月のころには普通に、キャンプにも出かけた。温泉も当然普通に入り、
ずいぶん湯船にうんこもたれたものだ。(笑えない)
5か月で支笏湖にキャンプに行ってみました・・・
夜泣きが心配だったりしましたが、おっぱいタンク常備なので、
無事口封じに成功。
この時期だと、ベビーカーに入れておけば
危ないことはしないし、動かないし、
逆に安心ですな。
型のベビーカーよりもA型のタイプの方が、
そのままベビーベッド化するのでかなり重宝。
テントで夜泣きという最悪の状況は避けることが出来ましたが
離乳食の初期というのも厄介なわけで・・・
生活のリズムを崩さないように、
離乳食もちょこっとアウトドアで作ってみたりしました。
Bテーブルが食卓にもナリ、オムツ替え台にもなっちゃいます。
兄、朝早くのアメマス釣りに出た。
竿を握ることができませんので、
結局ゴロゴロしてました。
ついついウトウト・・・・
が、ソレが運命の分かれ道・・・
小雨ふる、6月の支笏湖は
フリースでも肌寒い。とくに怪獣兄はまだ乳児・・・
置いていくなよおおお!!!!!!(湖畔に)
うかつにも寝てしまったボクの負けだね。パパ・・・。(ZZZ・・・)
帽子をかぶせてくれたのはうれしいけど、
カラダは冷たいよ・・・パパ
え??なんだって?
せっかくこの時に釣ったアメマスが
「カラスに盗られた??」
そりゃないぜ!パパりん!!
■■■■■■■■■■■■■■■
一人目のときは写真がいっぱいあるんだけど・・・って聞くが、ウチは二人目のほうが多かったぞ?←ポチリランキング チェック!!
↑↑↑
サンキュー!!。子育てブログから遊びに来てくれる方が増えてきました!!ありがとうございます!みんなの協力のおかげです!!!みんなでひろげよう!怪獣の輪!!!
↓↓↓
ロシアのブログ、ぶっちぎりですなあ・・・!ポチリえりりんブログ検索blogger!←
■■■■■■■■■■■■■■■いつもポチリありがとね。
*本日の怪獣語録*
怪獣兄「おかあさんがおっかなかったのお~・・・」(号泣)
(たれたのを叱ったら言われた。)
怪獣弟「いいから、いいから、泣かないの。Kちゃんが守ってあげるから。となりにいてあげる。」
まったく・・・何の脅威から守るつもりだ??え?
しかし、見事な兄弟愛じゃないか!
←さがしてみよう!「365日怪獣と夏休み!」
←押すか?押す?押してみる??
もしもお時間3分あったら、覗いてみてね
パパりんブログ2号
365日北国そとあそびgoo
パパりんブログ1号
365日北国そとあそび(アメブロ版)←最近人気ブログランキングのアウトドア部門でがんばってます。本日、なんと25位の大台に乗ることが出来ました!
虐待ネタ。
※E太君へ
危ないと感じたら、なんとか大阪駅まで来るんだよ。
札幌駅まではタクシー使っていいからね。
E太くんは本当によく頑張ってきたと思いますが。
どう考えても(笑)
実はこの後母も魚釣りしてました。
子の寝てる間に。
でも、父ちゃんほど遠くには行かなかったぞ・・・
兄、生まれてきてよかったか???
いざとなったら、大阪行きに乗る方法おしえときます。
がんばっているのだ。
今日も学校で先生に世話を書ける事件を起した兄。
今宵詫び状を書いて、明日持参するらしい。
苦労してますなあ・・・兄・・・。
お蔭さまで、学校の授業時間以外は適応します。なんでめごされ。
普通の母さんは来ないけど、えりりんだから来るよなあ、と思いま・し・た。
うちは兄が1歳半で水晶さんとこへ。
里帰り出産のためチビは生後1ヶ月半でフェリーの旅へ。
で、出遅れてる…
出遅れてはいないと・・・思いますが・・・。
さすがよね、と思ってしまう私は小心者ですので(笑)
幼い頃から旅をして育った子供ってどうなっていくのか楽しみです。
えりりんさん>
心中複雑でしょうなあ。
事件かあ、また今度の機会に聞かせてね(笑)
ほかに、生後3週間の子連れて、ディズニーランド行った友達なんかもいる…。彼女の場合、パリに住んでて、ヨーロッパじゃ新生児連れ歩くのは常識だったからなんだけどね。
日本でやると、「あら~!こんな小さな赤ちゃん連れてっ!」と、おばさんたちに言われます。(言われた)
えりりんも、言われていたのではなかろうか??
ちなみに、非常に重要なことですが、子供の飛行機代、国際線の場合は、2歳を過ぎると通常の子供料金になるのですよ。だから、1歳代だったわけです。
ちなみに、チビのほうの国際線デビュー?(その後はどこへも行ってないけど)は7ヶ月でした。
何が悪い!!!と思っちゃいます。
確かに、病原菌の嵐かもしれないが、
結局は長い人生。何とかなるべさ??
子供と一緒にどーんなことまでできるのか検証してましたな。あのころ。